抹茶日記<2013’04月下>

April, 2013
2013'04上
2013'05上

04/29


「ゆきこたん」
 オレたちの"ゆきこたん"プロジェクトに投稿しました。
 もう30日になっていますが、なんとか間に合いました。
 正しくは30日の23:59までなので、まだ時間はありますが、仕事があるので前日までにやっておかないと間に合わなかったでしょう。

 以前、飲み物企画に投稿したけれども出来が散々だったので、今回は割かし本気を出して描いてみましたが、やはりなんというか勢いとかスピードって大事だなと思いましたよ。
 HDDのままだったら、ここまで描かなかった気がします。
 SSD最高です。

04/27


「胡蝶の夢」
 auのキャンペーンとやらで、機種変更1万円引きってのがありまして、今のスマホを使って2年近く経っていますし、この際なので機種変更してみようかと思ったのです。
 そんなわけで、HTC EVO WiMAX ISW11HTから、HTC J butterfly HTL21に変更しました。
 
 最近、追加のバッテリーが送られてきたこともあり、しばらくはそのままで良いかと思ったのですが、androidアプリをこれから作る場合、ISW11HTではさすがに力不足の感があり、この際新調するのも有りか程度には思っていました。
 しかしまあ、クアッドコアでメモリ2GB、画面解像度1,920×1,080という下手なノートPCを超えるスペックに惹かれて、即決してしまうわけですよ。
 PlatonicFigureをAndroidで動かすとなると、ここまでのスペックは要らないとは思いますが、値段も悪くは無いですし、機種変更するには良い機会だと思いました。
 少し待ったらもうちょっと安くなる!とか言わないでくださいな。
 もう機種変更しちゃったのですから、知らないです。

 実際に動かしてみて、なにもかもがグリグリと気持ち良く動くのが実感できます。
 ちょっと機体が大きいかとか、microUSBにカバーは要らないなど気になることもありますが、ほとんど不満の無いスマホです。
 2年間はこのスマホでいけそうですね。
 2年後は2年後で新しいものを買ってそうですけども!

04/23


「ゆきこたん」
 そういえば、このWEBのトップページにある絵のミスに気が付いちゃったりしちゃったっつっちゃった人とかいますかね?
 直さないけどね。

 さて、これは俺が考えたゆきこたん。
 雪印コーヒーの擬人化ね。
 オレたちの"ゆきこたん"プロジェクトってのが催されているので、試しに描いてみたら良さげなのができたっぽいので、色塗って投稿してみようか。
 雪印コーヒーよりは小岩井コーヒーの方が好きかなとか、仕事先が森永乳業ビルにあるんだけどと、少し外している感じがしなくもないが、まあ、投稿しても大丈夫なはず。

04/20


「無銭飲食」
 無銭飲食の現場に遭遇した。
 どういうものが一般的かははっきりと言えないと思うが、適当に飯を食べ終わって、「釣りは要らないぜ!」と机を叩き、勘定する前にサッサと逃げる客を、「待てっ、こんちくしょう!」と万能包丁を持った店員が追いかける熱いバトル!というものが少なくとも私の抱くイメージ。
 今回はそういうものではなく、ドリンクバーの飲み逃げ。せこい。

 昼、馬券の払い戻しをしにいってからの帰り、駅前のサイゼリアで昼飯を食べることにした。
 別に旨いものが食べたいとは思わず、家で飯を作るのが面倒になっただけだ。
 ミラノ風ドリアとチキンソテー、シェフサラダ、ドリンクバーという何の変哲も無いメニュー。
 注文をしてさっさとドリンクバーコーナーに行ってみると、先客がいるようだ。
 短髪のちょっと背の高いヒョロッとした感じの若い男。見た目は暗い。カーキ色のジャンバーを纏い、雨に濡れた傘を腕に掛けていた。店内なのに。
 そいつは機械から飲み物をコップに四分の一ぐらい入れ、その場でジュース飲んでいた。
 えっ? いや、まあ、ちょっと試しに飲んでみて他のを入れるんだろうと思った。この時は行儀悪いなぐらいに思った。
 こちらが待っているのをよそに、隣の機械に移動し、またちょっとコップに注ぎ、飲んでいた。
 これはおかしい、いい加減、席に戻って飲めやと睨みつけると、そいつはおいしい水の出るところでコップを漱ぎ、コップ置き場にそのコップを置いた。
 怪しいも何も無い。ドリンクバー飲み逃げか……。
 こういうのはその場で捕まえず、外に出たところで捕まえないといけないんだったか?
 遥か昔に万引き犯を捕まえたことがあり、その時のように店外に出たところを押さえても良いが、どうもこいつは常習犯っぽい気がした。目が死んでる。
 そいつは知的障害のような雰囲気でもあったし、過去にも同じことがあったんじゃないかと思い、店に報告するだけにしておいた。
 店員が言うには、案の定、店でも既に捕まえて注意したことがあるらしい。
 出入り禁止のはずなのに、また入ってきたようだ。

 障害者が駄目というわけではないが、話の通じない人間ってのは確かにいる。
 どうしようもないのだろうか。
 いろいろ考えられることはあるが、それ以上にただただ気持ち悪いと思った。

 今日は「俺いも」の黒猫の誕生日なので、黒猫がどうして可愛いのかを熱く語ろうかと思ったのに、非常にしょんぼりなことになってしまった。残念。

04/19


「PC落とした」
 地下鉄車内でノートPCを膝から落としてしまいました……あうあう。
 モニターのヒンジ部分が歪んでしまい、見た目的に少々残念なことになってしまいましたが、それ以上に被害は無いようです。
 ゲーム製作には特に影響はありません。
 以前使っていたPCも地下鉄車内で落とし大損害を被ったことがありましたが、その時は見知らぬおばちゃんの鞄紐がモニターに引っかかったのが原因で落ちてしまいました。
 今回は完全に自分の不注意なので、仕方が無いかと諦めがつきました。
 USBでPCと繋いでスマホの充電をしているのですが、その時少し脚を外に出し気味で低くなってしまったことに気づかず、滑って落下したのでした。
 せっかくSSDにしたりメモリを増強したりしていますし、気をつけないと駄目ですよねぇ。

04/16


「スパム」
 最近、スマホの方にスパムメールが来るようになりました。
 メールアドレスは変えたくないのですが、変えるのが最大の回避方法でもあるわけで、なんだか面倒で嫌ですね。
 大体スパムの送り元アドレスなんて意味の無いランダムな文字である場合がほとんどですから、その辺でうまくフィルターを掛かってくれれば良いのですが。
 内容も未だにこんな請求を真に受けてしまう人がいたりするんでしょうか。身元のハッキリしない相手にお金を払うなんて有り得ないです。

>>凄いなぁ。期待してます
 今はゲームオーバーどうしよう?という非常に地味なところを作っていますが、どうにか形になったら次の更新しようかと思います。
 どこまで作りましょうかねぇ。

2013'04上
2013'05上