抹茶日記<2002’05月上>

May, 2002

05/15


「VSノルウェー」
 ワールドカップね。
 仮想ベルギー戦といわれたノルウェーに3対0で惨敗。
 ほぼベストメンバー(トルシエ曰く99%?)で臨んでこの有様。
 ある意味海外組が参加してチームワークとしては問題ありだったかもしれんけど、惨め過ぎ……。
 北欧の古豪とはいえ相手はほぼ同格の31位のノルウェー……そりゃ、4年前はブラジルに勝ったところだけどさぁ……。
 ノルウェーなんてのは、例えば仮にサッカーゲーム作るとしたら選手名に「ビッケ」とか「ハルバル」とかつけられてもおかしくないのですじょ?
 ……あ、ビッケの作戦で負けたのか?
 さすがは小さなバイキング、侮れねェ!!(笑)
 あと、ハルバル父さんはスウェーデンのバイキングって言ってるけど、その時代はノルウェーがスウェーデンから独立する前だからですよ。
 試験には出ませんがこの際、覚えておきましょう。
 よし、賢くなった(笑)

05/14


「FIFAワールドカップ」
 さてさて、あと少しでサッカーのワールドカップです。
 一応、日本国民として日本を応援し、サッカーファン&上永谷町民としてブラジルを応援するつもり……。
 で、プログラムの合間に絵というか、どっちが主なのか最近は本人もよく分かってない感じなのだが、サッカーをテーマに落書きした。
 ドリブルしつつ果敢にゴールを攻め、キーパーと衝突というモチーフで描いたはずなのに何故か二人が絡み合うエロシーン(爆)
 ワールドカップと言うよりCカップ?(オヤジギャグ)
 ……いや、今日はジメジメしてて暑かったからねェ(^_^;)
 無論、エロいんでここには載せませんけど。
 それにしても、絡み合いを描くのが得意になってきてるのはどうかと……v
 さ、さぁ、進むべき方向を元に戻して、Let's プログラミング!!
 エ、エロゲーなんかこっそりと作ってないじょ(;´Д`)

05/13


「じいさんばあさん」
「雨が降りそうですよねぇ」
「いやいやぁ、孫に頼まれましてねェ」
「コロッケの良い匂いがしますね……」
「すまんがこの店の場所を教えてくれんかのう?」
 なぜか出先で見知らぬ老人たちに話しかけられてばかり……。
 俺、なんかしたかなぁ?
 確かに人畜無害系な人懐っこそうな容姿だとは思うが、こうも老人たちに声を掛けられるのはなんだかなぁと思う。
 そのうち、手を合わせお経を唱えられそうな気がしてきました(笑)
 どうせなら美女か美少女に……(以下略)

「ムネオハウス」
 そうそう、これよこれ、ムネオハウス
 結構大真面目に作ってるので、面白みに欠けるかもしれませんけど(^_^;)

05/12


「風呂」
 朝、妙に風呂に入りたい気分になり、風呂を沸かす。
 すぐに沸くものでもないので近所のコンビニに朝飯を買いに行く。
 そして帰ってきてテレビをつける。
 再放送の「セーラームーン」を見、よくまあこんな恥ずかしいものが見れるわいと自分にツッコミ。
 一応、断っておくが、本放送で見たことなんか一度もない。
 つぎに「激闘!クラッシュギアTURBO」
 いつもながら思うのだが、この戦いに戦術もくそもないし、投げてからどうやって必殺技だすねん?
 そう思いながらも毎週欠かさず見てる俺がヤヴァイ。
 で、「ハリケンジャー」
 ゴウライジャーの方が主役っぽくて良いです。
 そして「仮面ライダー龍騎」
 ゲームって……あんなのにのめり込める人間はこの世に居ないと断言。
 「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」
 はぁ、連続で見るのは疲れるのぅ……「ぴたテン」まで持つのか?
 ん? 何か忘れてる?
 ああ、デジモンね……見てないです。
 いや、そうじゃない、風呂だよ、風呂。
 ガス止めてないよ、2時間半も!!
 あひゃ〜、お湯がなんか地獄の釜の如くボコボコ言ってるよ(;´Д`)
 湯垢がユラユラと漂ってるしぃ……こんなの入れるかっての!!
 とりあえず、湯垢を取って、水で満杯にしてみたが、まだまだ熱くて入れない。
 しかたなく「ぴたテン」を見てからゆっくりは入るか。
 でも結局見た後、眠気を催し睡眠。
 90分ぐらい寝ただろうか。
 思い出したかの様に風呂へ。
 ……。
 ……。
 なんかさぁ、風呂の栓が抜けてたみたいでさぁ、お湯がないんだよね……v
 風呂に入れませんでした、以上です(;´Д`)

05/11


「駄目人間タイム」
 俺の土曜の朝は執事セバスチャンの淹れたセイロン産の紅茶を飲みながら、ミルクたっぷりのフレンチトーストを食みつつ、『満月をさがして』『東京ミュウミュウ』『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』を見ることだ(多少の嘘含む)
 というわけで、土曜日の朝は少女向けアニメ3連発。
 対象年齢と性別を間違っていなければどうということのないことのはずだが、俺は完全にアウトっすな。
 えーっと、まず『満月をさがして』ね。
 主人公訳の声優さんのヘタレ声が良い感じです。
 次回はついに歌うのか? ま、どうでも良い気はする。
 次、『東京ミュウミュウ』
 一体どこのニーズを狙って作られたかが謎なアニメっす。
 キャラクターとか、大きなお兄さんを狙撃してるけどめちゃくちゃ外してる感じだ。
 ついでに子供がこれを見てどう思うか……。
 そういえば今までは動物に憑依してたのが、人間に憑依してた。
 動物モンスターのデザインは恐かったが、今回は妙にコミカルになってた。
 これではまんまセーラームーンですよぅ。
 で、『わがまま☆フェアリー ミルモでポン!』
 実は意外かもしれないがこれが一番面白かったりする。
 ドラえもんとのび太の関係とも似てるが、ミルモはドラえもんのように甘くない(笑)
 それどころか大人の思考を持っているのが素敵。
 それゆえ、主人公に簡単に手を貸さないのが道徳的に感じたよ。
 今回はライバルの安純ちゃんが頑張ってた……?
 多分、登場人物が多くないから破綻してないんだろう。
 安心して見れる良いアニメかもね。

 そんなわけで、駄目人間タイムを満喫したよ。

05/10


「アイドル話」
 ちっとも今日の話ではないのだけど、友人が最近は『MEGUMI』が良さげとか言ってた。
 俺は面食いなので可愛いのかどうか微妙な顔立ちはそんなに好きでもないのだが、脂肪と筋肉の付き具合が良いと思うのでナイスバディなのは認める……ってか、94・60・86っすか……はぁ。
 スリーサイズを見ると、左から武力・政治・知謀って思ってしまうな(^_^;)
 健全と言うか別の意味で手遅れと言うか。
 なお、俺はあまり人前でアイドル話をするのは好きではない。
 だって、よく渋谷や新宿でやってるサイン&握手会ってのを目の当たりにしちまったからねェ。
 アイドルって大変だよな……。
 そういえば四谷学院のCMの変な女子学生のアベちゃんは『戸田比呂子』っていうらしい……チェックしておこう。

「アイドル話?」
 そういえば、一〜二ヶ月前ぐらいの深夜番組でフトキョン&フトハっていうネタでコントがやっていた。
 変装していたのは中川家だったかな?
 デブ……ではなく、癒し系アイドルみたいでした。
 デブ……っていうと襲いかかって来たと思った。
 クレーム来きたかどうかがとても気になる(笑)

05/09


「ネットランナー誌」
 なんかカラーで1ページ近く紹介されてます。
 市販ゲームっぽい感じで良いですな。
 それでも『グラフィックはへぼい。かなりへぼい。グラフィックも嫌いな人にとっては吐き気がするかも。』って言われるんだからいじけますよぅ(笑)
 とりあえず音に持っておこう(笑)
 某大手掲示板には『みずみずしい』って書かれてるのになァ……。

『みずみずしい』
 (形)[文]シク みづみづ・し
(1)つやがあって若々しい。つやつやと輝いている。
「―・い若葉」
(2)若々しく新鮮である。
「―・い感覚に満ちた詩」

 誉められてるのか?(笑)

05/08


「へぼくてごめんよ」
 絵が下手クソですいません。
 いや、ちょっと検索かけてみたら『グラフィックはへぼい。かなりへぼい。グラフィックも嫌いな人にとっては吐き気がするかも。』って書かれてたからさ……。
 へぼくてゴメンよ。
 所詮はヘタレプログラマが描いた絵だもんね。
 本職じゃないから……と言い訳して良いですか?(^_^;)
 専属でドッターさんでも雇えればそれは良いことだろうけどね。
 もっと努力するよ(笑)

05/07


「NOと言えた!!」
 お人好しで他人の頼み事を断るのが苦手……というか断ったことがあるのか?(^_^;)な俺ですが、断りました。
 だって、眠いんだもん……眠いもんは眠い。
 寝る前に今すぐ来てくれって言われても、行かないだろ、普通(^_^;)
 夕方〜深夜は俺の睡眠時間。
 最近はこのリズムで行動中。

05/06


「る、るーりこしゃ〜ん」
 瑠璃子さんと言ったら、誰を思い出す?
 Leaf社の電波系VNの『雫』のヒロイン?
 それともジャンプの黄金時代に連載されていた漫画『ゴッドサイダー』に出てくるよく裸にされて虐められるヒロイン?(爆)
 ってか、少年誌の限界だよね、この漫画(笑)
 いや、そのどちらの瑠璃子でもなくて、『真珠夫人』という昼のドラマの主人公の瑠璃子。
 第一部では華族の清楚で純真な令嬢……ああ、横山めぐみ(けっこう好きです)はまり役!?
 しかし、家の没落を防ぐために娼館を経営する成金に嫁いでどんどん汚れていくさ(笑)
 で、いろいろドロドロな事件があって第二部突入って感じです。
 第二部では瑠璃子が、男たちを手玉に取る悪女になってます!!(笑)
 でも、どこかなりきれない部分もあったりして、どうなるか分かりませんな。
 原作は菊池寛。
 ああ、高校生の頃、見たかもしれない……高校生が読むようなものではないとの話もありますが(^_^;)
 なお、原作だと瑠璃子は彼女を慕う青年に殺されてしまうのですが……本当にどーなるんだろうね?
 最近一番気になるドラマ『真珠夫人』でした。

05/05


「8連勝」
 巨人が8連勝というよりは、横浜ベイスターズが不甲斐無いだけっすよ……。
 完全にカモられてるですよ!!
 そういえば、←のこいつは巨人ファンという設定があった気がする。
 好きな選手は高橋由伸。
 他の二人の看板娘は野球に興味なし。
 高橋由伸、打率高過ぎ。
 でも、この時期はどの選手も高くなりがちだから良いけど、別に。
 なおヤクルトは地道に勝率を五割に戻して三位。
 今シーズン初の二桁得点で勝利……って、今年は打ててないねェ、比較的に。
 まあ、今年は優勝しなくても良いから、石井や古田などの後継者を育てていくつもりで戦って欲しいと個人的には思ってます。

05/04


「シナリオエディタ」
 挫けてます。
 もの凄く挫けてます。
 微細なバグや報告があったものはとりあえず直したのですが、シナリオエディタの実装にとにかくてこずってます。
 とりあえず文字が出て人物表示してってところで公開しておくかな……ってか、そこで一番詰ってるのですが(^_^;)

05/03


「眠い」
 深夜バイトから帰ってきてから寝ずに友人宅に行くことに……。
 本当はプログラムを一気に……すいません、それは嘘。
 絵を描こうかと思ってたんすけどねぇ……。
 なんか色々話したり、ビデオ見たりしたような感じがしたけど、眠くてよく覚えてなかったり。
 覚えているのは友人のおごりでガストのミックスグリルを食ったことぐらいかも。
 眠い。

「キャッツ&ドッグス」
 あーそうだそうだ、これ見たんよ。
 うんうん、見た。
 こういう動物ものは日本人には作れないね。
 日本人が作ると子猫○語とかみたいによく分からないものや変な感動路線に走るからねェ。
 こんな題材はコメディーでOK。
 日本語訳も結構センスがあって、コメディーとして子供だけでなく大人も楽しめますがな。
 でもね、少なくとも野郎どもが集まって見るもんじゃない(笑)

05/02


「ブラジル」
 横浜市営地下鉄には現在32の駅があり、それはワールドカップ参加国と同じだけある。
 センター南駅が日本で、蒔田駅が韓国だそうだ。
 我が?上永谷駅は「ブラジル連邦共和国」です。
 強豪っすな。
 で、どれぐらい応援しているんだろう?と駅に行ってみると、垂れ幕とポスター一枚……。
 もっと応援しようよ、こっちにはバンテ○ンあるんよぉ(ラモス瑠偉風に)

05/01


「あんまり嬉しくない」
 何気に登録していたクジメールがあたり、1,000円のクーポン券を手に入れました。
 カニ、海老などの海鮮料理が1,000円引き……って、もともと高いものだから、あんまり意味が無いような……(^_^;)
 しかも全国送料一律1,000円……やっぱり意味無いじゃん。
 ってか、送料が無料になるだけと考えれば、本当に意味が無いぞ、このクーポン。
 有効期限は5月8日まで。
 給料日前に豪華海鮮料理はいくら1,000円引きでも買えないですよう(T_T)
 他のものくださいよう〜。

2002'04下
2002'05下