09/15 |
|
|
「CUBE」
朝っぱらにホラーサスペンス映画「CUBE」を見ました。
この映画は6人の男女が立方体の個室で構成された巨大な立方体状の建物に何故か閉じ込められ、脱出を計るというものです。
いきなりサイコロ状に切断されるショッキングなシーンから始まることで有名な低予算(五千万円ぐらいらしい)のカナダの映画です。
何も知識が無い状態で見たので、ホラー映画といえば馬鹿なアベックが仮面を付けた殺人鬼によって無残に殺されるものだろうと思ってたのですが、これはぜんぜん違いました。
残酷なシーンは冒頭のこれと途中で死ぬ脱獄常習犯ぐらいなもので、あとは……いや、ネタバレっぽいので言うまい。
最初に死ぬ1人は数に入れない(笑)ので、6人の内訳は警官、女医師、女子大生、脱獄常習犯、技師、そして途中で加わる精神病患者というような感じと、何か絶対あると予感させる構成(笑)
とにかく、この人物構成といい、冒頭のシーンといい、ニ番目に死ぬ脱獄犯の伏線の張り方といい、この立方体が醸し出す閉塞感のごとく息が詰まりそうなほどにキッチリと作られています。
この視覚的な閉塞感と、数学的ギミック、またそれらを現代社会になぞらえたような人物構成と狂い方(笑)が破綻せずに交わって、あたかも全ては計算されて作られた良くも悪くも完璧な映画でした……映画というより、ゲームかも。
ちなみに登場人物は全滅……ということにしておきましょうか(^_^;)
あと、数学得意な眼鏡女子大生ってのは世界共通の萌え要素であることが発覚(笑)
まーなんていうか、感動とは違った「凄げぇや」ってのを感じたい方にオススメな映画ですな。
|
09/14 |
|
|
「ウィルスメール」
未だにウィルスメール来ます。
平日はそうでもないのですが、週末はひどい。
今日も20通ほど、来ました。
メールサーバーの容量がいっぱいになり、会社からのメールが送れなかったりして、とても困ります。
また、「ウィルス送らないで下さい」というメールも一週間に一回ぐらい、未だに来ます。
俺が送ったんじゃないっての! 「Klez」とその仲間たちだっての!!
つーわけで、心当たりが無くてもとりあえず、「トレンドマイクロ社ウィルスバスターオンライン(無料)」で、チェックしてください。
|
09/13 |
|
|
「βてすと」
ウルティマオンライン(UO)で有名な「ElectoronicArts」から、宇宙もののネットゲーのβ版テスト案内がきた。
ま、詳しくはみてないのですが、β版テストなんで無料でしょう。
でも、ネットゲーと俺はとても相性が悪いってか、今出まわっているネットゲーの多くはチャットの延長上ようなもんだし、純粋にゲームとして考えると疑問符が頭に浮かんでしまう。
見た目は違えど、他者とのコミュニケーションを楽しむものだし、それは人と会話することと同一。
たしかに楽しいけど、ゲームじゃないよな……との思いがよぎった。
将来はMMORPGを作りたいとは思うので、いろいろ考えることはありますねぇ。
|
09/12 |
|
|
「声優さん」
ネット声優さん「西寺みふゆ」さんのサイトのネットラジオコーナーに自分の曲が使われています。
こうやって自分の曲が使われるのは、なんだかこそばゆいですな。
さてさて、声優さん。
会社でも次回作の声優さん選定でてんやわんやでしたが、個人的にはあまり声優さんってのに比重を置いてません。
声の出るゲームをほとんど遊んでないせいもあるでしょうけど、よく分りません。
もし自分のゲームに使うことになっても、その辺に歩いている方々をとっ捕まえて出演させれば良いのでは?とさえ思ってます(^_^;)
しかし仕事柄、そうもいかないのでちょこちょこと勉強しております。
名前と声が少なくとも合致するよう、知ってる方々、ご教授願います。
|
09/11 |
|
|
「ヒプノシス」
よく寝る……仕事中に(T_T)
特に午前中と夕方が駄目だ。食後2時間経ったあたりだね。
手が異様に熱くて仕方なくて、つい目を閉じれば意識を失う……そんなことが続いている。
家で寝てないんじゃないのと心配されるが、家でもとてもよく寝てます。
どうしてこんなに眠いのやら……。
|
09/10 |
|
|
「ラーゼフォン」
「ラーゼフォン」最終回。
うーん……出渕氏が作ったエヴァとしか言い様が無くて、ガッカリ。
絵や音楽のレベルは高いのに、残念です。
シナリオというのは誰にでも書けそうで書けぬもの。
パターンは出尽くしているから。
例え出尽くしていても、追い求めなければいけないもの。
もしくは、ありきたりであろうとも、メッセージ性を含めるなどをして「面白かった」と言わせなければ無意味なもの。
……と考えてしまうと、おいそれとシナリオなんて書けませんな(T_T)
|
09/09 |
|
|
「石井一久」
ドジャースの石井が頭部に打球を受け、頭蓋骨にヒビが入る大怪我……大変だ(;´Д`)
幸い意識もハッキリしているようで、次回の登板を回避する程度で済みそうだけど、これが変なトラウマにでもならなければ良いのですが……。
がんばれ石井。
駄目でもヤクルトが手を広げて待ってるから〜。
お大事に。
「どしゃぶり」
雨が凄く降っていて。
人が帰宅中だというのに、雨が降っていた。
水の流れが川のようだった。
サンダルで通勤している身には辛いようってか、サンダルで通勤しているのが問題ですか?(^_^;)
雨と分っている日ぐらいは靴にしておけば良かったとちょっと後悔かも。
水虫にならないように……。
|
09/08 |
|
|
「歌姫結婚」
宇多田ヒカルさん、フォトグラファーの紀里谷和明氏と結婚。
個人的には他人の結婚なんてどうでもいいし、日本中でこの話題に触れない方が珍しいだろうし、とりあえずおめでとうとでも書いておく。
さて、19歳と結婚というキーワードを聞くと、俺は詩人にして政治家のダンテのことを思い出す。
ダンテが70歳のときに街のパン屋の店員19歳に求婚し、振られて悶絶死……。
まあ、せっかく生きているわけだし、そういうのもありかと自分を勇気付ける今日この頃(笑)
そんな俺なので、自分としては結婚するよりかは、金持ちになって愛人を数人程度はべらすのが良いかと思ってたり(^_^;)
ま、つまり先立つのは金なわけだね(笑)
「ま、深いことは気にすんな的更新」
このHP、開始当初から看板娘の汐崎さんはいたわけですが、初めての……でした。
後からはあったけど、前から……は無かったわけです。
つーか、意外に大きいな……(笑)
それはさておき、あのコンテンツを見ると、自分の絵の安定していないことが良く分るね(^_^;)
つーかヘタレてるよぅ(;´Д`)
一人でコッソリとギャルゲーを作っていけばもっと上手くなるだろう。
でも、それを頑張ってますというと、なんか突っ込まれそうなのでちっとも頑張って無いことにしておく(笑)
|
09/07 |
|
|
「女神にもいろいろ……」
ゲーム制作の女神がブスだったら?
見た目は美人なオカマとか?
そもそも人型でさえもなく動物とか?
動物ならまだマシで、クトゥルーに出てきそうな形容し難い異形だったら?
……いや、女神はきっといる。
でも、今日は降臨してないので、新作なんて手がつかないよ……。
しかし、なにもしないわけにもいかないので、「PF」のシナリオエディタをいじってみたり。
ゲーム開始情報をもうちょっと設定できるようにし、CGも縦サイズを320から480にトリミングしなおしました……ファイルサイズでかいよ〜(T_T)
とりあえず、シナリオエディタで作成したシナリオを遊べるようになったら公開します。
|
09/06 |
|
|
「行きたかったんです!」
なんか声優さんと合コンがあるそうなので、行くかい?と誘われたのですが、即答せず「微妙」とだけ答えました。
特に酒が入ると家に帰ってから作業なんてできるはずも無く、当然朝帰りで風邪引いて休日を無意味に過ごしてしまうことだろう。
しかし!! 声優さんと飲みに行けるというのもそんなにあることでもなく……。
でもね……ほら、なんていうか……。
「俺、ゲーム作りの女神と毎日いちゃいちゃしてるからっ!」
あ、ノドまで出かかったよ、この台詞(笑)
大したゲームを作る自信も力量もないですが、せいぜい振られんように頑張りますよ。
でも女神が美女じゃなかったら泣く(笑)
|
09/05 |
|
|
「多重人格探偵サイコ」
標題の通り、最新巻の8巻を買いました。
雨宮一彦死す!のキャッチコピー通り、相変わらず煽りまくった展開です。
聖書の引用や天使のことといい、なんだか雰囲気に流されちゃってるな……と思います。
昔(まだ8巻なのに昔……か)小林の出生の秘密がどうなのだろうか?というあたりが非常に気になっていたんですが、なんだかはぐらかされて次章に突入ってな感じで置いてけぼりを食らった感があります。
まあ、田島昭宇の絵が見られてば良いんですけど。
|
09/04 |
|
|
「肉、食いたいのですが……」
朝、サンドイッチ、昼、サンドイッチ、夜、おにぎり。
朝と夜なんて電車の中で食べてたし(^_^;)
いやぁ……なんだか、体壊しそうだね。
あー、肉。分厚い肉食べたいよぉ。
むしろ、食わして、お願い(笑)
「財布が……」
本当は昨日のことなのですが……v
山手線車中、酔っ払いサラリーマンが背広を置き忘れて降りていったので、慌てて追いかけるが見失いました。
さすがは人ごみだらけの大東京……あなどれん。
で、取りあえず遺失物預所を探すが、見つからない。
Informationも閉まってるので仕方なく、一番最寄だった新幹線の窓口にて、背広を預かってもらった。
ああ、俺、今のその時の瞬間、全日本お人よしランキング(そんなものは無いが)に入ってるよとか、思った(笑)
何気に名刺を入れといて反応を見るのも楽しかったかも……と後から思った。
|
09/03 |
|
|
「肉、食いたい」
肉といっても別に分厚い牛肉のステーキじゃなくても良いの。
そもそも牛肉のステーキって、食べる前はもの凄く楽しみなんだけど、食べた後そんなでもなかったりする。
むしろ、食べるんじゃなかったと後悔することも多々ある。
やはり日本人は豚肉っす。
豚肉の味わいを想像するだけで涎が出ます。
ああ、なんか凄く貧乏臭いこと書いている気がするよ、今の俺(;´Д`)
で、そんな密かな欲望が出たためか、今日の食事はカツ丼、カツサンド、カツカレー。
そんなに豚肉食いたかったのか、俺(^_^;)
あとは、オーソドックスなトンカツ定食を食えば多分満足。
明日の昼飯はトンカツ定食に決定だ。
|
09/02 |
|
|
「萌え路線終了?」
そういえば、電車の車内の中吊り広告に「ハングリータイガー」というサッカーアニメのものがよく見られます。
どうやら、「Kanon」「藍より青し」と続いた萌え路線に終止符が打たれる模様です。
ん? 別に萌え路線の時間帯ではなかったか(^_^;)
ちなみに原作はキャプテン翼で有名なというか、それしか無……の高橋陽一先生で週刊少年チャンピオンに連戴されているのですね。
参考までに見ることがあるかもしれません……寝惚け眼を擦るほどの無理をしては見ないとは思いますけど……。
……。
……。
ああ、「ハングリータイガー」じゃなくて、「ハングリーハート」ね。
っていうか、肉食いてぇ……。
|
09/01 |
|
|
「メモリ」
すでに時代遅れのメインマシンに256MBのメモリを載せました。
64MBと交換したので、192MB増えて640MBになりました。
まあ、とりあえずフォトショップさんのHDDアクセスが減り、もうちょっと凝ったCGが描けるようになりました。
「CG」
しかし、一応CGを描くとはいえ、本職さんには敵わぬなぁ……と。
所詮は趣味レベルだし〜プログラマだし〜と諦めてしまえば楽なんだろうけど、たとえ相手がプロだとしても、やっぱり負けるのはとても嫌なので、頑張る。
頑張らなくても良いのだけど、頑張るの。
|