抹茶日記<2007’03月下>

March, 2007

03/31


「4月馬鹿」
 エイプリルフールネタには、飽き飽きだ。

「今日中に……」
 日付が変わる前に風呂に入ったのは何ヶ月ぶりだろう……。
 次の目標はその日に就寝か?

03/29


「CF」
 CM? CF?
 まあ、どちらでも良いのですけど。

 あのですね。
 最近の英会話教室NOVAのコマーシャルに出てくる上司と部下編というかノバ友編ですか。
 あの部下の人、鈴木君でしたっけ?
 英会話なんか習っている場合じゃないと思います。
 会社の仕事をきちんとやってください。

 あとですね。
 MACとパソコンの比較広告……ラーメンズの出てる奴ですね。
 あのパソコンは何時の時代のパソコンでしょうか?
 時代錯誤も甚だしいですよね……。

 とまあ、珍しく不愉快に思ったことを書いてみました。

03/28


「ギャグマンガ日和」
 「ギャグマンガ日和」を見ました。
 全部まとめて見ると、笑い死ねます。
 もしくは名塚佳織ヴォイスに萌え死ねマス。
 いや、死んでないけど。

03/27


「金無し」
 先ず、その長い黒髪を切ったらどうなのさ?
 駄目です。これはとっておきです(謎)

 で、結局、お金は大事にというわけで、あんまり使わない。
 それ以前に、負の遺産の補填に宛がわれたわけですが……orz
 ま、負けない!

 ああ、使い道といえば、例えば次回作?の絵とか音楽とかを依頼するってのはどうよ?と思うわけだが、とりあえず自力でやることにします。
 前に募集して素材も揃って、ささやかなボーナス付きで報酬を支払ったわりに、肝心のゲームを完成させていない体たらくなので、頼めないという事情もあるわけですし……orz
 迷惑かけて、ごめんなさい。

03/26


「服装」
 いやいや、その前に、ズボンとか靴とか買ったほうが良いのでは?
 実は、気づいてみればまともなズボンが一着しかないんですよね。
 何気に股の間を縫ってあるボロいズボンで会社に行ったりもします。
 なんでいつも股の間が破けるのか?
 それは、ストレッチ体操代わりにハイキックの練習をするからです。
 無論、そんなのはしなくていいのですけども(^_^;)

 靴は、安いスニーカーなんですけど、底が薄くなっていて雨の日なんかはすぐにびしょ濡れになります。
 安いのでいいから買えば良いのにとは思うのですが、慣れちゃうと、ホント、どうでも良くなってきますよね……。
 うーん、身も心も貧乏チックです。

03/25


「修繕」
 そういえば、家の窓ガラスが割れていたことをすっかり忘れていました。
 ペンタブ買うぐらいなら、むしろそっちの修理費にまわせよって気がします。

 もうどれぐらいだか忘れましたが、ここ数年、窓ガラスを修理せず、雨戸を閉めて済ませています。
 が、昨日の強い風でかなり致命的なダメージを受けて、次にそれ以上強い風が来たら割れてもおかしくない感じです。
 とはいえ、もうこの状況に慣れてしまったので、いまさら直さなくても良いのでは?なんて思い始めていたりもします。
 完全に割れてからでも遅くは無いと。
 まあ、世間的にはケチるところではないのでしょうけれど。
 石川県で大きな地震がありましたが、やはり防災の面でも直さないといけないとも思いますが、迷っています。

 うーん、良く無い感じにケチだなぁ……。

03/24


「増設」
 マイマシンのメモリを増設しました。

 DDR266 768MB → DDR533 2.0G

 CGを描くとき、600dpiなどという高解像度、そして躊躇い無く使うレイヤーのせいで、すぐにHDDアクセスが起きて、大よそ、作業にならない中、今までは描いていたわけです。
 が、増設してみて驚きました。
 HDDアクセスが無いよ!? (゚Д゚;) ガーン
 いや、まあ、こうなるのは分かっていたことではあるけれども、実際に体感してしまうと中々に衝撃的ですね。

 今までは、HDDアクセスが激しくなった辺りで描くのを止めていました。
 私はプログラマであって、絵描きではないのだから、徹底的にやる必要は無いし、ほどほどで良いんじゃん?と。
 タダでさえプログラムするのが嫌いだというのに、ここで絵を描く環境を整えてしまったら、家でプログラムすることなんて二度と無いのでは?とも思っているのである意味封印を解いてしまったというか、リミッターを外してしまったというか……。

 あとはペンタブレットですか。
 実はもう10回ぐらいは迷っていて、未だに購入していません。
 ヨドバシカメラの売り場をいつもウロウロしていました(笑)
 でも、最近はペンタブは無くても絵は描けると思っています。
 あったところで、絵が劇的に巧くなったり、作業速度が速くなるわけでもないというのが、何となく分かったから。
 マウスで充分なのです。

 いや、やっぱペンタブ買ってみるか?w
 まだ、迷ってる(^_^;)

03/23


「古い話」
 なんとなく「恐竜探検隊ボンフリー」のことを書きましたが、歌以外はよく覚えていなかったり。
 小さい頃使っていたご飯のお茶碗にボンフリーって描いてあったから、覚えていた。
 ボンフリー以外に恐竜三部作と呼ばれる「恐竜大戦争アイゼンボーグ」「恐竜戦隊コセイドン」なんてのもあるんですが、そんなに覚えていません。
 「アイゼンボーグ」はまったく覚えていません。
 「コセイドン」は人間大砲(笑)とOPは覚えていますね。虹の向こうに何があるのか〜 誰も知らない 過去の世界かぁ♪って、良い歌です。歌、水木一郎
 イトケン風RPG戦闘曲を聴くと思い出します(笑)

 しかしまあ、YouTubeでOPの動画を見つけたんですが、ナレーションが凄いですね。
 本当に地球が大変だーっ!!って感じがします。
 でも、人間大砲は、普通に砲弾を射出したほうが効果があるんじゃないかと思うんですが……v

 で、ついでですけど。
 今日の「コードギアス 反逆のルルーシュ」を見て、「死ね死ね団」を思い出した方もいらっしゃるんじゃないでしょか。
 「死ね死ね団のテーマ」
 ……こんなの放送しちゃ駄目だろう(^_^;)
 あ、流石にインドの山奥で修行したで有名な「レインボーマン」はリアルタイムで見たこと無いですけど。
 なんか、昭和40〜50年代って凄いですね。
 可笑しなパワーがあります。

03/22


「凡ミス」
 if と while をま、間違えちゃ、ら、らめぇ〜〜〜っ!!

 凡ミスで、貴重な時間を人には言えないほど、失ったよ(T_T)

 ぼーんみすー ぼーんみすー
 麻酔銃だ ネット砲だ ゆけーゆけーゆけー
 陸を 海を 空を〜
 きょーりゅーたーんけーんたーい〜 ぼーんみすー♪


「ヤシガニ、キャベツ、ムサシ」
 先週、「富士山」という伝説を作ってしまった「ひだまりスケッチ」が、今日は普通に放送されたので、良く眠れるんじゃないかと思います。

03/19


「連絡定期」
 で、連絡定期を買おうと自動券売機を使ってみたら、JRでも地下鉄でも扱っておりませんの表示がでます。
 事務所行ってみると人だかりや行列が出来ていたので今日のところは諦めたさ。

「フルバ」
 「フルーツバスケット」、23巻で完結です。
 何のしこりも残さず?、めでたく完結しました。
 謎な部分は多々有れど、皆幸せになりました……で良いのか?って気もしますが、それはこの漫画の重要なところではないから良いのだろうと思いました。
 傷ついたり、憎んだりもしたけれど、全てを許すことが大事なのだろうねと、なんとなく。

03/18


「 PASMO の記念カード」
 PASMO の記念カード、買いそびれる orz
 というか、購入はちょっと待つことにした。
 何故かと言えば、連絡定期の発行出来ないほどの遠距離だったような気がしたから……。
 ちなみに、発売時刻の9時には、すでに200人ぐらい並んでいたそうです。
 徹夜組も居たそうです……。
 「Yes!プリキュア5」とか見てる場合じゃ無かったんだねぇ。

03/17


「作り直す?」
 「PlatonicFigure」を3D描画にして作り直そうかと思った。
 何故かと言えば、実は先月、メインマシンのOS再インストールをした際に、最新のグラフィックカードドライバーをインストールしたら、2D描画がおかしくなったからである。
 DirectDrawでの描画がうまく行かない。でも返り値は DD_OK (ーー;)
 まあ、システムメモリーを使うようにすれば正しく描画できるけども、激遅。
 仕方無いのでDirectX9.0c用に作り直すかなーと、悶え苦しんでた。

 でも、気まぐれに秋葉原で買った安い(\4500 で購入)グラボ Asus N6200 ( Geforce 6200 ) を差したら、問題なく動いたんで、どうでも良くなっちゃったよ。

 今更こんなボードを買ってどうするの?って気もするが、今まで使っていた Geforce4 MX440 に比べれば、2倍程度のパフォーマンスも得られるし、比較的最近の3Dゲームも辛うじて遊べるレベルっぽいので、良かったのか? 3Dゲームは遊ばないけど。

 確定申告を一ヶ月前ぐらいに終わらせたので、その還付金が2〜3日後には入る。
 それを軍資金にして新マシンを買う!?とも思っていたんだが、これもどうでも良くなったきた。

03/16


「開通」
 横浜市営地下鉄の上永谷駅の北口の工事が終了して、通れるようになったわけですが、イマイチ不便な気がするんですよ。
 新しく出来た駅前のツインマンションの合間のスペースを通れるんですが、階段がちょっと長くなったのが良くないね。
 あと、そこのスペースにコンビニが開店するんですけど、よりによってファミリーマート……。
 何気に、ファミマだらけやねん!(T_T)
 AMPMとか生活彩家とかミニストップとか、ちょっとマイナーなコンビニが良かった。  正直な話、大手コンビニには飽き飽きなんですよね。
 川口はセブンイレブンだらけだし。

 あと、空いている店舗スペースは本屋が入ると良いですね。
 何気に上永谷は大きな本屋が無いので、あると便利な気がする。
 欲を言えば、去年5月に横浜から撤退したコトブキヤがひょっこり来たりすると泣いて喜ぶけど、絶対ねぇ!(笑)

 上永谷駅前の開発はなんか中途半端で何がしたいのかよく分からんのです。

2007'03上
2007'04上