抹茶日記<2006’12月上>

December, 2006

12/15


「おまちゅり」
 川口市の「おかめ市」。毎年12月15日に催されるようです。

 昼は人もまばらでしたが、夕方ぐらいから人ゴミで大変な賑わいでした。
 川口神社から市街地の一角も含めての一帯が露店と人でいっぱいになりました。
 露店で熊手や唐辛子を買うのが通なのでしょうか。しかし、そういうのには興味は行かず、自ずと食べ物に行くわけですな。

 食べ物はタコヤキやお好み焼き、チョコバナナなんてのは当たり前で、アユの塩焼きなんてのもありました。
 くじ引きも当たるのかどうかは分かりませんが(笑)PS3やWiiもありました。去年はまだファミコンがあったと思いましたが今年は最低でもDSでした。
 幸い?生き物系は金魚とカメだけでしたね……どちらも結局救いませんでしたが(^_^;)
 カメ掬いはけっこう人気があるようで、立ち見状態でした。露店のおっさんの絶技炸裂。子供大喜びw

 夕方過ぎには、街の一角が人々と店の喧騒、食べ物と油の煙の匂いで完全に埋もれていきました。
 仕事場の周りがこんなんになっちゃったので、仕事する気がまったく起きないですね……って、ふと気づけば、同じフロアから人が居ない!?(;´Д`)
 皆、何処行ったの!?と別のフロアに行ってみると、Wiiのスイングゴルフ パンヤ大会が開かれていましたw

 今年の営業は終了しましたという台詞が頭の中に過ぎりましたよ。
 もう年末で良くね?w

12/13


「無」
 そういえば、今年は一個もゲームを買っていないです。

 いや、まあ、会社にあるから別に……Wiiもあるしね。遊んで無いけど。
 遊ぶより、作る方が楽しいから、それで良いのです。
 あとは公開できるぐらいの完成度になれば良いのですが、なかなかに……orz
 なんか、年末も仕事でジリジリと削れて無くなっちゃいそうな進行状況だし、ショボン( ´・ω・`)

「いきものがかり」
 「ペット大集合!ポチたま」まさお君の死。
 人も犬も死ぬのは悲しい(T_T)

 今年も会社の近くで、お祭りがあるようで露店の準備が行われています。
 ふと、立ち止まり、足元を見ると「カメ」と書かれたテープが貼ってありました。
 今年はカメを救えるのか、救えないのか?
 金魚とかヒヨコとかもいるのかなぁ……凍えるほど寒いのにねぇ。
 売られてしまうのは仕方が無い。でも、せっかく生まれてきたのだから、買ったり、取ったりした方は全力で長生きさせて欲しいものです。

 人も動物も、命は大事にな……と思いつつも、自作ゲームの雑魚キャラにヴォーパルバニーを出す気満々な俺(^_^;)
 っていうか、幾らなんでも避け過ぎな神うさぎw

12/12


「モニタ、ゲッチュッ!」
 会社で要らなくなった19インチのCRTモニタを頂きましたよ。送料会社持ち! 現物支給じゃないっ!w
 PC世界では既に液晶モニタが席捲しておりますが、やはり発色や動画再生はCRTの方が圧倒的に綺麗ですよね。
 場所は取るけど、良い感じさ。

 液晶モニタは、マイシスターグラフィックデザイナー化計画の生贄として捧げようか(謎)

「ライトノベル作家」
 昔、一年間ほどシナリオライターの仕事をしておりましたが、その時のリーダーや同僚の方々がラノベ作家としてデビューしていることに気が付きました。
 当時、仕事をしていた会社は無くなっちゃったけど……。

 あ、彼らもゲームのシナリオには興味があるんじゃなかろうか?
 ちょっとしたシナリオ仕事を彼らに頼めるっぽいので、時間のある時に話だけでも聞いてみるかな。

12/10


「今日しか無いと思って」
 年末年始は、もうちょっと頑張ろうと、いつも思うよね。

12/09


「さかな、さかな、さかなー」
 某Y新聞の集金の人が、前のミニ曙みたいなオバちゃんから、さかなクンみたいなお兄さんに代わったようだ。
 まあ、どうでも良いんだが、激しく似てる。

12/08


「騙された!」
 「SOUP NOODLE」って知ってます?
 「CUP NOODLE」だと思い、安い安いって買い込んじゃったよ……。
 人に言われるまで、まったく気づかなかった俺も俺だが(^_^;)
 麺の量が少ない「CUP NOODLE」なんですね。
 道理で一個食べてみても、満腹感に欠けるわけだ。
 まあ、満腹感が欲しいなら、もう一個食べれば?と思ったけど、それでは安い意味が無い。
 なんとも微妙な商品だな。

12/07


「看板娘。」
 アニメ「あさっての方向。」のTVオリジナルキャラに汐崎琴美ってのが出ています。
 惜しい、うちの看板娘一号さん汐崎琴音(TOPCGのメイドの人)と一字違い。
 どうでもいいのですがね。
 でも、声は小清水亜美さんじゃなくて、もうちょっと甘い感じの声の方でお願いします。
 斎藤千和さんキボンヌ。

 ちなみに、他の二人の看板娘は桂川彩乃と山野田沙智という名前です。
 なんか、旧2階掲示板の過去ログによれば、CVが佐久間紅美さんと水橋かおりさんに決まっているみたいです……。
 まあ、どーでもいいような、そーでもないような。
 いや、ちょ、ま……これでは、俺がまるで声優オタクみたいではないですか!w

 いつかそのうち、美少女がワラワラ出てくるノベルとか作りたい気もするけど、無理。

12/06


「資格」
 会社に幾人かのプログラマさんからの応募があったのですよ。
 専門学校生なのですが、履歴書が凄いですね。
 皆さん、5、6個は当然のように資格を持ってるんですよ。
 俺なんて普通自動車免許すら無いですよ?(^_^;)
 同じ専門学校出なのに、資格といったら、情報処理能力活用検定(J検)だけですよ。
 しかも、かなり、仕方なーく、取った。取んなきゃ駄目みたいなこと言われたので。
 でも、履歴書だけなら下手するとフリーター以下の俺でも、ゲーム会社に入れるんですよ。キチッと作品を作っておけばね。
 「作品に勝る武器は無し」と、いうことです。

 っていうか、俺、ゲーム業界以外では役立たず(T_T)
 ゲーム業界ですら怪しいのに。

「主食?」
 田舎から送られてくる食糧は、壮絶貧乏生活には最低限のものだったりします。
 特にコメとかジャガイモは主食なので、助かります。
 タマネギでもなんとかなります。

 で、今回送られてきたのは、キウイなのです。
 ダンボールの中にキウイのみです。
 キウイご飯、キウイ汁、キウイ焼き、キウイ炒め、煮キウイ……主食、主菜とするには、かなり厳しいのです(T_T)

12/05


「忘年会」
 仕事先で忘年会のようなものをやりました。
 終電で帰りました。
 でも、明日は月例の朝礼があるなんて、ちょっと泣けるねw

「日本人なら、黙って『RPG』」
 「2006 東京ゲームショウ来場者調査報告書」を見る限り、

 ジャンル……「ロールプレイングゲーム」が好きな人は約70% 次点「アクション」約48%
 タイプ……「冒険・ファンタジー」が約65% 次点は「SF」約37%

 つまり、日本人に遊んでもらえるゲームを作るには、SF的要素を持つ冒険・ファンタジーのロールプレイングゲーム、もしくはアクションロールプレイングゲームを作れば良いらしいよ?

 嘘でもいいから、ロールプレイングゲームって言っとけというのは、昔から分かっていたことですよね。
 例えば、「頭脳戦艦ガル」とか「キングスナイト」とか、誰がどう見てもシューティングゲームですよね?
 でも、ロールプレイングゲームなのだそうです。作った人とか売ってる人がそう言ったんだもん。そりゃあ、もう、ロールプレイングゲームですよ、ええ(^_^;)
 よくわかんないけど、シューティングゲームとロールプレイングゲームがあったら、とりあえずRPGを選ぶのが日本人ってなわけですよ。
 画面写真を見ても、どこがどうRPGなのかが気になってSTGを買ってしまうほどのRPG好き。
 どうして好きなんでしょうね、RPG。

 まあ、俺も買っちゃったけどね、キングスナイト(笑)

12/03


「PAF 発送」
 「Paint it! Art Festival」の部門賞賞品を今日発送いたしました。
 とはいえ、よくよく思ってみれば、今日は日曜日なので郵便ではなく宅急便で、しかも夕方に手続きしたので、4日付けの発送、5日着という感じになるでしょうか。
 にしても……宅急便の送料を考えると郵政民営化反対!を叫びたくなる気持ちが分かりますね(^_^;)
 なお、送付先が横浜市内だったら、自転車で運ぶつもりでしたが何か?←馬鹿

「KID 倒産」
 エロゲの移植や「メモオフ」で有名なゲームメーカー「キッド」が倒産!?
 ありゃ……。
 たしかに、ギャルゲー界のパイは大きくなることなく、縮小していくしかないと前々から言われていたことですが、ついにその一端が崩れちゃいましたね。
 昔、コンシューマー系の小さなギャルゲーメーカー(今はBLばっかり……)にいましたが、よく「EVER17」を基本としてシステムを作れと言われ、研究しながら製作した覚えがあります。
 まあ、結局、背伸びしまくって、バグだらけになっちゃった、てへっ♥てな感じでしたが……。

「御社の製品の『君にかわる想い出』(正しくは「想い出にかわる君 」)を購入したいのですが……」

 そういえば、そんな電話も掛かってきたなぁ。それ、うちのゲームじゃねぇーーーっ!!w

 「ねこねこソフト(18禁)」も活動停止しているし、本格的にギャルゲー冬の時代が来ているのか。それとも世代交代が起きただけなのか?
 最近はそっち方面はあんまり気にしていなかったので、ちょっと懐かしく思った。

「AVG エンジン」
 昔の日記を見て思い出したんですけど、ノベルのエンジンを作っていたんですよね。
 データさえあれば、同じスクリプトでPS2でも動く奴ね。
 既読フラグやバックログ機能も標準で付いていて、バグさえなければ、どうにか動くのではないかな? つーか、バグあっちゃ、駄目じゃん(^_^;)
 誰かがシナリオとか絵とか描くなら、どうにかしないこともないかもしれない?

 で、ちょっとサンプルを試してみたら……うほっ、グリグリ動いてるっ!!
 版権の問題で画面見せられないのが残念だが、なんか作っても良いんじゃないのか、これは?
 デ、ダレガ絵ヲカクノヨ? orz

12/02


「なまけもん」
 仕事を片付けに会社に行く途中で、今日発売のWiiってまだ買えるんかなぁと思って、秋葉原で降りました。
 秋葉原の各所を回ってみましたが、どこも売り切れか、予約販売のみという感じで、買えそうにありませんでした。
 まあ、買わないんですけどね。どうせ、嫌になるほど見ることになるのだろうし(T_T)
 で、秋葉原は駄目だろうけど、横浜だったら買えるんじゃ?とか思ったり、意外に上大岡とか上永谷とか近所で売っているのでは?とか思ったりと、気づいたら家に帰っていた……。
 ゴメン。

12/01


「うっかりさん」
 クライアントに週報を送るのを忘れたっ!
 明日にするか。
 会社に戻ったら、帰る電車無くなるだろうし。

2006'11下
2006'12下