11/15 |
|
|
「反響」
そして体験版が!?
しかしまあ、反響が大き過ぎるも恐いですね。
たまに、どこどこのそれそれという市販の作品の何々を担当しました!って書いてあるサイトとかありますけど、市販品の力を借りて個人の宣伝にしてしまうのはズルイ気がするので、仕事のゲームの話はここまでにしておきましょう。
そもそも、今回、偉いのは企画さんとデザイナーさんですしね。
ちなみに次の仕事は地味に謎なハードの検証をするだけです。
家に帰ってから多少ゆっくりと時間を取れそうなので、「Little Riddle Online」の製作に勤しむことができるようになります。
こちらは仕事で製作したゲームとは比べるべくも無く相変わらず反響無いですけど……(T_T)
|
11/14 |
|
|
「体験版」
仕事の方のゲームの体験版のマスターアップ報告がありました。
とりあえず、このプロジェクトは完了ということになりました。
まあ、PlayStation Spot用に再度納品する話もあり、しかし期間的な問題で無しになるドタバタもありましたが。
思えばこのゲーム、各所で話題になっているようで、ネット上のゲーム情報サイトでも紹介記事が週間アクセス数の一位を誇っているようです。
いろんな意味でなまいきだ(笑)
|
11/11 |
|
|
「魔法」
ぼちぼち進んでいる気がしないでもない「Little Riddle Online」の製作。
新しいマップを作って、雑魚敵作って、戦闘開始!?という風にしようかと思ったのだけれど、多少なりとも魔法が使えたほうが良いんじゃないのか?とも思って、脱線して魔法をチョコチョコと。
で、まあとりあえず魔法陣が出ますよーみたいなー。
他にステータスウィンドウやら、縮小マップ表示とか追加してみたり。
ちなみに魔法はファンタジーものでは捻り無しの一般的な「水・火・土・風・聖・魔」6系統の属性です。
また、魔法は覚えたり学んだりするものではなくて、魔法の素を調合・合成して、アイテムに封じ込めることにより使用可能になります。
さらに魔法の合成には相性や法則があったりと、早い話、昔懐かしのソーサリ○ン方式に似ていますが、それで分かる人がいるのかは謎。
|
11/09 |
|
|
「雑誌掲載」
仕事で製作に携わったゲームの記事が、今日発売のファミ通に載っていました。
前回載った記事は微妙にレイアウトがガッカリでしたが、今回は特集コーナーともう一つの特集にそれぞれ3分の1ページづつと、注目記事みたいな感じで2ページほどえらくプッシュされて載っていました。
あと、電プレでも何かやるみたいです。
今までコンシューマーゲームの製作に10年近く携わってきたけれども、ここまで色々と掲載されたのは初めてなんで嬉しいです。
|
11/08 |
|
|
「ひこにゃん」
「ひこにゃん」ってのは、国宝・彦根城築城400年祭のイメージキャラクターなのです。
たまたま、会社の方が滋賀県のお土産にひこにゃんまんじゅうを買ってきてくださったのですが、包み紙にプリントされた「ひこにゃん」のかわいさときたら……。
こういう猫のマスコットには弱いです(笑)
ちなみに「ひこにゃん」はキャラクター使用料が無料(但し、許可制ではあるけども)なので、個人・企業を問わず比較的容易に使用することができます。
たとえば、「ひこにゃん」が彦根城を敵から守るゲームとか作っても、キャラクター使用料を請求されることはないわけです。
実際、着ぐるみがくねくね動くのを見ると、ドット絵で表現したくなってきます。
誰か、作りませんかね?
|
11/07 |
|
|
「油断」
体験版製作なんてチョロいぜ!なんてタカを括っていたら、意外に苦戦した(T_T)
PSPのゲームの体験版はメモリースティックから起動できるものを配布するのですが、デバグ用の場合は、シェアリングでチェックするそうで、納入方法の手違いで余計に時間がかかってしまいました。
で、結局会社にお泊りで仕事をすることになってしまいました。
油断できぬ体験版製作。
でも、あの体験版納入のマニュアルは日本語のニュアンス的に分かりづらいのが問題なんじゃないかと思うので、同じ被害者を出さぬためにももうちょっと分かり易いマニュアルを作成して欲しいところです。
>>「Σ(゜□゜)!! 半月もこの仕掛けに気付きませんでしたわ」
あら、久しぶりのWEB一言という感じです。ありがとうございます。
WEB拍手を置いてあるサイトは結構あるようなので、うちも置いてみるか程度の発想でしかなく、ありきたりの普通のものを積極的に使ってくれよな!なんてわざわざ宣伝するのもどうだろう?と思い、何気無く置きました。
ちょっとした連絡用にでも使っていただければ良いかなと思っています。
|
11/06 |
|
|
「メガネ兵士」
しかしまあ、全然プレイしないのもなんなので、PSP版「メタルスラッグ コンプリート」を家に帰ってからプレイしたんですれど……面白いですね。
コンティニュー前提?の難易度はどうかと思いますが、演出とドット絵の細かさと言ったら、凄すぎてただただ脱帽ですね。
アニメーションのコマ数が多くて、芸が細かいです。
あと、主人公の1人のフィオがたまらんですね。
やべぇ、メガネっ娘萌えが沸々と……w
|
11/05 |
|
|
「サバオチ」
朝、家を出て、しばらくして自宅サーバーが落ちました(T_T)
まあ、そういうもんなのだな仕方がないと諦めた。
時間のあるときにサブマシンに切り替えようと思います。
「PSPのゲームを入手した!」
PSP版「メタルスラッグ コンプリート」を借りたのです。
よし、仕事帰りの電車の中で遊んじゃうぞ!と意気込んだものの……それ以前に電車内でゲーム機で遊んだこと無い自分に気づいたりするわけですよ。
一回も無い。断言。
うーん、電車の中で遊ぶと、目を回したり気持ち悪くなったりしないか?という、非常に根拠の無い不安に囚われたり(^_^;)
アクションゲームだしねぇ……。
というわけで、結局遊ばないで、本を読んでしまいましたとさ。
ちなみに今日読んだ本は、新紀元社の「騎士団」
騎士団萌え〜♥
|
11/04 |
|
|
「サーバーシンドローム」
おっ? 意外に大丈夫っぽい! と思った途端、落ちるサーバーかな(T_T)
自宅サーバーの不調っぷりが気になって、ロクに眠れない……。
「更新」
どうせ眠れないので、「Little Riddle Online」を更新しました。
もうちょっと溜め込んでおこうかと思いましたが、とりあえず。
次回更新は、空中庭園のようなマップで雑魚敵と他のプレイヤー同士でバトルロイヤルってところまで進めれば……。
|
11/03 |
|
|
「ゲームより好きなアレ」
会社に仕事しに行ったついでに、PSPを持って帰ろうと思った。
さらに何か遊ぶゲームもね。
とりあえずVALKYRIE PROFILE LENNETHがあったのだけれど、基本的にはPS版の移植だしね……他に続編が仕事のゲームと同じ日に発売される憎っくき(笑)「みんなのGOLF ポータブル」もあったけど、貧乏人の俺は根っからのゴルフ嫌いなので要らんです。
というわけで、結局ゲームどころかPSP本体すら持って帰らない有様だったりしますよ。
借りた意味が無い。
とはいえ、ゲームが嫌いと言うことではなく、それよりももっと好きで仕方が無いものがあるから、そっちに時間を使うべきだと本能が認識しているからだろうと思う。
本能かよ?w
<中略>
なんか文化とか才能とか論じてしまったんですが、俺、そんなこと言えるほど偉い人じゃないんで、消しました。
まあ、才能の有無なんて、創作活動に関係無いってことが言いたかったみたいです。
|
11/02 |
|
|
「持ってなきゃおかしいの?」
PSPのゲームソフト開発してるチーフプログラマが、PSP持ってないのはどうよ? と言われ、
「ねんがんの アイスソード PSPをてにいれたぞ!(ただし、旧型)」
ああ、買ったんじゃなくって、新型買った人から借りただけなんですけどもね(^_^;)
でも、会社に忘れましたが……。
ってか、ソフト無いし、サンプル版のアレも返却してしまったし、一体私はどうしたらいいのでせうか?(T_T)
|
11/01 |
|
|
「日本……」
ノドが腫れ、高熱と鼻水に悶え苦しみながら、家で横になってプロ野球の日本シリーズや、日本テレネットが倒産したなんて話を聞いていました。
それにしても、「夢幻戦士ヴァリス」どころか「アークス」や
♪リラルル ラリルル リラルル リップ
リップは魔法の女の子 リップ リップ こんにちは♪
♪年頃だもの いろいろと
悩みごとナド ありますけど♪
毎日出会う サプライズ
くよくよしてる ひまはないの♪
♪あぁ 世界のどこかで めくるめく ときめきが 待っている♪
♪リラルル ラリルル リラルル リップ
リップは魔法の女の子 リップ リップ こんにちは♪
で、有名な?「魔法の少女シルキーリップ」までもアダルト化ですか……。
どうせなら、「ジョーカーを引いてしまった。」で有名な(いや、別に)「ファイナルゾーンウルフ」でもエロゲー化して欲しいところです。
買わないけどな!
|