02/14 |
|
|
「熱死線2」
多少下がったとはいえ、まだ熱がある。
頭の中ぐちゃぐちゃっす。
|
02/13 |
|
|
「熱死線」
グッタリ……効いているのか? 医者の薬……○| ̄|_
薬のおかげで眠れなくて困ることがないのは幸いか。
寝たら寝たでうなされるのだが……v
インフルエンザじゃないと医者は言ったが、こうも熱が続くとそれが本当なのかどうか心配。
|
02/12 |
|
|
「暑い3」
朝早くに病院に行った。
老若男女、人だらけ。立ち見状態。
「一時間待ってるんだぞ!」と怒鳴りだす、中年男性。
いや、俺は一時間半……。
まわりはゲホゲホッ言っている風邪の患者だらけ。
病院に行って余計に風邪を引く話を聞くがあながち間違いではないなと思った。
今回、俺は喉が痛いのではなくて、熱が下がらないのが問題。
もしかするとインフルエンザかもしれない。
二時間して、やっと診察を受け、さらにインフルエンザの検査を受けた。
このインフルエンザ検査は簡易版で結果が十五分ぐらいで出るという。本来、血液を採取して抗体が出来ているかどうかや、喉などの粘液からウィルスを分離してみるなどの検査するわけだが、数日掛かるという。
簡単な問診と検査だけ……二時間待って、これだけ? 大丈夫なのか?
そのあと、計三時間で薬貰って、終了。
結局、インフルエンザではなかったが、心配だ。
|
02/11 |
|
|
「暑い2」
連休初日だと言うのに、一日中熱が下がらず、家でグッタリ。
これではいかん! と思い、病院に行ったのが、23時。
無論、急患扱い……ご迷惑をおかけしました。
また、明日来ます(^^;)
|
02/10 |
|
|
「暑い」
帰宅……ポテッ。
た、立てない!?
40℃に近い熱が出ておりまして、そのまま寝ました。
会社にいたときは暑い暑い言って袖を捲くるぐらいに元気だったはずですが……。
暑いの意味が違っていたのですね。
|
02/09 |
|
|
「カ・フェインと書くと人物っぽい」
眠気覚ましに強い味方のカフェイン増強コーヒー。
「目覚め系カフェイン式」とか、「ワンダ モーニングブラック」とか飲んでいます。
ちなみにカフェイン中毒の諸症状……ああ、ちょっと心当たりが……特に頻尿(笑)
今の仕事場はトイレが遠いので、なんか落ち着き無くウロウロしているように見られはしないかと、心配。
ところで、苦味の中に感じる仄かな旨みにはまり飲んでいるわけで、目覚めの効果を期待して飲んでいるわけではないのです。
そろそろ胃がおかしくなってきそうな気配濃厚なので、やめます(^^;)
ブラックコーヒー以外に飲むものはコーラにウーロン茶。
カフェイン中毒なのか?
そういえば、カフェインって人間の名前っぽいなぁと思ったら、円卓の騎士のガウェインと混同しているっぽい(^^;)
|
02/08 |
|
|
「焼きたて! ジャぱん」
最近は体調が悪く、朝起きられない。
で、仕方なく、弁当を諦め、パンを買うわけですよ。
ああ、結構、金減るの早いわ。
弁当作れるぐらいには体調を整えたいところです。
さてさて、昼に買ったパンは、「ヴィドフランス」のチーズチクワパン。
焼きたて!!ジャぱんにすら出てこないようなトンでもパンか!?と思いきや、結構美味しかったです。
チーズ、ちくわ、パンと三つ巴の柔らかさ。そこに飛び込んでくるカラシがピリリと効いて絶妙。
夜は松屋の角煮カレー。
角煮カレーなんですが、筍や茸が邪魔に感じられたかも(^^;)
いや、美味しいんですけど、角煮だけ食べたかったので、ちょっと裏切られた。
しかしまあ、こうも外食が続くと財布も当然心配ですが、栄養面でも心配だ。
野菜が極端に少ないのが良く分かる。
明日からなんとか弁当にしようと誓った。
|
02/07 |
|
|
「しゃらぽわ」
本当はシャラポワのことを書こうと思ったんだけどなぁ……。
昨日の話ですが、WTAランキング一位のリンゼイ・ダベンポートを倒し、優勝しましたね、シャラポワ。
叫び声を上げながら、打ち返すのはOKなの?って気もしますが、妖精シャラポワさん、良い感じです。
圧倒的なパワーを持つダベンポートによく勝ったなぁと思いますが、ダベンポートの動きがあまり良くなかったから……というのが本当のところのような?
それにしても、シャラポワさん、人気ありますね。
金髪で背が高くて品があって……お蝶夫人みたいだからか?(笑)
いや、おいらも好きですが、でもあんまり贔屓しすぎるもなぁ……(^^;)
ダベンポートも応援して欲しいですよ。あとウィリアムズ姉妹とかも。
彼女達のパワフリャーなテニスは迫力があって良いというか、んなもん打てるか!というほどですな。
パワフルなテニスは悪役のイメージが強いか……。
|
02/06 |
|
|
「マックスハート」
あさおきて、ぷりきゅあたちのかつやくをみたら、うたがかわってたよ。
まっくはー。
まっくはー。
まっくはー。
まっくはーってのがついかされたみたいだけど、ほとんどかわってないよ。
もうなんていうか、さいごになんでも「まっくはー」といえば、なにもかもゆるされそうなきがするよ、まっくはー。
「ふたりはプリキュア」というアニメを娘たちと一緒に見ています。
ここでふと気になったのがタイトルの「ふたりは」というところです。
うちには娘が3人いて、プリキュアごっこをするときに2人の役柄を取り合っていつも喧嘩しています。
なぜ、二人でなくてはならなかったのか疑問です。
学校で仲のよい3人組や4人組など、やはりプリキュアになれずに仲間はずれにされるなんてこともあるかも知れません。
せめて、「みんなはプリキュア」という題名にすればよかったのではないか、と思います。
みんなはプリキュア。お父さんもプリキュアです。
(埼玉県・自営業37歳男性)
じゃあ、俺もプリキュアっつーことで(笑)
|
02/05 |
|
|
「インターナショナル」
当サイトは、ほとんど日本語で表示されています。
ところどころ英語にしようかとも思ったのですが、小学生が見ているようなので、日本語表記。
しかし、中国の方々(正しくは台湾)が日本語の壁にぶち当たっているようなので、ちょっとだけ英語表記を追加。
昔はゲーム自体を英語化する気力もあったが、今は風邪引き中ゆえにばてているので無理。
|
02/04 |
|
|
「抱き枕」
「カレイドスター」のそらの「抱き枕」
「弾力性抜群のポリエステル綿を、今や定番の「スクール水着」素材で優しく包みました」って書いてある。
別に欲しいわけではないのです。
いや、要らないと言ったら嘘になるのですが(^^;)
抱き枕って、例えば買ったとして、実際に使うものなんでしょうかね?
一人暮らしのオタクな若者限定でしょうか。
例えばの話、私が購入したとして、使うかといえば使えない。
母や妹に見つかるだろうし、今まで枕なんかなんでも良いよと言っていた人間がある日突然、しかも普通ではない枕なんぞを使い出したら、どう思うだろう?
と、想像するのは楽しいと思ったと、購入する動機を付けてみたが、どうだろう?
でも、買わないけど。
まあ、癒してくれる何かを求めたくなるほど挫けているのは確か。
大したこと無いと思っていて、それが全く出来ない……と、いい歳して、かなりウジウジしてますよ。
それでも、買わないけど。
ところで、チャンコ増田を思い出したんですが、どうしたら……。
|
02/03 |
|
|
「CUBE2」
テレビ東京の木曜洋画劇場で「CUBE2」が放送されていました。
残念ながら、録画をするのを忘れていて、見れませんでした。
ネットで見た評判は芳しくないのですが、見たかったなぁ。
そのうちビデオ屋さんで借りてきますかね。
前作は見ました。
ショッキングシーンがあったり、人間社会への皮肉もあったりと、けっこう楽しめる映画かもしれません。
機会があったら、見てみるのも良いでしょう。
|
02/02 |
|
|
「怒涛の英語力?」
新聞広告や電車の中でよく見かける「怒涛の英語力!」で有名な予備校「みすず学苑」
昔は日本武尊が一人いただけだったような気がしましたが、いつの間にか増えています。
三国志の関羽やキティーちゃんなんかもいたと思いました。
クレオパトラの台詞、「合格してクレオパトラ」ってのはどうだろう……。
相変わらず、節操の無いキャラ選択です。英語関係無いやん。
ところで、右の縄文太郎って何?(笑)
|
02/01 |
|
|
「喉風邪」
やはり喉をやられまして、朝から熱出ています。会社も休みました。
昔から、喉をやられると駄目ですね。
病院行った方が良いと思いつつ、自宅療養しました。
今までのことを考えると、病院行った方が良いのか悪いのか、判断しかねます。
|