抹茶日記<2007’10月下>

October, 2007

10/31


「パーツと戯れる」
 自宅サーバーの調子悪いです。
 家を出てしばらくしてから電源が落ちちゃったみたい。
 原因は、やっぱりマザーボードだったりするんでしょうかね?

 自宅サーバー兼HDDレコーダー兼ゲームサーバーだったりするので、当然のようにずっと電源入れっぱなしです。
 なので、ガタが来るのは早いわけですが、故障の度にパーツを入れ替えていく費用を考えるとちっとも安くないですよね。
 気づいてみれば、もう一台マシンを作れてしまうぐらいになっていたり、なんかゲーム機の2〜3台買えてるような感もあります。

 でも、なんかパーツとか選んだり、コレつけたらどうなるかな?と想像したり、組み合わせを考えたり、意味無く交換してみて性能比較してみたり、CPUをオーバークロックさせてみたりするのって、楽しいですよね?
 そうでもない?(^_^;)

10/30


「短縮」
 仕事の方のゲームは2が出るとか出ないとかで企画中な感じです。
 PSPなのかPS3なのかは分かりません。
 なんでWiiとかDSが選択肢に無いのかは、まあ、察してください。
 しかし、「1」のゲームシステム&バランスが絶妙なので、付け足しようが無い。
 「1」は良かったけど、「2」はクソだなっ!って言われないよう、頑張ろう。

 さて、それよりもまず体験版を出すって話になって、締め切りが11月下旬だったんだけれども、手続きとか仕様の問題などから、来週!?という壮絶スケジュールに変わったのはすっごいデッカイ秘密です(T_T)

10/28


「貧しさに負けた」
 道端に落ちているコンビニの唐揚げ弁当を拾って食べる……夢を見ました。
 朝から、ひどく切ないです。

 あっ、ハンバーグ弁当だったかも。
 いや、そういう問題じゃないっ! (T_T)

「更新は……」
 目立った更新をしていないように見える「Little Riddle Online」ですが、サーバープログラムはちょこちょこ更新しています。
 まあ、サーバーのバージョンがアップしました!と言っても、プレイヤーには今のところ実感が湧かないので、静かに何事も無かったかのように報告はしません。
 早くプレイヤーがこれはゲームだと認められる辺りまで持っていきたいところです……と言うのは簡単だけれども。

10/26


「やる気の問題」
 言うなれば、夏休み明けの小学生。

10/21


「光陰矢のごとし」
 休み終わるの早(T_T)
 一体、この期間に何が出来ただろう?
 やはり日々の努力が大事ですね……と言うのは簡単なのだが。

「タブレット」
 イメージボードなのだから別に着彩しなくて良いじゃんと思いつつ、背景を描いてみたり。
 やはりマウスで描くのは厳しいですね。ペンタブレットだったら明らかに速く描けているところがあるのが分かります。
 ペンタブレットと初音ミク、Core2 Duo のどれを買うか悩むところです。
 まあ、ケチで貧乏なので、悩むだけでどれも買わないでしょうけど(^_^;)
 ペンタブはケチるところではないかな……?

 なお、TOPCGの人物付きバージョンは、WEB拍手で見れます。
 人物はレイヤー処理しているので、今のところRPG風衣装ですが、そのうち水着とか裸エプロンとかにするかもしれません。
 するのか?(笑)

10/18


「横浜買い出せ紀行」
 皆様、ごきげんよう。
 ふと、遠くに行きたくなることありませんか?
 まあ、そんなわけで、運動がてら、10km離れた横浜みなとみらい地区のあたりまでママチャリで行ってきました。
 いや、本当のところ、上大岡のダイソーへ買い物に行くだけのつもりでしたが、お目当ての物品がなかったので、もうちょっと大きいダイソーがある桜木町まで行ってしまった次第であります。




 そのついでに伊勢佐木町や桜木町近辺をウロウロしてきました。
 自分の知ってるお店も相変わらず営業していて、特にオススメのカレー屋さんも無事なようで安心です。
 丁度昼飯の時間も過ぎて、そろそろ食べるかなぁと思いましたが、朝飯がカレーだったのでパス(^_^;)
 結局、松屋で食べてしまいました……意味無い!

 しかしまあ、この辺りは新しい建物と古い建物があり、非常に散歩し甲斐のある街並みが続きます。
 写真の建物は、「神奈川県立歴史博物館」ですね。
 丁度、「宋元仏画展」をやっているようですね……宋とか元の辺りの中国の歴史は大好きですが、仏画にはあんまり興味はないのでパスですね。




 さて、関内から桜木町へ移動します。
 野毛小路を通るとそこには伝説のチャイニーズレストラン「世界の三陽」があります。
 前に見た、「小宇宙入り口」の看板はなくなってしまったようです。
 写真は、噂に名高きメニュー「楊貴妃も腰抜かすギャルのアイドル ちんちんラーメン」の看板です。
 昼飯はこっちで食えば良かったですね。味がどんなだかレビューできたのに!
 いつか横浜を舞台にした美少女ノベルでも作るならば、是非ともヒロインに食べさせる!と心に誓いました(笑)
 あー、なんだか、本当に作りたくなってきた(^_^;)

 小路をそのまま真っ直ぐに日の出町の方まで抜け、丁度一年ぐらい前に出来たらしい、ホビーショップ『ラッキーベイフォート』にも寄ってきました……といっても、たまたま横を通って、発見したのですが。
 今年の夏に横浜の東京ホビットが倒産してしまい、横浜近辺ではヨドバシカメラぐらいしかホビー専門店が無くなった?ので、駅から近い場所にこういう店があるのは良い事ですね。


 さらに日の出町から南に阪東橋方面に行くと、横浜橋通り商店街が見えます。
 アーケードの明かりが非常に明るいので遠目でも分かります。
 この近辺は、都会の横浜のイメージとは正反対の下町風情の漂う地方都市っぽいイメージです。
 古い商店が多く、20年ぐらい昔に戻ってしまったような錯覚がありました。
 ここは食品や惣菜屋さんが多くて、爺さん婆さんだらけですが非常に賑わっています。
 甘味どころも多くて、ちょっと休憩でもしようかと思ったのですが、どこも満員(爺さん婆さんだらけではありますが)で盛況で座れませんでした。


 で、まあ、家に帰ったわけです。
 結局のところ、なんとなく休みっぽい一日を過ごしましたというだけですけどね。
 たまには良いんじゃないですかね? こういうのも。

10/17


「悲報」
 クシャミしたら、ズボンのボタンが飛んだ!w

10/16


「夏休み」
 実は今日から夏休み……。
 もうそろそろ冬だと言うのに夏休み。

 次のプロジェクトがどうなるか分からなくなったので、とりあえず休めるみたいなので、休みました。
 まあ、それ以前に風邪が酷くて酷くてどうにもならなかったり。

2007'10上
2007'11上