抹茶日記<2005’05月下>

May, 2005

05/31


「陛下」
 良い味出てますね、このキャラ(^^;)
 宇宙戦士バルディオスというアニメに出ていたらしいですが、「銀河戦士バルロイ」というオリジナルアニメが作られ、公式?のストーリーもあるようです。
 そのストーリーの中では、主人公の危機を救い、共に戦う善良で勇敢な皇帝として描かれていますが、本当に登場したバルディオスでは、第一話にちょこっとだけ出たか出なかったかという程度のキャラなのだそうです。
 こんなキャラ、よく見つけてきますね。
 それにしても、いくら偉くなれるとしても、そんな格好は嫌です(^^;)
 詳しくは「陛下保管庫」で。

05/30


「立ち絵以外」
「こらこら、待て待て。捕まえちゃうぞぉ〜!」
「うふふ〜、捕まえてごらんなさい♥」
「あははは〜♥」

「一時間目の授業は『萌え』」
 近頃の小学生の教科書の挿絵にも萌えキャラ風のものが使われているんですね。
 サーバー容量の関係で該当するサイトから情報は消えてしまいましたが、算数の小学生の教科書に萌えな魔女っ子がふんだんに登場しているようです。
 小学生に魔女っ子属性を植え付けようというのが、国策なのでしょうか?
 私が小学生の頃は、魔女っ子属性をわざわざ学校で学ぶ必要は無く、テレビで充分に学習できたものです。
 まあ、今、その勉強の成果を試されても、きちんと復習をしないと駄目ですが。

 あれ? 俺、凄く可笑しなことを書いたような気がするよ?(笑)

05/29


まほらばのオカ研部長風」
 分かル人に分カれば良イことデスが、正解デスよ。
 タだ通りすガッタだけナのデスが。

 ……ヘタレ? コの私がデスか!?

 ゾクゾクゾクゾクゾクゾクゾクゾク……

 アハゥア!
 良いデス……良いデスよ、某所のアナタ。
 モッと詰ッテ! モッとモッと私ヲ罵ッテ!!

 まあ、デも……ソのジャンルのスタンダードとシテ紹介さレていルのは、悪い気はシマせンね……。
 デも、殿堂トいウのは誉め過ぎだト思うのデス。

05/28


「コミケ」
 コミックマーケット68にサークル参加することになりました。
 コミケは今回で4度目になります。

 2005’8/14(日) 有明国際展示場
 西 “さ” 31a
 サークル名 抹茶Coffee です。

 出し物は、毎度おなじみの努力目標のアレ……○| ̄|_
 相変わらず、誰からも忘れられた感のある注目度無のサークルですが、ご来場くださると嬉しいです。
 毎度ながら、すでに持ってるよ(自己申告制)という方には、CD−R版(BGMはCD−DAアレンジVer.)を無償であげます。

 前回(去年の夏コミ)では、当時、仕事のマスターアップ最中だったこともあり、大した数を販売することができませんでしたが、今回は……いや、どの道そんなに売れないのが最早、掟なんで……○| ̄|_
 1時間で無くならない程度には、持って行きます。

「今日の議題」
・修正中のゲームのヒロインがちっとも萌えないこと。

05/27


「戦術的敗北」
 日本サッカー代表がUAE「アラブ首長国連邦」に負けたのは、サポーターである私が戦術的敗北を喫したからではないことを祈る(T_T)
 貴様ら、日本代表の健闘を祈る。(魁!男塾で敗北したチーム風に)
 あ、バニラ味も美味しいですよ。次はストロベリーかな。

「今日の議題」
日記の日付を間違えたこと。 修正済
・復刊2号目でやはり消えそうな気がしてならない「コミックハイ!」のこと。
月刊ガンガンWINGで、「まほらば」以外、読む気が起きないこと。
「苺ましまろ」4巻の美羽の両親が、学校にいつ呼ばれても可笑しくはないこと。
・修正中のゲームの主人公っぽい人が、半袖黒シャツ白マントで、デザイン的に非常に地味なこと。

05/26


「戦略と戦術」
 戦略と戦術は違う。
 戦略とは大局的なものであり、戦術は局地的なものである。

 ある戦闘域に数部隊派兵するために物資や将兵の都合を考慮するまでが、おそらく戦術という意味での最大許容範囲。
 これより小さい規模での戦闘行動、例えば、その戦闘域に派兵された部隊を指揮するのは間違いなく戦術である。
 ゲームのシステムを語る上で、これを勘違いして戦略的という言葉を使っているのを見かけると、少々困った思いを抱いてしまう。
 これがゲーム情報サイトの管理者であったりすると、かなり幻滅なわけだが。
 このSRPGは戦略的で面白いなどと書く輩は反省したまえ。

 しかしながら、今回、私は戦略とは?の意味を書きたいわけではない。
 そんなものは孫子や戦争論でも読めば良い。

 これを見よ。
 ¥100ショップでよく見かける輸入物のウェアハースである。
 味は、チョコレート味。他にバニラ、バナナ、カプチーノ、ナッツ。
 中身は私が責任を持って食した。

 (゚Д゚)ウマー

 コレ、¥78で売っているところもあるくせに、量も多くて美味しいんですよ。

 おっと、危ない。うっかり敵の策略に乗せられてしまうところであった。

 次にコレ。
 NUTROって書いてあるのだが、読み方はニュートロで良いはず。
 検索を掛けてみると、自然成分だけで作られたペットフードしか見当たらない。
 まさか、ペットフード?ということではなく、自然食品だと言いたいのだろう。
 そして間抜け面のクマ。
 これは消費者の油断を誘うためだろう。

「やあ、ボクは人畜無害のクマたんだよ。このウェアハースはボクのお気に入りさ、みんなも食べてよ!」

 騙されない。食べてから言うのもなんだが……。

 そして、この成分表示。
 英語で分かり易く書かれている。英語が分からない人には、なにやらシッカリと成分表示がされているのだなと分かる。
 変なもの入ってませんよ、脂肪、塩分に気をつけてとアピール。
 食べても安全と言っているのだ。
 海外製というと、どうも米の国のお菓子のドギツイ不健康なイメージを思い浮かべるが、それを払拭しようとしているに違いない。
 まあ、生産国を考えると、石油が入っていそうなんだが。


 このウェアハースを作っているメーカーはアラブ首長国連邦のドバイにある。
 石油だけでなく、お菓子でも実権を握ろうとしている野望が見え隠れしている。

 なぜ、私がこのウェアハースに疑問を抱くのかといえば、結論を言ってしまえば、このメーカー名が「Strategic food」だからである。

 Strategic……戦略!!
 日本語で言えば「戦略食品」社なのだよ。
 なんという名前だろうか。国家の意向を受けて行動する政治的な企業のイメージがある。
 国策企業とも言うべきなのだろうか? 戦略という言葉からは、そんなイメージが導き出される。
 この御菓子の売り上げが世界の石油市場に影響を与えるかもしれない。
 そんな風に考えてみると、この甘くてサクサクと美味しいウェアハースを食べることすら、油断できないのだ。

 ん? この会社のウェブサイトがありますな……って、やっぱりただのビスケットメーカーなんだろうか?
 入り口のフラッシュに流れる脳天気なラップ風BGMに、サブリミナル効果があるかもしれない。耳をふさげ!

 結局のところ、「戦略」と書いてあるからには、何か企んでるような気がするということだけ言いたかったんですが、すで戦術的に敗北しているので、説得力が無い(笑)

 と、まあ、面白くも無く、リハビリがてらにダラダラと長く書いてみたり。

05/24


「再開」
 まあ、なんだ。俺も別に説得スキル持っているわけではないので、動かないなら動かないで放っておけばいいかと割り切るわけです。
 でも、レッサーパンダですら立ち上がるというのに、人間様が立ち上がらんでどうするよ?とも思う。

 それにしても、全国の動物園のレッサーパンダ、立ち過ぎ(笑)
 隠してたのか?

「HN」
 なんとなく「抹茶さん」と検索を掛けてみたら、筋金入りのコスプレイヤーの抹茶さんってのを見つけました。
 他人の趣味について、あーだこーだ言わない方向でよろしく。
 俺もなんかコスプレするかなー?(笑)

 いや、そうじゃなくて、ハンドルネーム。
 よくよく思ってみれば、「抹茶」さんなんて、ネット上にいっぱいいるしなぁと。
 もっと個性的なHNにしようかと。
 スポポビッチとか、ハナゲールとかって素敵かも……嘘。
 まあ、紛らわしくないHNが良いと思うのですよ。
 6年間もずっと使ってたので、今更変えるのも何だかなとも思うが。

 そういえば、フリーゲームの作者さんって2文字読みの人、多すぎじゃないですか?
 誰が誰だか、サッパリ分からんよ。

「眠れなかったから、起きていた。そして曲を作ってしまった」
「街?のBGM」
「RPGの戦闘曲風」
 眠れなかったので、作ってしまった……○| ̄|_

05/23


「停止」
 たった一人の人間を動かすことも出来ないのかと、自身の無力さに悩んだ一日。
 相変わらず、眠れない。

「スカウト」
 たまにゲーム会社にスカウトされます。
 今、生活保障無しの療養中無職なんで、業界からスカウトされるのは非常にありがたいのですが、パチンコパチスロの仕事は好みの問題で出来ません。
 流石に嫌いなことは仕事に出来ません。

05/21


「腑抜けてる……かも」
『軍人は有能か無能か、そして働き者か怠け者か、これらによって4種に分類できる。
 有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。
 無能な怠け者は……そうだな、連絡将校ぐらいならできるだろう。
 無能な働き者? それは処刑するしかあるまい』

 ハンス・フォン・ゼークトというドイツの軍人が言っていた有名な言葉ですな。

 で、自分は有能か無能かといえば、無能になるかなぁ。
 怠け者?かと問われれば怠け者と答えるだろう。
 すると、連絡将校……つまり、パシリぐらいにはなれるのだろうか?

 しかしながら、無駄なものを作り続けていると見れば、無能な働き者なのかもしれない。
 組織の中では、まったく使い物にならない人材……というのは、我ながらまったくその通りだと思う。

 まあ、軍人じゃないんで、どうでもいいんだが。

05/20


「いつもの」
05:25 めざましテレビ
09:30 はなまるマーケット or とくダネ!
10:30 暴れん坊将軍III
11:35 長七郎江戸日記
12:30 刑事ナッシュ・ブリッジス
13:30 映画(ヴァンダミングアクションwは必ず見る)
15:00 王様のレストラン
16:00 新・お水の花道

 あとはダラダラして過ごす……そんな毎日。
 腑抜けてるね。

 今日の金曜ロードショーは「アナコンダ」。見たことある、ヘボ映画。
 新聞のテレビ欄に「恐怖!人食い蛇VS美女」とあるが、テレビ東京の木曜洋画劇場だったら、きっと「長い!デカイ!地上最強殺人大蛇!!」だっただろう。
 そんな木曜洋画劇場の来週は「殺るか? 食われるか?」の「トレマーズ」w
 めちゃくちゃB級映画だね(^^;)

05/19


「いや、もう、絶対、中の人がいるって!」
 近頃、話題のネットアイドル『風太』くん。
 TVや新聞でも話題の彼です。
 この写真は「Photolog Zoo」さんのものですが、ネット上には他にもいろいろな彼の写真があって素敵です。
 ただ立つだけではなく、さらに仰け反っていたりもするようです。
 「千葉市動物公園」で見られるらしいので、一度は生で見てみたいものです。
 でも、土日は混雑するのでしょうね……平日に行けば良いのか(^^;)
 行けてしまうのが問題といえば問題だが、動物園に行くというのも精神衛生上よろしいかもしれないね。

 しかしまあ、これで本当に歩いていて、例えば自動販売機でジュースを買おうとし、背が低くてボタンまで手が届かないんですと、こちらを懇願するように見つめているというシチュエーションだったりすると、非常に萌え死ねます。

05/18


「信頼の証」
 昔、「花とゆめ」で行われていた「フルーツバスケット」の全員応募サービスの夾と由希と干支ぬいぐるみ(一体につき、切手¥590分)を躊躇ったくせに、「少年ガンガンWING」の全員応募サービスの「まほらば」のタロット(通称まほタロ)量産型(切手¥900分)を躊躇わずに応募した人間なんて、信じるに値しない。

05/17


「バイプレイヤー」
 先週から「王様のレストラン」「新・お水の花道」の再放送が始まったのは嬉しいです。
 特に「王様のレストラン」は、脚本家の三谷幸喜氏の出世作として有名ですね。
 なんだか憎めない登場人物たちが、潰れかけたレストランを再建しようと奮闘する人情ドラマです。
 もう10年前のものでしたか。時が流れるのは早いです。

 さて、この二つのドラマに共通で出演されている俳優さんに伊藤俊人さんがいます。この間まで再放送していた「ショムニ」にも出てました。
 故……をつけるべきですね。
 3年前の5月24日にくも膜下出血で亡くなられました。40歳という若さでした。

 伊藤さんはその個性的な存在感で数多くのドラマや映画に出演されていて、特に時には主役を食いかねないバイプレイヤーとして活躍されていました。
 イケメンだけでは物語は始まらないのですね。
 こういうバイプレイヤーの役割は、最近のドラマでは若手お笑いタレントが担当することになるのでしょうが、やはり劇団出身の俳優さんの方が味があるような気がします。
 まあ、若手お笑いタレントの場合は、よほどの個性が無い限り、一般視聴者には誰が誰だか分からないのが問題なのかも。個性があればあったで、お笑いの世界で名を上げているでしょうし。

 個性というのは役者にとって、とても大事なものです。
 脚本家にしても、「この役はこの人しかいない」「この人にこの人物を演じさせたら面白いだろう」という役者さんがいれば、脚本を作りやすいでしょう。
 そういう意味でも、伊藤さんは良いキャラだなと素人目でも分かるので、本当に惜しい方が亡くなってしまったんだなと思いました。

05/16


「ネームサーバーがおかしなことに?」
 今現在、[http://matchaco.com/]が見れない方もいるかもしれない。
 先月一杯で登録していたDNSサービスの無料期間が終わってしまったので、別のところに切り替えたのですが、前のDNSサービスのネームサーバーの情報をレジストラがミスったっぽくて、前のDNSを参照してしまうみたいです。
 まあ、もうちょっと放っておけば自動更新されるらしいのですが、このまま更新されないようであれば、どうにかしないといけませんね。
 ダミーで登録すれば、前の情報は上書きされるかもしれない?ので試してみるかな。

2005'05上
2005'06上