12/15 |
|
|
「初音ミク、メジャーデビュー?」
ヴォーカロイド2の初音ミクさんも、ついにメジャーデビュー?らしいです。
そのデビュー?CDには3曲入っていて、PSY・Sの「Angel Night〜天使のいる場所〜」もカバー曲として入っているようです。
シティーハンター2のOPになった曲ですけど、高音部ちゃんと歌えているのでしょうか?
なお、家のミクさんにクリスマスソングっぽいを曲をちょっと歌って頂いたところ、コレ違う言われ、駄目出しされましたよ。
なんか、ちっともクリスマスじゃない!っていうんですよ。
真っ赤なのに……。
まあ、確かにクリスマスというよりクラウザーさん向けの曲っぽいですが。
冗談はさておき、なんか90年代とギャルゲーOPを詰め込んだ感じのクリスマスソングは作っているような、作っていないような。
間に合うのか、クリスマス。
今年のクリスマスは中止にするか?
|
12/14 |
|
|
「Vii」
「威力棒 Vii」
分解したときの中身のスカスカ具合に全中国人民が泣いた!
>>「日記に抹茶流餃子の食い方を詳細に書いて欲しかったな。」
え? いやぁ、スーパーで売っている普通の1パック20〜30個入りのチルド餃子ですよ。
真面目に料理するのが面倒になったとき、たまに買います。
作り方も食べ方も何も、いたって普通かと思います。
1・熱したフライパンにごま油を塗しますよ。
2・フライパンに餃子を乗せますよ。強火で一気にやっちゃってください。
3・茶色く焦げ目が付いたら、50ccぐらい水を入れて蓋をしますよ。中火でな。
4・水が無くなったら、出来上がり。
5・付属のタレで召し上がれってな。
まあ、何の変哲もないただの餃子です。
少しでも美味しく食べたいなら、水にちょっと小麦粉を溶かしてみたり、いっそのこと揚げ餃子にしてしまうのも良いかと。
タレはゴマダレとか、水餃子なら青しそドレッシングでも結構いけるかと。
餃子は特別好物というわけではないですけど、宇都宮の餃子はなんとなく食べてみたい気はします。
あと、神田やらお茶の水で仕事をしていた頃、神田餃子屋(天鴻餃子房)にはよく行っていました。
別にオススメとかではないのだけれども。
|
12/13 |
|
|
「死因は……ぎょ、ぎょーっ!!」
いや、死んでないけども。
死に掛けた。多分、その時は死ぬんじゃないかと思った。
真夜中というかほとんど今朝なんですが、帰宅してから寝る前にスーパーで買った餃子を焼いて食った。
20個ほど、一気にご飯多目で。
で、すぐ寝たんだが、寝ている間にその餃子がノドに逆流してきて気管のあたりに詰って窒息しかけたというだけの話なんですがね。
喉に詰るのって苦しいですよね。
小さい頃に飴玉をノドに詰らせた時も死の危険を感じたけれども、今回のもちょっとあの世を見たような思いでした。
食べ過ぎに注意といったところでしょうか?
そのせいで今日はロクに寝てないの。
眠い。
|
12/10 |
|
|
「半年を振り返って」
3人のスク水少女が地下迷宮を駆け抜けつつ、キノコを追っかけるちょっとした短編アクションゲーム(ちょっとHなご褒美画像付き)が作れるぐらいに素材が溜まっているような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!
|
12/09 |
|
|
「きのこ」
かなり高い確率でもの言うキノコのヘンテコリンな世界になる気が……。
他に飛んでる魚もいたりして。
まあ、大人は誰も信じちゃくれないが。
|
12/08 |
|
|
「cupsule」
何を思ったか、「cupsule」
の「S.F. sound furniture」というアルバムを買ってきたさ。
「cupsule」というと、おそらく一般的には「cupsule」の中田ヤスタカ氏がプロデュースしたアイドルグループ「perfume」の「ポリリズム」という曲で知られるようになったような気もしますが、俺はニコニコ動画に流れていた「ひだまりスケッチ」の偽OP風MAD動画で知りました。
これに使われている「Super Scooter Happy」をはじめ、「宇宙エレベータ」「レトロメモリー」などなど、かわいくて元気の良いテクノポップが聴き心地が良いです。
「ピチカートファイブ」をとことん未来的にピコピコさせた感じで、面白いです。
これはもっと聴きたいですね。銭の余裕があったら、他のアルバムも買ってこよう。
そういえば、テクノポップで思い出すのは「PSY・S」だったりしますが、オッサンだな……orz |
12/07 |
|
|
「発売後」
発売日が一日過ぎ……何だかんだ言っても気になるので書いておく。
Amazon.co.jp、いつの間にかkonozama 状態から復帰し、PSPのゲーム販売数ランキング1位取りました。総合は14位。
S社の在庫は尽きたらしいですが、UMDなんですぐに生産できますけども。
結局、初日の販売本数は1万5千本らしいです。
2万4千本出荷でこれなのだから、比較的優秀な消化率ですね。
あるところにはあるけど、多分、何件かお店を回らないと無い?って感じでしょうか。
そして追加発注数4万本。5万本越えは堅い?
同じ日のテイルズオブイノセンス7.5万本、みんゴルP2が4万、ロストオデッセイ4万。
制作費、制作日数を考えれば、健闘以上のものがあったなぁと悦に浸ってみたり。
|
12/05 |
|
|
「瞬殺」
仕事で作ったゲーム、発売日一日前なのにほぼ完売らしいです。
アマゾンでも予約しても一週間ぐらい掛かりますよ。
konozama 状態。
難民続出。
「師走」
なんかもう、仕事で土日が無くなるよ!? (T_T)
間に合え、クリソンとキノコ!(謎
あと年賀状!
|
12/04 |
|
|
「病気」
非常に睡眠不足になっていて、駄目な感じです。
で、昼に会社に電話して、ちょっと寝るつもりが、起きてみたら20:00回っていて、少々ショックを感じました。
冬眠の時期かもしれんね。
あと、なんとなく歌詞を書いてみたんだか、「中二病」も同時発症してしまった感もあり、寝込むより他無いなと思った次第です。
眠い。
|
12/03 |
|
|
「双子」
まあ、なんかミクミクされていますけども、次のボーカロイド「鏡音リン」がレンという双子の弟?がいる衝撃的な事実が発覚しましたね。
一粒で二粒美味しいって奴ですな。
しかし、まずはミクたんの調教が先です。
絵描いてないで曲を作れとはもっともな話です(^_^;)
>>「みくみく」
みくみく?
いいえ、ケフィアです。
|
12/02 |
|
|
「野球」
星野監督率いる野球の日本代表がライバルの韓国相手に接戦をものにし勝利しました。おめでとうございます。
たった一つの枠を得るために、負けることが許されないプレッシャーの中、4対3での勝利でした。
あと一勝すれば、北京オリンピックに行けます。
それにしても、激しい接戦で、戦う方は無論、見ている方もミクミクしていたと思います。
すいません、ミクミクしていたのは、私だけで充分です。
ハラハラドキドキでしたね。
「いいえ、ケフィアです」
もう、なんでもかんでも、ケフィア。
|