03/15 |
|
|
「お腹には、プルーン」
泣きたい時は〜コートで泣け〜と〜♪
あの人がっ、あの人がっ、教えてくれ〜た〜♪
躓いても……打ちのーめーされてもぉ〜♪
私には見えるぅ〜、一筋のぉ光ぐぁー♪
……新の方ね……。
そんなわけで『お腸夫人』
(笑)
ちなみに本名『竜崎麗華』ちゃんなのだよ。
一応、女子高生だよ。
また、麗華さまに比べ存在感の薄い主人公『岡ひろみ』の飼っているネコの名前は『ゴエモン』というが、私が買っているウサたんの名前も『ゴエモン』だよ。
だからなんだといわれても困るよぅ……。
ネタに詰まっただけだよう。
|
03/14 |
|
|
「横浜THEドラえもん展」
噂の「横浜THEドラえもん展」が、明日から横浜そごう美術館で開催されます。
まあ、チラシが電車の中にあるので、気にはなっていたのです。
最初目に付いたのが、3Dになったしずかちゃんで、揺れ椅子から落ちそうになってる絵でした。
パンツが見えそうで見えないのが惜しい(笑)
で、今度は別のチラシを見たのよ……ウグェ!!
こ、これは呪われそうな……リアルドラミちゃん……v
グッズもあるので購入するしかありませんね。
レターセットのようなので、呪い殺したい相手に呪詛を書き連ねて送るのが吉かと思われ。
|
03/13 |
|
|
「琉球号」
健康茶ブームかどうかは分からんけど、いろいろなブレンド茶が売ってますね。
お茶は基本的に好きなので、よく飲みます。
ハーブ茶なんぞも、けっこう平気で飲みます。
ハーブ茶は……最近のオススメはローズヒップですね。
ウコン茶だろうが、バナバ茶だろうが、お茶ならなんでもござれってな感じですが、「琉球号」は一口飲んで、捨てました(笑)
こ、これは不味い!(笑)
いや、好みに合わなかっただけだとは思うけど、なんていうかゴムタイヤの味。
恐らくコーン茶系の味なんだろうけど、そのときタコス味の辛いパンを食べていたせいか、なんだか妙な味に感じられて、即捨てさりましたよ……。
国仲涼子は好きだけど、これは勘弁。
|
03/12 |
|
|
「駅弁」
帰りに駅弁を食べるのがほぼ決まりになっています。
品川駅構内の「常盤軒」の弁当を買って帰ります。
大体、俺が帰る時間になると、弁当に選択の余地が無くなっていて、店のおっちゃんが申し訳なさそうに、¥100引きや売れ残りおにぎりを付けてくれたりする。
まあ、ありがたいことに超したことは無いのだが、どうも大学生の中のいわゆる苦学生かと思われているような感じがするのは気のせい?(笑)
今日はここの弁当を買わないで京急品川駅構内で買える「崎陽軒」のシューマイ弁当に手を出してみた。
が、これがあんまり美味しくなかったのだ……。
シューマイは美味いのだが、ご飯が弁当箱に張り付いていて、剥がれない。
しかも無理に剥がそうとすれば、弁当箱ごと食べることになってしまう……ってか、なった(T_T)
もうちょっと強度の高い弁当箱にしてください……。
|
03/11 |
|
|
「好き好き好き好き好きッ、好きッ……アイシテルッ!?」
ふと、気づいてみれば最近、新しいコーエーのゲームで遊んでいない。
三国志も信長も、PS2のゲームもご無沙汰だ……。
未だに『水滸伝〜天導一〇八星』や『チンギスハーン〜』だよ……ってか、これの続編でもいいのですけどね……。
最後に買った信長の野望シリーズって確か戦国群雄伝だかその次あたりからやってないな……。
これを見ちゃったら、欲しくなるわなぁ(笑)
つーか、買うのが嫌で戦略モード作ってるんじゃなかったのか?(^^;)
頑張れ、俺。
|
03/10 |
|
|
「ゴッドチャイルド」
由貴香織里の「ゴッドチャイルド」を購入しました。
まあなんだか最近、『花とゆめ』尽くしになってきてますけど、気にしない(^^;)
どこか退廃的で、描き込まれた緻密な絵。
展開が速くて少々説明不足な気がしないでも無いが、起伏に富んだ展開は良いね。
雰囲気に酔える漫画かな……。
まあ、少女漫画なので、多少BL入ってますけど。
なにはともあれ、マリーウェザー萌え。
|
03/09 |
|
|
「逃避」
もうすぐ春ですね。
風の強い一日でした。
……うわっ、滅茶苦茶逃避してる(笑)
今日は適当にフリーのゲームを何個かダウンロードして、遊んで研究してました。
だれてますねぇ……。
「FFX-2」
「FFX-2」のTV宣伝が頻繁に流れていますね。
ってか、これはギャルゲーですよね?(笑)
ナムコの「ゆめりあ」といい、ギャルゲーも3D化の方向なんでしょうか。
それにしても、コンシューマーのRPGなんてここ数年やってないですな……。
つーか、未だPS2買ってないし(^^;)
しかしまあ、なんていうか、凄いんだけど、子供が遊ぶのはどうかなぁとか思ったり。
小学生がギャル見てどう思うかな……両親の前で遊ぶのは気が引けないかなぁ?
ワシが子供の頃は歌を歌うゲームもギャルがババーンと出るゲームもなかったですし、そう感じますよ。
いや、あった……。
スクウェアがファミコンで「水晶の龍」とか、PCで「ウィル」とか「アルファ」とか出してたな。
スクウェアって、昔からそういう素地のあるメーカーだということは確かだ(笑)
最早国内最強のギャルゲーメーカーといっても過言ではない。
ちなみに「ウィル」のプログラマは当時アルバイトだった、坂口博信氏だそうですよ……もう18年も前の話……。
|
03/08 |
|
|
「絶食」
自分的にはやはり食い過ぎたような気もするので、絶食することにした。
土日に食事を抜くことは結構ある。
いや、正確に言えば、抜くつもりで抜いたのではなく、作業していて気が付いたら次の日になっていて、飯を食べ忘れたということがあるのだが。
三国志の呉将の呂蒙は「士、別れて三日、すなわちさらに刮目してあい待す」と言っていた。
つまり、金曜日に焼肉を食いまくっってなんだか太ったような気がしても、月曜日は大丈夫……多分そういうことだろう(いや、違う(笑))
「兄貴〜、本屋に行くけど、帰りに何か買ってこようか?」
「弁当とお茶を頼む」
あ、あれ?(笑)
|
03/07 |
|
|
「プログラム」
周知の事実かどうかは知らないが、私はとてもプログラムが嫌いだ(笑)
普段から友人に言っているから、知っている人は知っているだろう。
プログラムは詰まると目も当てられない。
詰まることと、進んでいないことはほぼ一緒。
プログラムを知らない人間から見れば、あいつはサボってるのだろう?と疑うしかない。
はぁ。
だから、ついついバグの原因追求よりも、これからの悲惨な人生はどうなるだろう?と想像しがちだ(笑)
まあ、なんとか原因を追究して一安心なのだが、その原因って何よ?と素人が聞いたら、そんなのを間違えるなんてアホですか?といわれるに決まってるんだよなぁ……。
素人からすれば、そんなのは漢字テストで一問間違えるより簡単じゃんって思うだろうしねぇ……。
はぁ。
愚痴。
「焼肉」
久しぶりに焼肉を食べに行った。
焼肉は大好きだ。
安楽亭があったら、毎日の昼のランチは焼肉でも良いぐらいだ。
焼肉、大好き。
ちなみに焼肉は食べ物じゃなくて、飲み物(笑)
あれは噛まずにさっさと飲み込むのが俺流。
肉の塊が喉を通り、胃に収まっていく感じが溜まらない。
味なんてのは二の次。
満腹になった後はもう良いやと思うが、家に着いてからまた食べたくなってくる。
でも、腹の辺りはとても膨れているので、食べない、我慢。
まだ我慢できるあたりが、成人病の予防になっているのだろう。
っていうか、俺は太ってないてばさぁよぉ。
|
03/06 |
|
|
「チカコさん」
「はまりん」は横浜市交通局のマスコットだよ。
生物学的にはおそらくDr.スランプアラレちゃんに出てきたにこちゃん大王みたいなもんだと思う。
まあ、はまりんのことは置いておいて、チカコさん。
チカコさんって誰よ?と説明すれば、横浜市営地下鉄の広告に出てくるお嬢さん。
いきなり「初乗り¥200でも赤字ってどうして?」と臆面も無くストレートに質問を投げかけるナイスなお嬢さんなんですわ。
自虐的とも言えます。
次は何を言うのか?と期待してますが、そんなの俺だけっぽいです。
次なんてのも無さそうだしな。
今度試しに描いてみるか、チカコ。
「天秤にかける」
さて、いつぞやの話が再燃?です。
でも海外だしな……ってか、日本だったら良かったのにねぇ。
前回は互いの連絡不足で大した進展は無かったですが……。
つーか、拉致られたりして……時期的に洒落にならん(^^;)
何の話かは、分かる人が分かれば良いので、秘密です。
うーん、英語版作成スタッフを募りますかねぇ……。
|
03/05 |
|
|
「気が多い」
うーん、集中できませんな。
気持ちがあっちいったり、こっちいったり……。
いろいろやりたいけど、体は一つ。
「Listen to the silence」
絵や文章、曲を書くときは音が無いと嫌なんだが、プログラムを打ってるときは無音に限る。
いや、普段なら多少は耐えられるが、詰まってるときだけは……頼む、邪魔せんでくれ……グブゥ。
「大会」
賞品は比較的豪華です。
っていうか、参加人数より多い賞品(笑)
それは最早、全員プレゼントともいう。
しかも某少女漫画雑誌の全員プレゼントのような、切手を品代分貼ってくれってのもない。
なぜ、豪華なのか?
ただ単に部屋の掃除整頓をしたいだけの話だったり……。
|
03/04 |
|
|
「フィギュアアーティスト」
「金持ちA様貧乏B様」という番組があります。
基本的にはバラエティーなので、深く考える必要は無い番組です。
で、今日は「フィギュアアーティスト」……なんじゃそりゃ?
見てみると、まあいわゆる造型師、モデラーのことのようです。
今ではフィギュアアーティストと言うんですか?
イベントで数万円する美少女フィギュアを売るだけで、あんなに金になるとは……。
一応、私は仏師の孫なんで、血筋的にはそういう能力はあるかもしれん!!
まあ、やりませんけどね……なんとかフィギュアってのを作らないと、いけないでしょうしね(^^;)
しかしまあ、よくよく考えてみれば、うちのじいさんは観音様ばかり作っていたみたいだから、もし今生きていれば、そういう職業についていたかもしれないな。
|
03/03 |
|
|
「一青 窈」
一青 窈の「もらい泣き」のCDを買ってみたさ。
まあ、なんていうか、こんなこというのもなんだが、艶やかというよりはエッチな歌い方だと思う(^^;)
ハーフなせいなのかどうかは分からないが、ちょっと舌ッ足らずな感じの歌い方がそう感じさせるのだろう。
ってか、3曲目の「アリガ十々」
デートするならパパとがいい♪
いい子いい子をして欲しくって、
嘘じゃないの、パパが好きよ♪
のパパは、絶対お金を持ってる血の繋がってないパパにしか聞こえないなー(笑)
お父さん、育ててくれてありがとうという歌なのにねぇ(^^;)
妙な妄想を掻き立ててくれます。
|
03/02 |
|
|
「3D、始めました」
なんとなく「Shade6」を買ってしまいましたよ。
ただ3D実験用にモデリングデータが欲しかっただけなのですが、六角大王がなんだか使いづらかったので、ふと思い出したように購入。
まだインストールしただけなのですがね(^^;)
とりあえず、「PF」のマップを3D表示にしてみるつもり……あくまで、実験ですよ。
|
03/01 |
|
|
「3月」
ええ、気づいてみれば春ですね。
大雨降ろうが、最高気温が低くても……。
まあ、いろいろ終わってないこと多いですけど、地道に諦めずに頑張りますよ。
「ぐったり」
さて、今日は会社に行こうかとも思っていたのですが、前日に行くと報告はしていないので、行かず。
で、グッタリ……としていたかったが、大雨の中を訳あって移動しました。
滝のような雨で、川の浅瀬を歩いているようでした。
横浜や藤沢の一部では土砂崩れや床下浸水もあったようで、なんだか特別な一日になるのかとも思ったが、別段何もなかったね……。
|