抹茶日記<2002’04月下>

April, 2002

04/30


「銀行!!」
 今日という日は一年で銀行が一番忙しい日らしい。
 GWの間であることと月末であることが重なり、決済の件数が一年で最大になるそうです。
 そのせいか、近所の銀行でさえも長蛇の列が出来ており、ATMに辿りつくまで40分掛かったですよ。
 そしてせっかくたどり着いたというのに、操作ミスと振り込み日と自動支払いの日が重ったのが災いし、払うべきものを払えず、払わなくても良いものを余計に払い込んでしまい、ちと鬱(笑)
 金、ないっす(;´Д`)
 ああ、次に金が入ってくるまでどうしよう!?
 食費返せやーっ!!(T_T)

04/29


「通販カタログ」
 女性向けの通販のカタログはとても良い。
 200〜500円程度で買えるのに、中には資料となるカラー写真がふんだんにあり、しかも大きくて見やすい。
 服はもちろん、家具や小物にいたるまで様々なものが載っている。
 現代風の絵を描く場合の資料にはうってつけですね……描いてないけど……描いてちゃ駄目なんだけど(^_^;)
 ちなみに今日買ったのはベルメゾンのカタログ。
 ¥300でこれだけの資料になるのだからお徳。

04/28


「ぴたテン」
 あー、ほら、なんてーの?
 俺らの歳くらいになると、「ぴたテン」はまってるッスとか簡単には言えないのよ、てひひひ。
 しかも「ぴたテン」って登場人物のほとんどが中学生以下なワケで、例えば「美紗&紫亜萌えー」とか口走った日にゃぁ、「ロリコンだ、キショー」と周りから引かれる……と思ったけど、そんなに「ぴたテン」は有名でもないから、こっそり呟こう。
 まあ、なんていうか意外に台詞回しも状況説明もテンポが良くてアニメとしては面白いし、主題歌もキッチュ&コケティッシュで好きだし……そう、そこなんだよ、きっと。
 決してキャラ萌えってわけではないんだよ……ね?
 来週も見続けていけばその辺はハッキリとするだろう……?

04/27


「さくらと猫の死体と珍走団」
 さくらはちっとも関係有りません。
 某CCさくら風のタイトルにしてみただけ。
 ま、近所の道路で深夜に大捕物があって、港南警察VS珍走団ってのが見られたわけですが、深夜なのでうるさいことこの上なし。
 現場は戦場。
 30台〜40台のバイクと車が停車し、そのうち10台近くが道を曲がり損ねて大破。  あたりにガソリンを撒き散らし、いつ炎上してもおかしくない状況。
 いや、いっそ燃えてしまえば迷惑な連中も何か感じてくれるかもしれない。
 酔払い運転&ひき逃げで逮捕者が出ている港南警察(;´Д`)も今日ばかりはご苦労様といってあげたい気持ち。
 ついでに脇に在った猫の死体の入った袋にも気づいて片付けてくれることを期待する……(^_^;)

04/26


「老後」
 田舎の寺が自由に使えない状況らしい。
 老後はひっそりとあの山奥で過ごすつもりだったのだが……。
 檀家の纏め役さんが、その後継者を決める前に亡くなってしまったので、寺の管理人を決めるにも本山にお伺いして、あーだこーだでいろいろ手続きして面倒らしい。
 ま、別にいいけど、田舎がなくなったみたいで気分が悪い。
 とはいえ、田舎なんてもう10年以上帰っていないのだが。

04/25


「サイズ変更」
 ちなみに「PF」のシナリオモードの絵は今までの縦2倍横2倍で表示されるようになります。
 邪魔臭いほどに大きいです。
 で、肝心の書き直させた絵……使うかどうか迷うってか、ミラードが……。
 アレじゃあ下級貴族ってか成金貴族ってか……うーん、うーん。
 俺、長髪美形高飛車ナルシスト兄さんって言ったのになァ。
 ちなみに左の絵はまったく関係有りませんってか、誰だよ(笑)

04/24


「バイク乗りってのはバイクがあるから乗るのであって、免許があるから乗るのではないっ!!」
 ってか、バイク事故の目撃者になっちまって、仕方なく電話するかーっていうときに、加害者逃げるし〜(;´Д`)
 赤の繋ぎにライトとナンバープレートもついてないラメ入り塗料で塗装され変な漢字も書いてあったとても恰好悪い改造バイクに乗ってた身長165〜175cmぐらいのどうみても野球部員の補欠みたいな10代のおこさまさんはちゃんと名乗りでた方がいいぞう。
 どうせ、ここ見てないだろうけど。
 無免許で警察にパクられたところでバイクにはのれるんだぞう。
 要は安全運転を心がければ良いわけで……。
 つーか、貴様は乗るな。

04/23


「猫踏んじゃった♪」
 バイトから帰って来て、寝て起きたらすぐにまたバイトに行く時間……ああ、やらなければならないことは何一つ減っていない(T_T)
 しかし、へこたれない。
 時間が無いなら、作業速度を速くすれば良いだけのこと。
 目指せ神の領域……と、呟きながら(呟いてるだけかーっ!!)歩いていると柔らかい何かを踏んづけたようだ。
 見てみると……猫!!

猫、踏んじゃった♪
猫、踏んじゃった♪
猫、踏んずけーたーら……あれ? ちっとも動かないですじょ!?(;´Д`)

 !!
 ああ、踏み殺してしまったのか!?
 慌てて生死を確認しようともっとよく見てみれば、それはすでに硬く冷たくなっており、死後3時間(推定&適当)は経っていたように思えた。
 つまり、俺じゃない。
 さらば猫の死体……俺、急ぐから……帰ってきてまだあるようだったら、いつぞやの市の環境保全局に連絡するかもしれない(30%程度の確率)
 そして、その場を逃げるように退散。
 ……。
 ……。
 で、バイトを終えて来てみると、そこに猫の死体はなかったが、その脇に丁度猫が一匹入りそうな麻の袋があるんですよね……袋の中身は見ないでおこうv

04/22


「え? 俺が描くの?」
 頼んでおいた「PF」のPrologueシナリオの人物絵の描き直しが上がってきたと思ったら、線画の状態で上がってきた。
 ま、本業が忙しい人に頼んだのだから仕方が無い……が、さて、誰がこれを塗るのか!?(T_T)
 や、やるしかーっ!!

 しかしまあなんていうか、うちの知り合いの絵描きさん達はみんな絵柄も違うし、CG作成方法も違っているので、良くも悪くも統制取るのが辛いねェ(笑)
 なお、「PF」に関わってる絵描きは3人(俺含む)。

04/21


「バグの総合商社」
 「PF」のバグが多くてごめんなさい。
 ユニット配置機能はかなり中途半端に作られているのでバグが多いです。
 いや、多くて当たり前……自分ではそんなにチェックせずにとりあえず機能を盛り込んでいますし……申し訳無いです。
 左のような絵を描く時間があったら、直せよっていうのもありますけどね……v
 「PF」のエディタにも本編にも関係ないしねぇ。
 笑うしかないねェ……ハハハハハァ(^_^;)
 しかも何も考えないで描いたから、顔のむきが同じになってる罠(w

04/20


「夢ぶち壊し?」
 なんていうか、例えば架空のゲームキャラクターがゲームを飛び出してきたら良いと思うときは無いだろうか?
 久しぶりに買ったColorfulPureGirl誌に紹介されていたミンクというエロゲー会社の新作の「Realize me」ってのがそんな感じで、ヒロインが現実の世界へ来てウハウハなのだ。
 しかし、そんなにしょっちゅうエロゲーを遊ばない人間にとって、それはある意味嫌だ。
 例えばバイオハザード遊んでいたなら、ゾンビがモニターから出てきてイヤンな感じどころか人類の危機(笑)
 幸い、俺はバイオハザードなんぞにはまったく興味がないのだが、それでも今遊んでいる(というか未だに遊んでいる)蒼き狼と白き牡鹿Wから武将とか出てきても嫌だ。
 特にちっともいう事を聞かないイス○ム教圏の強力な武将達(ヒゲ面)の首を刎ねようとしているときに、こっちの世界にやってきてサラディン様の仇!!とか叫ばれて殺されるのは勘弁してちょーよ。
 でも、このゲームにはオルド(後宮)があるので、そっちに期待すればOKなわけですよ……おおっ!世界の美女達(ラッチ除く)がーっ!!
 と、思っただけです。
 他に書く事がないしねぇ、今日と言う日はさぁ。

04/19


「あたしンち」
「あにきー、「あたしンち」、やってるよぉ」
 それは、某中東にて訓練を受けた暗殺者達の名称。
 アサシンパパは、中東の亡霊とも呼ばれた最凶にして最狂の男。
 キ○スト教圏の国々の要人を幾人と無く闇に葬り去ったらしい。
 アサシンママは、元ジプシーの踊子。
 だが、それは表の顔で裏ではその妖艶なる色香で要人を惑わし堕落させ、国家の権益に関わる重要情報を盗み出していたという。
 ボクは東部イスラム教圏のある国家のアサシン部隊の幹部。
 ただ今、上海の暗殺団を調査中。
 偽装して敵の頭領の娘に近づいたが、本気で惚れてヤバイぜ。
 そんな俺をパパとママは許してくれるかな?
 ……。
 ……誰か突っ込んでくれるよね?

「それは、アサシンち」
 ……ゴメソ。

 なお、俺的4コマ3傑は、
「あずまんが大王」
「あたしンち」
「はにーすぃーとティータイム」

04/18


「疲れ気味?」
 「PF」のエディター関連の細かいバグを修正し、再度アップ。
 エディターを使い込んでいる人は多分そんなに居ないので気づかなかったとは思いますが……そもそも、説明書ないしな(^_^;)
 あー、いつかきっと説明書を書かなければいけない運命なのだな……とか言いつつ、エン○ーサを描いてみたり。
 いや、これはどう見ても、悪魔風魔女っ娘のコスプレをした女子学生(笑)

04/17


「○き○き大○き現実版?」
 北海道で女性監禁事件で犯人「エロゲーを真似した」とか言ってるしぃ(^_^;)
 なんかやっちまった感が漂ってますな。
 そういうのはゲームの中だけにしてねってか、ゲームの所為にするなっての。
 そして、法律厳しくなっていくわけですか……。
 ま、法律とは無関係にゲームは作りますけどね。

「人気投票」
 人気投票
 「PF」「抹茶」「エンジェルドリリンサキュバス」のTOP3が熾烈な争い(笑)
 というわけで、PFに三国志風の政略モードをつけて、全国統一したら「エンジェル……」の絵が出るってのでどうですか?(笑)
 ……いや、普通に作ります。
 普通にネ。

04/16


「あずまんが大王のTVアニメ版」
 日付は火曜早朝。
 「あずまんが大王のTVアニメ版」を見ることが出来ましたが、もともと4コマであるものをTVアニメ化するのは厳しいですね。
 原作の出来が良いだけに、それを踏まえてしかもアニメとして面白いものを追求するのは難しいですな。
 他の4コマの場合、原作があっても、そのエピソードを知っている人があんまりいないので無視して作っても大丈夫だが、あずまんが大王の場合はそういう作りに出来ないのが痛いですな。
 それにしても大阪、トロ過ぎとちゃうんかと(^_^;)

2002'04上
2002'05上