11/15 |
|
|
「奴隷」
夜中に帰ってきて、朝には家を出る人間に家事をやらせる体制は間違っていると思う。
奴隷だな。
|
11/14 |
|
|
「ササヤカナネガイ」
電車のトラブルで、帰ってきたのが今日の1時。
4時ぐらいに謎の酔っ払いからの間違い電話で起きる。
6時くらいに家のチャイムが鳴って、植木屋さんが来るから車どけてってさ……って、それはうちの車ジャナイデスヨ?
8時くらいに、あまり大きな声ではいえないところからの電話。
お願いだから、寝かせてよ。
|
11/12 |
|
|
「奇妙な美術展」
最近、美術展に行って無いなぁと。
ちょうど、渋谷のBunkamuraで「スーパーエッシャー展」なんてのがやっていたり、上野の森美術館で「ダリ回顧展」なんてのがやっているので、見に行きたいなぁと思っているわけです。
どちらも奇妙でヘンテコリンな絵を見られるので、美術展なんて堅苦しいものをなんて思わずに楽しく見られるんじゃないですかね?
数ヶ月前にノーマン・ロックウェルの展覧会を見ようと思って見損ねていたので、今度こそ見なければと、覚書のように書いておきますよ。
「スランプ」
一応、スランプの時期で、集中力が皆無なんですが、説得力無いね。
|
11/11 |
|
|
「ロストオデッセイ」
PS3発売に対して、MSが取った策なのだろうか?
夜中に「1000年クッキング ロストオデッセイの作り方」なんて番組が放送されていたが、茶番だった。
ゲームしか知らない人間がゲームを作っても面白くないとよく言われるが、ゲームを全く知らない人間が作ってはいけないというのもまた然り。
体験版は見たが、絵も音楽も当然の次世代機クオリティなのは認められる。が、ゲームシステムやシナリオ設定にまったく魅力が無い。古い。ファミコンで作れそう。
絵と音楽は質は高いが、それすら目新しくなく、別段興味を引くものではない。
多分、面白さを求めるなら、素人が作ったRPGツクールのRPGの方が数千倍楽しい。
実際、小学生だか中学生だか分からない作者のRPGの面白いこと面白いことw
なんで、おまえがそこにいるっ!?
キターッ! 超展開!! ボスーボスー!!
誤字だらけ〜直して〜学校行って〜勉強して〜!!
流石に全ては遊ばぬが、アマチュアのゲームはツッコミどころが多くて楽しい。昔の自分を重ね合わせ、ほくそ笑む。
楽しみ方間違っている気もするが、気にしちゃ負けだと思っている。
「CUBE2」
深夜に「CUBE」の続編、「CUBE2」が放送されていたので録画して、後から見ました。
この続編は前作に比べて圧倒的に評判が悪いようで、個人的に非常に気になっておりましたが、あんなオチを見せられては、確かに誰もが悪く言う理由はよく分かります。
見ていない人の為に詳しくは書かないけれども、とりあえずジャン・クロード・ヴァンダムとチャック・ノリスとスティーブン・セガールが共闘&突撃してきてもオカシクないオチはどうかなと思います。
前作にあった哲学的な洞察を誘引するようなカルト的な雰囲気がまったく無くなってしまっていたのが非常にガッカリでした。
茶番続きでしたね。
|
11/10 |
|
|
「はらたいらさん死去」
20代後半以上の方々なら、きっと覚えている名文句の「はらたいらさんに、○○点」でお馴染みの漫画家はらたいらさんが肝不全で亡くなられました。
漫画家といってもどんな漫画を描いていたのかは知りませんが、クイズダービーでの驚異の正答率を誇られたご活躍が偲ばれます。
ご冥福をお祈りいたします。
強いからといって、酒の飲み過ぎには気をつけないのは危険なのです。
いろいろと、ほどほどにな。
「11月11日」
明日はPlaystation3の発売日ですね。
知り合いに買う、もしくは買える人を見たことがありませんが……。
で、帰りにちょこっと秋葉原行ってみたら、アソビット前になぜか外国人ばかりでビビリました。
どうも、欧州のPS3購入ツアーの一行ではなかろうか?と思われますが、今から並んで買えるものなのか? 遠路遥々ご苦労様です。
携帯のカメラで撮ろうかと思いましたが、なんか怖いので止めました(笑)
ちなみにPS3はお金に余裕があり、生活にも余裕があり、人生にも余裕があるなら、購入しても良いかなと思います。
PS4とか5あたりになったら、買えるんじゃないでしょうかね。
|
11/09 |
|
|
「次世代機」
次世代機。
買う金無いけど、
作るかも。
|
11/07 |
|
|
「アニメ」
まあ、なんていうか、今期のアニメは最初は期待していなかったけれども、意外に見てみると面白いものが多いですね。
とりあえず、「ゴーストハント」「ヤマトナデシコ七変化」「コードギアス 反逆のルルーシュ」「あさっての方向。」「武装錬金」「金色のコルダ」あたりは、誰が見てもそれなりに楽しめるのではないでしょうか?
ってか、見過ぎ(笑)
しかしながら、「ラストメッセージ:第1集「こどもたちへ 漫画家・手塚治虫」」を見てしまった後では、果たして楽しいだけで本当に良いのかと思ってしまいますよね。
アニメだけでなく、漫画でもゲームでも小説でも同じように。
全ての創作者たちが手塚であれとは思わないが、深い思想・哲学を感じさせぬものに存在は必要か?という見方をしてしまうやね。
|
11/06 |
|
|
「寝れ」
つーわけで、発熱によるひどい風邪で寝込んでました。
仕事の関係上、休むわけにはいかんのですが。
「今日のときめも」
「ときめきメモリアルOnlyLove」
あれは、伝説の必殺技「ロングホーントレイン」!!
そして、女性以外にもフラグを立てる主人公。
OnlyLoveのLoveは、おそらく人類愛(笑)
|
11/05 |
|
|
「( ´_ゝ`)ふーん」
いろいろ書きたいことがある。
怒ったり泣いたり笑ったりで不安定にならざるを得ないほど、不運が重なったことを。
下手すれば、出先で入院騒ぎだったかも。
我ながら、面白いぐらいに不運で笑った。ひたすら、笑った。
……。
長いので、止めとこう。
書くのが面倒になったし、不運のコンボ話してもなぁ。
笑い話のストックになったと思えば良いやね。
|
11/04 |
|
|
「ぐったり」
鼻水止まらない。むしろ汁か?
風邪かと思ったが、アレルギー性鼻炎なのだろうか?
やはり、久しぶりに部屋の掃除をしたのがまずかったのか?
左のカピバラのようにグッタリです。
「携帯電話」
携帯電話なんて、電話とメールが出来れば良いのですよ。
そんな風に思っていましたが、番号ポータビリティやキャンペーンの波に乗って、契約変更しました。6年間もTU−KAだったなんて、恥ずかしくて言えませんし。
で、とりあえずAUにしたんですよ。AU。
自分では、前述の通り、携帯なんてと思っていたので、さっさと手続き終わらせろよ、機種なんてどうでも良いんだよ、手間かけさせやがってクソKDDIがっ!などと不満たらたら言っておりましたが、いざ変えてみると……携帯って素晴らしいと思うようになりました(笑)
だって、このちっちゃなボディーにTV、ラジオ、音楽、デジカメ、ブラウザが入っているんですよ? でも、料金ほぼ一緒。
今まで、小さな256色のショボイ液晶しかなかったのに、恐ろしい進歩ですよ、カルチャーショック。
特にデジカメとか。携帯をL字にして、ドラゴンボールのスカウターだよ!と大はしゃぎ。いい歳した大人が馬鹿みたい(笑)
適当にMIDIを着メロに変換して鳴らしてみたり、手元にあったCDを丸ごと入れて日がな一日聴きっぱなしにしてみたり、UHF映るっ!?とTVK!TVK!と騒いでみたり、ナビもあったり、用も無いのに電話かけてみたり(迷惑w)と、夢が溢れんばかり。
いつかは携帯アプリも作れれば良い感じですわな。
ま、実際そんなに機能があって使うかなーと、しばらく落ち着いてからふと思ったり。
|
11/01 |
|
|
「Plaese wait a day 2」
ちょっ、ちょっ、まっ……。
予定ではそろそろ夏休みで、十日間まるごと家に居る予定だったはずなんですけどね。
不測の事態が続いているので、このまま休みは消滅!?
|