03/15 |
|
|
「PASMO」
「へっぽこくん……うふふ」
「えっ?」
「な、なんでもないよっ!」
「いま、笑ったでしょ?」
「違うの……だって、この子、名前無いでしょ?」
「これ?」
「うん……でね、へっぽこくんが良いかなぁなんて、思ったの」
「やだぁ、へっぽこぉ?」
「うん、へっぽこぉ〜」
という、やり取りが日本の何処かで必ず行われていると信じてやまないわけですが、結局のところ、ペンギンとロボットのどっちが良いかが問題なんですよね。
いや、本当にどっちにしようかなぁ……?
どっちでも良いんだけれども両方は選べないわけですよ。
悩むねぇ。
いっそ、毎月交代制ってのがどうだろう?
いや、なんかどうでもいいよな、うんうん。
あ、相互利用記念カードが発売されるんですね。
最寄の上永谷駅でも販売されるみたいですし、買ってみるかね。
|
03/14 |
|
|
「ネミングウェイ」
「『スイスイ』が良いと思います」
「流石は○○部長!」
「君はまだそんなことを言っているのかね!?」
「ただのペンギンでは駄目なのか!?」
「ええ、コレは経営戦略的に必要なことと思います」
「言っているだろう、そんなのは居酒屋の酔っ払った親父の使うギャグだと」
「しかし、それを言ったら、根本から否定されるのでは?」
「な、なにぃ!? 今更何を!」
「これは上の決定だぞ!! キサマのクビが飛ぶぞ!!」
「構いません。何事も決めずに放置している愚鈍な組織に居たいとは思いませんよ」
という熱い会議がJR東日本で行われていると切に信じているわけですが、「Suica」が、「PASMO」と相互利用が可能になります。
18日からね。
おかげさまで、地下鉄⇔JRが一枚のカードで行き来できるようになります。
わーい。
で、PASMOのマスコットのロボットはなんて名前なんだろう?と気になったわけですが、案の定、ロボットっぽいですね。
「『へっぽこくん』が良いと思います」
|
03/13 |
|
|
「PSPでなんか作りたいなぁ」
しかし、それにしても、PSPのSDKは良い感じですよ。
コンシューマー系の開発機材の中で、もしかすると最高に至れり尽くせりかも。
本当にライブラリが充実している。痒いところに手が届く作り。
ちょっとC言語知っていますなんていうプログラマの卵さんでも、おそらくすぐにゲームみたいなものが作れちゃうんじゃないでしょうか?
いやあ、本当にPSPかわいいよPSPとしか言いようがないやね。
|
03/12 |
|
| |
03/11 |
|
|
「子供が安心して……」
安心して子供に見せられるとはいうけれど、「世界名作劇場 レ・ミゼラブル 少女コゼット」のファンティーヌの堕ちっぷりは、どうかと思う件について。
「弟の作ったRPG実況する」
どうして迷い込んだか忘れたけれども、「弟の作ったRPG実況する」というのを見つけました。
先にオチを知ってしまうと面白くないので、黙って最初から読むと良いでしょう。
ただ、結構長いので、それなりに余裕のある時にどうぞ。
読み終わった後、清々しい気分になれます(笑)
俺も中2ぐらいにRPGツクール……の始祖、『Dante』 MSX2版)でRPGを作ったり、2〜3日おきにTRPGのマスターをやっていた(シナリオ地獄w)けれども、こんな厨房っぷり炸裂のシナリオなんて書きませんでしたよ(^_^;)
……。
えっと、まあ、あれだ。
人間、皆、厨房ということでFA(^_^;)
|
03/10 |
|
|
「立石さん」
「メジャー」の県大会第一回戦の相手、陽花高校の野球部マネージャーの立石さんがとても良い感じな点について。
ん? 陽花高校の登場人物で名前があるのは、もしかして立石さんだけ?
老練なジジイ監督の名前は?
|
03/09 |
|
|
「禁断症状2」
PSP、かわいいよ、PSP。
但し、開発機材。
|
03/08 |
|
|
「禁断症状」
エロイエカカセロ。
エロイエカカセロ……。
最近、絵を描く余裕すらねーですよ。
家に帰っても、活動時間は30分あるかないか。
飯風呂睡眠で終わる毎日ね。
ってか、普通に寒いですね〜って感じの絵(ちっともエロくない)を描いていたのですが、下書きが終わる前に世間は暖かくなっているわけで……。
春を通り越して夏が来そうな予感ですよ。
つまり、今から水着とか描けば良いんじゃまいか!?と思った次第ですよ。
ポロリもあるよーっ!? いやほーーい!!
エロイエカカセロ。
エロイエカカセロ……。
余談だが、「ゴーストハント」でポロリもあるよと言ったら、それは人形の首がもげてポロリ。
または、首を包丁で切られてポロリのどちらかだと思います……。
|
03/05 |
|
|
「先読み禁止」
ああ、ゴーストハントの漫画を先に読まなければ、アニメを楽しめたのかもしれない。
アニメ版は省略されている部分が多いですね。仕方が無いところですが。
まあ、とりあえず、除霊が上手くいった事が無い噛ませ犬的ヘタレ年増巫女の綾子様が、頑張るところが見られれば良いのです(笑)
にしても、原作の小説は入手困難で、漫画版を悪霊に呪われてw買う破目になってしまいましたが、結構漫画版も面白いです。アニメ版よりオススメです。
男女共に登場人物のキャラが立っていることもあるのでしょう。
能力だけでなく、物語のキーマンとしてそれぞれが役割を与えられているのが良いのでしょうね。
元気な主人公の周りにあたかも家族のように存在するキャラクターたちが暖かいのですね。
そういう意味で恐いものを期待して読むものでは無いですが。
少女漫画を満員電車(主に東海道線、湘南新宿ライン)の中でカバー無しで読める人にはオススメです。
いや、そんなに少女漫画チックな絵柄ではないので、普通に読めるとは思いますが。
|
03/05 |
|
|
「重役出勤」
チーフプログラマになり、それが社内で正式に決まりました。
で、朝礼でそれが発表されたようなのですが、早速お寝坊さんして遅刻ですよ。
それが抹茶クォリティー……orz
|
03/03 |
|
|
「フィギュア」
つい秋葉原のアソビットに寄り道して、「それゆけ!女性自衛官 Vol.1 海上自衛隊編」を衝動的に買ってしまいましたよ。
良いとも悪いともいえない、微妙な出来なのですが……ってか、制服に弱いのか?(笑)
「ゴーストハント」
家に帰ってみると、なぜか机の上に「ゴーストハント」の漫画版第5巻が置いてありました。
悪霊の仕業でしょうか?
いや、うちの妹が置いたのでしょう。
アニメでは、「血塗られた迷宮」が終わり、漫画版5巻の「呪いの家」のエピソードはこれからなので、先に見てしまうのは良く無いと思ったのですが、読んでしまいました。
ネタバレするのはなんなんですけど、年齢詐称疑惑付きのヘタレ巫女の松崎綾子が実は凄い能力を持っているエピソードがあるのでファン必見?
|
03/02 |
|
|
「休み無し」
「明日はどうするんですか?」
「ええ、会社に来ますよ」
(;´Д`)
|
03/01 |
|
|
「PSP」
PSPの開発機材が来たよ。
実は今日初めてPSPに触ったんだ。
開発機材は白いミニタワーPCっぽい感じで、なんか Athlon 64 X2 のシールが貼ってあるので、 Athlon 入っているんですか?って聞いてみたら、「それはただ貼ってあるだけです」と言われた (;´Д`)
あと、フットスイッチが付いているのですが、これって必要なんですかね?
ってか、取り付けても効果が無いのですが……。
手元に置いて、手で叩いて「はい、消えたー!」とキンキン風に電源を入れたり切ったりしたかったです。
機材のお値段は平均的30代サラリーマンの一か月分ぐらいの給料で買えるぐらい。
昔は平均的30代サラリーマンの給料3か月分ぐらいしたそうですけど、安くなったもんですね。
因みに、DSLiteの開発機材も大して変わらない程度です。
さて、何作るかねぇ?
|