抹茶日記<2007’01月下>

January, 2007

01/31


「苦手なこと」
 会社でボウリング大会をやったのですよ。

 基本的に得意なことが何一つ無いのが悩みの俺ですが、残念なことに苦手なことはあります。

 ボウリング。
 玉転がしね。

 とにかく、向いてない。
 でも、嫌いでも、諦めているわけでもなく、比較的一生懸命真面目にやっているんですが、出来ない。
 ひどい運動音痴というわけでもないのに、おかしな投げ方しているわけでもないのに、1ゲームで100点超えたことが無い。全く無い。
 次こそは、次こそは!!とムキになって頑張っているんですが、何故か駄目。
 スペアもストライクも取るけど、ガターも多い。

 まあ、早い話、玉を投げられるだけで幸せ〜なんですよ(笑)
 投げた後は知らんし、どーでも良いのですよ。
 得点? そんなん、どーでもいいよ。

 あー投げてェな、鉄球!
 鉄球なんて、人生のうちで何度も投げるものじゃない。
 そう考えてみると、なんてボウリングって楽しいんだろう!と思えてくるわけですよ。

 え? 転がすの?(笑)

 そんなもんだから、ブービー賞なんてものを取ってしまうのですね(笑)
 ビリじゃない。
 俺より下手な人もたまにはいるってことです。

 ちなみに今回のブービー賞は、USBフラッシュメモリ(1GB)なんで、ちょっと得した気分。
 ビリはうまい棒100本。あやうく負けそうになったが、何とかビリにはならなかったよ。
 昔、スーパーのアルバイト仲間とやった時にもブービー賞を貰ったことがあるのですが、その時は、ドクターペッパー(350ml)1ケースでした。

 ボウリングって楽しいですねー。

01/29


「病院」
 マシンより、先ず俺が病院へ……。

01/28


「もんはん」
 風邪が酷くなったかも……。
 鳥の所為かもしれんな。

 というわけで、鳥を仕留めるハンターさんを雇いました。
 モールとスク水装備ですが、凄腕らしいですよ?

「不安定」
 今日は、グラフィック周りのソースが壊滅。コンパイル中に電源落ちた。
 メインマシンの故障は辛いですね。
 バックアップをマメに取っているので、大丈夫ですけど、連続作業出来ないのは厳しい。
 サブマシンで作業と言う手も有るが、力不足。何せ6年以上前のマシンだし。
 むしろ、こっちが壊れても可笑しくないのだが……いや、壊れちゃ困る(^_^;)
 例え壊れたとしても、まだサブサブマシンがありますよ?(笑)
 サブサブマシン、Pentium 133Mhz。 サーバーにすら使えない。
 そして、サブサブサブマシン、PC 9821-Ap2。486DX2 66Mhz DOSマシン。昔のエロゲーとか遊べます。

 ま、なんとかなるでしょう(^_^;) マシンなんて壊れて当たり前。
 この程度は苦境でもなんでもない。

01/27


「バックアップは大切よ」
 アニメを見て気を抜くから、プログラムの一部分が消えてしまうのですよ!!
 (T_T)

 ちなみに消えたのは、プロジェクトファイルとネットワークプログラムのヘッダーファイルです。
 致命的ではないので、朝っぱらから慌てて復旧させましたけど、面倒ですね。
 マメにバックアップしておきましょうね。
 まあ、バックアップしてないものがよく消えるわけだが(^_^;)

 ってか、キーボードを叩いているとインコが寄ってきて鳥臭い、いや邪魔臭い。

01/26


「TBS > テレ東」
 昨日の「ひだまりスケッチ」といい、今日の「コードギアス 反逆のルルーシュ」といい、妙にTBSのやる気を感じるのだが、気のせい?
 テレビ東京では出来ないことをやってしまったあたりに(笑)
 エロスもほどほどにな。

01/25


「ひだまりスケッチ」
 「ひだまりスケッチ」
 吉野屋先生と宮ちゃんのどっちにしようか悩む。
 悩みますよね?

01/24


「落ち」
 ってか、俺が風邪で落ちた。
 ここ数週間、仕事と家のマシンの件であまり寝れなかったこともあり、高熱が出てしまいました。

01/23


「電源2」
 ってか、落ちてるじゃん!! (T_T)

 マザーボードか、メモリか、HDDのどれかですかね……ど、どれ?
 FTPDも良く落ちるし、Little Riddleサーバーが原因かも?
 AN HTTPD かも? ← 古いバージョンだったので少々怪しい。
 とりあえず、HPはサブマシンで営業しておきますかね……。

「オンラインゲームのこと」
 作者が長期間行方不明だったので、有志が'2'を作り始めてしまった某SLGの作者さんが続編を作っていましたよってか、だったらHPにせめて生存報告をしておくべきなのでは?
 そして、また例によって絵が某SLGの作者さんなのですが、同一人物なのか、兄弟や友人なのかその関係がなんとなく気になります。
 ついでに書けば、その掲示板で紹介されている某SLGの作者さんは、私の家の近所にお住まいらしく、同じラーメン屋で飯を食っていたことが判明していますが、海外出張?の後行方知れずで3〜4年経っています。
 何気にSLGの製作者さんは行方不明の方々が多い気がしますが、気のせい?
 コレとかコレとかコレとか。
 行方不明になるの禁止。
 まあ、人それぞれではあるけれども。

01/22


「電源」
 PCが不安定なままでは、やはりどうしようもないので……というか、仕事に身が入らないので買ってしまいましたよ、電源。
 ちょっと早めに帰社して秋葉原のヨドバシカメラで購入してきました。

 で、動作させているわけですが、無事に安定したっぽいです……と描いた途端、落ちたり? いや、大丈夫。
 やはり、多少電源が劣化して電圧が足りなかったのが原因でしょう。
 HDDやDVD、TVチューナーボードが動作したときに落ちていた気がしますし。
 それにしても、電源が何気に4台目ですね。
 このマシンにしてからの4年間で壊れたパーツは、電源×3、グラフィックボード×1、DVD−R×1ですね。
 あと、OS(WindowsXP)は一度も再インストールしたことないです。未開封のままありますね。

 さて、どれもまだ捨てていないので、今度の何かの大会の賞品にしようと思……った途端、落ちたり? いや、大丈夫。
 大丈夫ですよね?

01/21


「シモン」
 シモンと言ったら、何を思い出しますかね?
 俺は子門真人か、悪魔城ドラキュラのシモン・ベルモンドでしょうか?
 ブラジルの奥地で見つかったシモンという白いサツマイモをあげる方は、健康食品気にしすぎ。

 で、まあシモンちゃんってのがいて、茨城県下妻市のマスコットだか案内係を一年ぐらい前からやっているみたいです。
 地方公共団体なのに、こんな萌えキャラを用意するとは恐るべしです。
 ちなみに、このシモンちゃんは3代目らしく、2代目までは黒歴史らしいです(笑)

「タイトル絵」
 マシンが不安定なので、PCが無くても出来ることをしようと思い、絵を描き始めるわけですが、なんだか三流エロ漫画家みたいな絵になってしまい、(´・ω・`)ショボーン
 ああ、女の子を描かなければどうにかなるんだろうか?
 米田仁士画伯風に描けるものだろかと挑戦中。
 それとも、誰か描きますか?

01/20


「不安定」
 マシンが不安定です。
 いろいろ調べてみても、特に原因らしい原因が見つかりません。
 掃除したおかげか、比較的長時間動くようにはなったものの、予告も無しに落ちます。
 とりあえず、給料入ってから電源を入れ替えて様子を見ようと思います。
 電源の容量がそもそも足りていない感もありますし。
 電源350WにHDD3個は危険な気も……。

 しかしまあ、このPC、気づけば4年以上も使っているんですよ。
 しかも、2年以上、電源つけっぱなし(笑)
 そもそも年末の飲み会の帰りに立ち寄った秋葉原で購入、即持ち帰りしたマシンなんで、ここまで持ったこと自体が奇蹟なのか?

01/19


「BGM」
 会社での仕事中のBGMを導入することになって、100円ショップでも売っていそうなイージーリスニング系を流すようになりました。
 誰もが、ここ何てスーパーマーケット?と言い出す始末です(^_^;)

 しかし、今日会社に来てみると、なにやら違うものが流れているのですよ。
 特に何も知らない人間が聴いたなら、やはりイージーリスニング系?と思うかもしれませんが、普通にゲームミュージックを聴く人間なら、おそらく大概の方々が気づくであろう、桜庭節
 っていうか、『未確認神闘シンドローム』が流れているし。
 誰? 「tri-Ace SOUND BATTLE COLLECTION」入れたの!?
 戦闘曲ばかりだから、仕事になりませんよ?(笑)

01/18


「掃除」
 平日は、ほぼ毎日次の日に帰ってきますんで、返事や返信やらは土日まで待ってくださいね。
 ってか、去年から放ってあるものも何気に……ごめんなさい。

 そういう意味でも掃除はしないといけないのですが、それよりも最近落ちまくる自宅サーバーマシンの掃除をしないといけないのね。
 まあ、サブマシンを自宅サーバー用に切り替えても良いのですけどね。

 さて、昨日、とりあえずメインマシンのカバーの溝の掃除をしたら、ゴポッと音を立てそうなほど埃が取れたので、外ですらこんななのだから中はさぞかし……と思い、カバーを外し中を見ると、案の定、埃の巣窟でファンやヒートシンクが詰りまくっていました(T_T)
 俺んち、埃が酷いよな……と思いつつ、団扇と扇風機(冬なのにw)で風を送りつつ、刷毛と絵筆で埃を掻き出す。そして、ハンディークリーナで吸い取る。
 狭い部屋中、埃だらけです……って、俺、これからここで寝るんですよね?(^_^;)

 空気悪ぅ。ゲフッ。
 なんか、もう早速ノドが痛いんですけど〜。
 今年最初の風邪を引きますかねぇ?

01/17


「UDP」
 どうも、UDP送受信が外部に行ってないっぽい。
 何処で遮断されているのかさっぱりですわ。

「ク、クマーーーッ!?」

「ちょっと、あんた来なさいよ!」

 携帯電話で幼馴染の鈴木なつき(仮名)に呼ばれて、仕方なく商店街に行ったんだ。
 商店街の隣にちょっと寂びれたスーパーがあって、その入り口にというのが正しいのだけれども。

「なんだよ、突然」

 俺も俺だ。用事ぐらい聞いてから出かければ良かったのに。

「あ、来たの? 手伝ってよ……それよ、それ」
「あ、来たの? は無いだろう。人を呼んでおいてさぁ……」

 投げやりになつきの指差した先の方を見てみると、そこに小学生の高学年ぐらいの背丈のある大きなクマのヌイグルミがあった。
 白い毛で、目が真っ黒。首に赤いリボンを付けた、大きなクマのヌイグルミ。
 なんだか、中の人が居そうなぐらい大きな大きなクマのヌイグルミ。

「何、これ?」
「く、クマのヌイグルミに決まってるじゃないの! 見て分かるでしょう!?」
「買ったの?」
「クジで当たっちゃったのよ!」
「頑張れよ」
「何言ってんのよ、あんたが運ぶのよっ!」
「えーーっ!!」
「えーーっじゃない。黙って運ぶ」
「嫌です」
「ちゃんと、お礼するから」
「お礼? 要らない、要らない」
「何言ってんのよ。あんた、今度の日曜、誕生日でしょう?」
「??」
「プレゼント買ったら、当たっちゃったの……もぉっ、何言わせんのよ。サッサと運びなさいよ!」


 というようなツンデレちっくなシチュエーションが瞬時に思い浮かぶような大きな白いクマのヌイグルミを抱えたオバサンがイトーヨーカドーから出てきましたw。
 商店街の道を往く色んな人に「それ、どうしたのですか?」と聞かれながら、「ええ、 くじ引きで……」と恥ずかしそうに答えながら、そのあまりに巨大なヌイグルミを運んでいました。
 運んでいたのが美人か美少女だったら、手伝ったかもしれませんが、オバサンじゃなぁ……。

01/16


「鯖落」
 朝に家を出て、しばらくして自宅サーバーの電源が落ちました……。

 まあ、誰かしら家に居るだろうと、電話を掛けてみるも、誰も出ない。
 妹ぐらいはいるだろうと思ったんだけどね。
 マイシスター殿なら、PCを弄れるから、電話でPCの遠隔操作が出来るわけですよ。
 これが本当のイモートコントロールってね……。

( ´_ゝ`)y━~

2007'01上
2007'02上