11/30 |
|
|
「反応」
いつもは町内会ぐらいしか見ないのですが某F通見たら、確かにプラチナですね。
同じ週に発売するゲームが多すぎるから、レビュワーも点数高めで、うっかりプラチナにしちゃったのかもしれません。
8・7・7・6とかそんなもんかと思ったのですがね。
あまり大きな声ではいえない初期出荷数2〜3万本。
PSPにしては多い?ようです。
あと6日……なんか、発売日が恐いです(T_T)
っていうか、み○なのゴル○ポー×ブル2とパタ△ンはTVCMやるんですね。
仲間はずれですか? TVCMをやる予算をUMD生産費に回しましたか?
販売店に配るチラシやPOPなどなど、宣伝材料すら無いんですよ?
一部販売店には予約カードすら置いてなかったり……。
まあ、そりゃあ確かにプロデューサー氏曰く、予算が微妙に余ったから作っても良いよ的な企画らしかったですけど。
プラチナ殿堂入りなのになんたる不遇!(笑)
クチコミで売れることに期待して良いのか?
と、まあ、この仕事の話はもう止めましょう。
恐いです。
|
11/28 |
|
|
「プラチナ」
仕事で作ったゲームが某F通のプラチナ殿堂入りしましたよ。
10点が二つも付いている……あ、賄賂とか無いですよ。開発費も広告費もロクに無いのに!
S社補正ぐらいはかかっているかもしれませんがね。
権威など最早無いといわれて久しいクロスレビューだけれども、作った側、特に製作を指揮した人間(ちなみにスタッフロールの二番目にちゃっかり、俺います)からすれば、なんと感慨深いものなのだろうとシミジミ思います……(T_T)
しかも、制作費を注ぎ込んだ超大作でもなければ、知名度の高い人気シリーズでもない無名の完全オリジナルですからね。
ってか、PSPで3番目!?(1番は「メタルギアソリッドポータブル・オプス(KONAMI)」と来月6日発売の「みんなのGOLFポータブル2」の37点)
世間的に見れば奇襲攻撃以外の何ものでもないようなゲームに高得点をつけるなんて、F通、やっぱり金貰った?w
ちなみにF通からドンペリが貰えるらしいですが、うちの会社はあくまで開発協力なので、A社かS社の方々で飲むんでしょうかね。
まあ、俺はドンペリなんかよりも、楽しんで遊んでくれる方々のブログでもこっそりと見られれば良いのですよ、破壊神様。そっちの方が美酒です。
「コンピューターおばあちゃん」
みんなのうた「コンピューターおばあちゃん」は名曲です。懐かしいですね。
|
11/27 |
|
|
「盲目の正義(要メガネ)」
昼のランチはファミレスで過ごすことが多いです。
ファミレスといっても、安くてスープ飲み放題のガストですけどね。
いつもどおりに注文し、暫くしてふと喫煙席(私は嫌煙なので禁煙席ですが)に高校生風の方々が居て煙草を堂々と吸っているのに気が付いたんですよ。
ここは大人としてちゃんと注意せなアカンやろ?と思って、店員を呼んで
「この店は高校生に煙草を吸わせるんか?」と聞いてみたところ、
「いえ、あれはメガネ屋さんの店員です」と即答された(;´Д`)
言われてみれば確かにズボンを見れば少なくとも学生ではないと分かったのだけれど、上半身だけだとYシャツに紺色のチョッキ(毛糸のベスト、チョッキと呼んだ方がなんとなく雰囲気的に良い気がします)を着ているので、高校生にしか見えなかったのですよ。
でも、煙草なんて最初から吸わないに限ると嫌煙家の俺は、そう思いますよ。
|
11/26 |
|
|
「初音YUKI」
「JUDY AND MARY」 の「くじら12号」を歌う「初音ミク」
本当に人間と間違えそうなクオリティです。まさに初音YUKI。
思わずアルバム「THE POWER SOURCE」を引っ張り出して、比較してしまいました。
本物よりもこっちの方が好きって人がいてもオカシクない出来です。
あまり関係ないけど、うちのばあちゃんの名前はユクです。
ユキとミクが丁度半分半分にミックスされています。
|
11/25 |
|
|
「無線LAN」
USB無線LANを買いました。
こんなの。
早い話、「初音ミク」のアクティベート用のドングルとして買ったのですが、アクセスポイント機能のおかげでWiiやDS、PSPも繋げて意外に便利なのだなとちょっと得した気分です。
安いし場所も取らなくて良いですね。
あ、でもマシンを付けっぱなしにしていない人には意味無いですね。
「メイドカフェ」
上永谷駅前にメイドカフェが出来るって、そんな馬鹿な!?と思って調べてみたら「マーメイドカフェ」でした。
なるほど、イトーヨーカドーにあるパン屋「ピーターセン」と同じ系列会社なのですね。
場所は住所的に駅前のベルセブン内でしょうか?
どちらにせよ、制服に萌えるので問題無いです。
何の問題だ!?
あれ? そういえば、ピーターセンでパン買ったことないです。
高いからな、あそこ。
そもそも、パンなんて、100円ショップの一斤¥50の食パンしか買わない現実があるわけで……。
|
11/24 |
|
|
「すらいむ」
昼間、「Little Riddle Online」のチェックをしていたら、不意に誰かがログインしてきたようなので、こちらも乱入してみたところ、「Lizsoft」のMEL氏でした。
何かと気にされているようで、ありがとうございます。
来月中には戦闘ができるように努力します m(_ _)m
で、雑魚敵としてやっぱりスライム?みたいな話になったのです。
「FS」のスライムは雑魚と一言では片付けられない難敵な気がしますが、描くのは楽ですよね。
うちの場合、拘らないので、ファミコンの「魔鐘」というゲームのバウンドみたいので良いんじゃね?と思います。
チャームポイントは目っ!(笑)
しかし、やはりスライムは暗くジメジメした所に生息していて、炎によるダメージしか受けつけなく、1〜4ターンぐらいで石以外のものを同化する強敵で、他に女の子の服を都合良く溶かす亜種もいる……と思っているので、訓練用の雑魚として登場させるのはどうか?とも思っています。
まあ、あくまで試験なのだから、そんなことに拘る必要はまったく無いのですが、余裕があれば、か細いウッドゴーレムあたりでも登場させたいところです。
|
11/23 |
|
|
「誕生日」
お誕生日おめでとう、俺。
早速、「初音ミク」たんとウハウハです……って言いたいところですが、結構、難しいですよね。
うまく歌わせるためには、多少の手間がかかるようです。
楽曲と歌声のミキシングを考えると、その辺りをフリーソフト(TWE)だけで行うのはなかなか辛いか?って気もします。
試しに作ってみた時を振り返ってみると、曲と歌の尺を合わせるのが一番時間掛かった気がします。
初心者には厳しいかもしれませんね、こりゃ。
まあ、適当にゆっくりじっくり歌を作るですよ。
季節的に言って、ラストウィンターサイレントホーリーホワイトスノードロップクリスマスファンタジーイヴなクリスマスソングですかね?(笑)
歌詞考えるの、こっ恥ずかしいですな (;´Д`)ハァハァ
|
11/22 |
|
|
「みっくみくにされるらしい」
それなんて奇蹟?ってなわけで、会社の方々に誕生日プレゼントを頂いてしまいました。
なんと、「初音ミク」!!
この場を借りて言うのもなんですが、ありがとうございます!
。・°°・(>_<)・°°・。
これで誕生日もクリスマスもお正月も彼女とウハウハですよっ!←違っw
それにしてもなんてピンポイントなプレゼントやら……。
しかしまあ、頂いてしまったからには何か作らないといけないよなとも思ったり。
とりあえず、何か色んな意味で微妙な出来ですが、どうぞ(^_^;)
「キミノセカイ (初音ミクテスト版)」
|
11/21 |
|
|
「切なさ爆発」
家の事情ってやつで、切なくなる書類を書き、切なくなる場所に提出しに行きました。
愛とか恋とかで切ないんじゃなくて、貧乏方向で(T_T)
まあ、生まれてくる場所は選べないのだから仕方が無い。
人生にキャラメイクは無いですからねぇ。
「原稿」
あ、俺、もしかして、原稿頼まれてなかったっけ?
なんかファンタジーな絵を描かなくてはいけなかった気がするけども気のせい?
|
11/20 |
|
|
「ドキドキまあちゃんゲームって覚えています?」
TOPPAGEになんかあるよ!
│
├ 1.検索してみる
│
│ [まちがい]
│ ちょっと待って!
│ ただの個人サイトに検索エンジンなんて置いても仕方ありませんよね?
│ それに、ボタンの所に何か書いてあることに注目してください。
│ ↑
│ ここがポイント!
│
└ 2. これって、WEB拍手?
[せいかい]
WEB拍手が押されているのは良いんですが、検索エンジンのキーワード入力かアドレスを入力するのと間違われたっぽかったので(^_^;)
|
11/19 |
|
|
「携帯ゲーム」
LINUX内蔵の携帯ゲーム機「GP2X」なんてのがあるんですね……。
「出来上がったソフトを遊ぶだけじゃない、自分でソフト開発することを前提に開発されたオープンマインドの携帯ゲーム機です」
っていうけど、PCで良くねえ?(^_^;)
|
11/18 |
|
|
「ツンデレプログラマ」
冬到来という寒さが来ました。
と、なるとクリスマスとかお正月とかが迫ってくる緊張感?みたいのが漂ってくるわけですよ。
クリスマスと言ったら、あなた、それはエロいサンタさんとか公然と憚り無く描いても良い?わけですよ!
うひぃ!
とか思っているくせに、PerlとかSQLとか弄っているうちにいろいろと用途が浮かんできて構築してみたくなってしまうあたり、やっぱりオイラはプログラマなんでしょうかねぇ?と切なさ爆発。
いつもはプログラムなんて嫌なんだからね!って口癖のように言っているんですが……というチーフプログラマはどうか?とも思うが(^_^;)
ところで、時代はヤンデレらしいですね。絶頂期は過ぎた感もありますが。
うーん……ヤンデレプログラマはすでにいっぱいいる気がするんですが気のせいでしょうか?
まあ、どうでもいいんですけどね。
「(T_T)」
(T_T)
|
11/17 |
|
|
「缶の牛乳」
昨日、帰りで寝過ごして着てしまった横浜市営地下鉄の戸塚駅構内で見かけた自動販売機で売っている缶の牛乳。
とりあえず、珍しいなぁと思って写真に撮ったのですが、別に珍しくない気がしてきました(^_^;)
珍しさよりも、牛乳ではなく乳飲料なところと、牛乳99%と表記されている辺りが本当に気になります。
残り1%未満は一体、何!?
で、気になって調べてみたところ、これは純粋な牛乳ではなくやはり乳飲料に分類されるもののようです。
「草原物語ミルク」
1%はなんか栄養っぽいですね。
|
11/16 |
|
|
「ネボンヌ」
朝、気が付けば赤羽で降りられなくて大宮まで行き、帰りは帰りで寝過ごして戸塚まで行っちゃったりして、大活躍したyo!
ついでに……当分楽な仕事だけだぜと高を括っていたら、携帯電話のオンラインゲームのサーバーを急ぎで作らなければならなくなったので、土日も会社行きが決定ですyo!
「体験版」
せっかく旧型PSPを借りているのだから、なんかゲームでも遊ぶか!とはいえ、ゲームを買う金も無いので無料で落とせる体験版で遊んでみたのです。
「勇者のくせになまいきだ。」の体験版をダウンロードして遊んでみたのですよ。
なんかファミ通とかに載っていて、妙なチープさが良い感じに心に引っかかっていました。
ダンジョンマネージメントゲームなんていうと、ある意味珍しくも何とも無いのですが、実際に遊んでみると他のダンジョン経営系のものとはぜんぜん違うことに気づかされます。
シミュレーション要素のある、アクションパズルっぽいゲームと言う方が正しいのです。
コミカルなパロディネタが目立っていますが、極限にまでそぎ落とされたゲームシステムにこそ注目して欲しい、万人にオススメの良いゲームです。
この冬、遊ぶゲームが無い!とお嘆きの諸兄は、予約してでも製品版を購入して遊んでみてはいかがでしょうか?
ちなみに私は予約なんかしなくても……ヒヒッ。
|