抹茶日記<2006’11月下>

November, 2006

11/30


「オカシナ客」
「お客さん、なんにしやすかい?」
「シャコ」

「あ、あの……シャコ」
「あいよ」

「そのぉ……シャコ」
「あいっ」

「シャ、シャコ……」
「へい……」

「……」
「シャコですかい?」
「いや、大トロで」
「!!」

 今日、会社の近くの寿司屋で、大トロが1貫¥210だったので食べましたが、何か?

11/28


「もっけ」
 某ゲーム作家さんも大絶賛でアニメ化も決定している「もっけ」6巻を満員の東海道線の中で読みながら帰ったよ。
 ホロリ。
 爺さんと婆さんは生きているうちに大切にしような。

「紹介」
 「ロストエリシュ戦記」や「デュエル・オブ・レジェンド」の製作でも知られているゲーム紹介サイト「ディンギルゲームズ」さん「PlatonicFigure」が紹介されました。

 自分で宣伝をしない性質なので、紹介していただけるのはありがたいことです。
 そもそも、PFを紹介してくださるゲーム紹介サイト自体珍しいですし、紹介してくれたサイトの8割方が消滅していたり。
 紹介されるのは嬉しいけれども、6年前からあるゲームなので、今更何故に?と不思議にも思います。
 同じ日に紹介されているのが、某ゲームスタジオ最新作だけに。

11/26


「思い出はいつも美しい」
 ちょっと機会があって、久しぶりにファミコンでゲームをプレイしましたよ。
 まあ、あんまり大きな声では言えないファミコンですが(^_^;)

「ミネルバトンサーガ」は、今やっても面白いですね。
 昔のゲームにありがちな不親切な所と貧相なグラフィックを除けば、シナリオ、ゲームシステム、音楽とどれも頑張っています。
 頑張れ傭兵。激しく頑張れ、傭兵(笑)

 で、「ワルキューレの冒険 時の鍵伝説」は、次回作MOARPGの開発動機となるゲームなんですけど、今遊ぶの辛い〜(T_T)
 慣れるとそうでも無いけど、ヒント無さ過ぎ、不親切過ぎ。
 ワルキューレ、パッケージと違い過ぎ(笑)
 でも、ちょっと遊ぶと、面白く感じるかもしれない。
 多彩な敵の動きを見切りつつ、シンプルに攻撃し、謎を解きつつ(攻略本見るけどねー)成長していくさまは、まさにARPGの基本ですね。
 最高!とは言わないが、良いゲームだと思います。

11/25


「在宅仕事」
 在宅仕事といっても、会社の仕事をFTPで家のPCに送って土日に作業をするよというだけの話ですが。

 で、さあ、やるか!と思ってみれば、プログラムソースは転送したが、肝心のテストデータを送ってなかったyo
 orz

11/23


「お誕生日」
 お誕生日おめでとう、俺。
 た(以下略)

11/22


「ライフライン」
 家のガスが止まってました。
 ま、手違いなんですけどね。

 毎月の話ではあるが、電気・水道・ガス・電話。
 止めるなら、どれ?と悩む家計なのですが、実際に止まると泣けますね。

11/19


「PAF」
 遅くなりましたが、「Paint it! Art Festival」の部門賞、発表しておきましたよ。

「デジカメ」
 そういえば、携帯にデジカメがついているから、日記に写真を貼り付けられますなぁって、何を貼り付けとるのん(^_^;)

11/18


「田豊」
 土曜日なんですが仕事してきて、その後、友人の駄目なゲーム会社の愚痴を聞きつつ、飯を食べて夜中に帰宅。
 で、ちょっと寝たところで叩き起こされるってか、最近、ロクに眠れた記憶が無いんですけど……。

 従姉が結婚することになって、電報打ちたいねと母に起こされたわけだが、俺はNTTじゃないんで、昼間にやってよそういうの〜ってか、もっと前の日に対処するべきことやん(T_T)

 結婚か……相手がいても結婚しない気がするよ、俺。
 嫁さんや彼女より、お手伝いさんや家政婦、メイドの方が良い気がするー(笑)
 もしくは参謀とか秘書とか部下とか。

 というわけで、美人秘書とウハウハな夢を見て寝るギャーーーーーッ!!

 ふぇ? 何か忘れてる?

11/17


「仲谷昇さん死去」
 俳優の仲谷昇さんが肺気腫による慢性閉塞性肺疾患のため死去されました。享年77才。
 仲谷さんというと、昔はどちらかといえば悪役が多かったと思いますが、やはり思い起こされるのが「カノッサの屈辱」での出演でしょうか。
 もはや「カノッサの屈辱」は伝説的な深夜番組の代表ですね。 まとめて一気に見てみたいところです。
 味のある惜しい俳優さんが亡くなってしまい、非常に残念に思います。

2006'11上
2006'12上