08/13 |
|
|
「暖房」
会社の冷房が壊れて熱風が出てる。
冷える時は冷えるのだけれど、何故か大体午後の3時以降は熱風が出始める。
仕事にならないので、早々と退散した。
でも、家に帰ったところで冷房は無いが。
俺の居る場所には、冷房が無いという宿命。
|
08/12 |
|
|
「ジブリの絵職人 男鹿和雄展」
東京都現代美術館で開催されている「ジブリの絵職人 男鹿和雄展」を見に行きました。
「カオスエンジェルズ(18禁というほどでもないが)」で盛り上がったオヤジゲーマーたちが!←しつこいw
で、行ってみたら、チケット購入は10分待ち(これは予め、ローソンでチケットを購入しておけば、回避可能です)で、入場が100分待ちでしたよ?(T_T)(平均は40分ぐらい)
内容からして子供向けとは言いがたいものがあるので家族連れはあまり来ないだろうと思っていましたが、TVで宣伝もされていることから、1000人ほどの人間がエントランスホールで待っているという有様でした。
ジブリパワー炸裂。夏休みの土日は侮れません。
で、内容なのですが、老若男女問わず、見るべきなのではないかと思います。
東京都と日本テレビが儲けたいだけという批判もありますが(^_^;)
水彩で描かれた背景画は非常に精彩で細かな部分まで描かれていて、自然の風景だけでなく人工物も手抜かりな描くく職人技の極致が見られます。
画集もありますが、実際に紙に描かれたものを間近で見るのとはえらく違います。
作品数も600点以上あり、その一つ一つが見逃せない素晴らしさなので、待ち時間以上に見ることが出来ます。実際、俺らも2時間以上は見ていました。
キャラクター関連はほとんど無く背景ばかりなので、小さなお子さんには退屈かと心配していたのですが、「ここにトトロがいるんだよね!」なんて会話がちらほら聴けるほどだったので、問題は無いのではないでしょうか。

他、小さなお子さん対策としてトトロの折り紙を折るところもあり、充分にフォローが出来るでしょう。
大人が本気で折ろうとして失敗し、尊厳を失う場所でもありますが(笑)
俺もとりあえず折り紙を折ってみましたが、顔が違っ!(笑)
トトロというより、トロロって感じです。
なお、折り紙のコツはちゃんと説明書を見て作れということですね。コツでもなんでもないですが。
大人だから見なくても出来るなんて意地を張ると、本当に尊厳を失いますw
まあ、「パパ、折り紙も折れないんだ〜ダメねぇ」と愛娘に言われたいパパにはナイスなシチュエーションかもしれませんが。
コツ……表裏をひっくり返して折るところ、足の部分は袋になる部分に入れられることに気づけば、それなりに折れると思います。
大きなお兄ちゃん対策としては、来館するお客さんに結構学生やOLさんが多いように感じられ、また家族連れの女の子も多くて、なんだかドキドキです。
いや、すいません、それは別に見所ではないですね。
このエロオヤジとか言わないでください。許してください。忘れてください。通報しないでください。
色々と楽しめると思うので、9月30日までに行けるようであれば、是非是非行ってみると良いでしょう。
邪な心も洗われますよ?
「カオスエンジェルズ(18禁?)」のことも忘れられます。←しつこいし、ちっとも忘れてないw
|
08/11 |
|
| |
08/08 |
|
|
「会社」
そういえば、今の会社に入って丁度二年経ち、三年目に突入です。
三ヶ月ぐらいで首になるかなーと思ってたら、気が付けばプロジェクトリーダーやら、チーフプログラマになってるし。
とはいえ、家庭の事情は相変わらずだったりしますがね。
いや、むしろ俺が安定した分、なんか余計に努力しなくなってる人たちがいて、さらに切迫しているとも言える状況だったり。
あまり書きたくはないが、正直な話、家族が重荷です。
家族は選べないだけに深刻。
|
08/07 |
|
|
「てんこもり」
そして、某S社の夏休みが明け、仕事のゲーム製作に動きがあった。
「UIの変更」
「仕様の追加」
+2週間ってとこですかねぇ……。
orz
「実写化」
「知っているのか 雷電!?」で有名な?「魁!男塾」が実写映画化。
多分、「魔法先生ネギま!」よりは……?
|
08/06 |
|
|
「着せ替え」
「Little Riddle Online」に、そろそろクラスごとのグラフィックが追加されるんじゃないかと思います。
あと、髪型とかも。
|
08/05 |
|
|
「夏バテ」
先週金曜日の出勤時に立ちくらみをし、フラッと倒れて後頭部強打(T_T)
強打したわりにまったく痛みがなくて、その代わりにひどい発熱が襲ってきました。
で、三日間ほど動けなかったんじゃないかと思います。
なんか更新している? それは気のせいでつ。
|
08/02 |
|
|
「夏休み」
先週、某S○E社にα版?を提出したのですが、今週はその某社が夏休みに入り、α版がどうなったかは恐らく来週に……というような状況で、仕事に微妙なマッタリ感が漂っています。
とはいえ、終わったわけではないから油断は禁物です。
で、ついでに言えば、今月下旬マスターアップ予定なのですが、その前にβ版を入れないといけないわ!で、マッタリしているわけにはいかないのですが、さすがにクライアントの意見が無いまま続行するのも無意味なわけで、ただひたすらデバグの毎日です。
ちなみに私の夏休みはこのプロジェクトが落ち着く9月ぐらいでしょうかね?
土日を使えば、最大連続九日間は休めるっぽいです。
まあ、休むというよりは、家に引きこもって集中的に何かを作る期間なわけですが。
多分ね。
|
08/01 |
|
|
「ゲームミュージック」
フラッと入ったヤマギワソフト川口店で、「セガ・ゲーム・ミュージック VOL.1」を衝動買いしてしまいました。
ソニックにはなれなかったアレックスキッドはどうでも良い(BGM覚えていたけども)として、「アウトラン」と「スペースハリアー」が入っています。
今聴くと、まあこんなもんだったろうという貧弱さ……そりゃ、FM音源+PCM音源ですしねぇ(^_^;)
でも、何度も聴いているうちに、3回目ぐらいで脳内補完されて、問題無いです。
「マジカルサウンドシャワー」のあまりの懐かしさにホロリと涙?w
|