06/30 |
|
|
「我が家」
久しぶりに家に帰ってきた気がするのは何故だろう……。
疲れた。
寝る。
にゃー。
あ、寝る前に録画しておいた「貧乏姉妹物語」を見たよ。
まあ、なんていうか、あれだ。
今日からボクのことをお父さんと呼んでいいぞぉ。
だから、父さんの胸に飛び込んでおいで〜。さぁ!!
それはさておき、「父さん」と変換する前に「倒産」と変換されるのはなんか切ないの(笑)
|
06/27 |
|
|
「ヴァルキリー風呂入る2」
そういえば、「ヴァルキリープロファイル2」がいつのまにやら発売されていますね。
前作においては、設定資料集もサントラCDも買ってしまったほどに好きなんですが、肝心のゲーム自体はそうでもなかったり。
なんだかんだいって、ボタン押してるだけのゲームだって気づいて、期待した分だけその喪失感も甚だしかったな……。最初はなかなか良く出来たゲームだと思ったのだが。
コレだからウル○チームは……と毎回、思う(笑)
余談だが、トライエースの代表取締役さんがベクターに登録していますよ。
レコポのファイル(.rcp)なんて懐かしいな……。
|
06/26 |
|
|
「CEDEC2006の……」
会社に「CEDEC2006」のパンフレットが届く。
こういうのを見に行くのも重要だとは思うのです。さて、何を見に行こうか。
ところで、NVIDIA社の開発陣の顔が何故大胆不敵チックな笑みを浮かべていますか?(笑)
プログラマなんだから、こういうグラフィックの最新技術は必須だと思うのですが、なんかムカつくね(笑)
それを差し引いても、興味をそそるプログラムはラウンドテーブルの「みんなで語ろう!ゲームサウンド制作」あたりだったり(^_^;)
サウンド制作の話からなぜか好きなゲームミュージックの話になったりしそうで楽しそうだ。
でも、プログラマだからプログラマのところに行かなくちゃいけないのかな、残念。
|
06/25 |
|
|
「突入」
会社から全力で駅まで走ると大体2分弱かかる事が分かった。
というか、よく走れますね、俺。息切れすらしませんよ。
走るのは嫌いじゃない。ただ、記録を目指したり、誰かと競争をするのは好きではないだけ。それらに意義を感じない。
全力疾走で駆け抜け終電になんとか間に合う。いや、ROM出しを考えれば無理に帰る必要もないのだが、全力で走りたくなったので帰った(笑)
電車に乗って思い出したのだが、このサイトも22日で8年目に突入した。
よくもまあ続いているというより、止めていないだけの話なのだが(^_^;)
特にどうする、どうしたいということもなく、だらだら止めずに続けている感じですが、マイペースで生き残りますね。
|
06/24 |
|
|
「MW」
会社帰りの終電。
うーん、神田駅で乗ってきたあの人たちは何処かで見たような。
確か、某電撃系の雑誌の編集者さんだったかな? 某WMCAビルでよく見かけたことがあった。
向こうがこっちを知っていることは無いだろうけれども、声をかけて聞いてみるぐらいしても良かったのかもしれない。
そこから何かがあるかもしれないし。無いかもしれないし。
|
06/23 |
|
|
「W杯」
実は前半だけ見ちゃいました……今日は仕事にならないね……orz
しかしまあ、前半だけなら、奇蹟が起きた!?のかもしれなかったが。
これが日本のサッカーの出発点ということで。
悔しさをバネに。
ジーコ監督、ありがとう。
それ以上は言うまい。
|
06/22 |
|
|
「W杯」
もう寝ます。明日会社だし来週ROM提出あるし。
サッカー日本代表チームに言いたいこと。
「世界に誇れる戦いをしてください」
それだけ。
おやすみなさい。
|
06/21 |
|
|
「新作?」
他所様のゲームを紹介するのもなんなので、おいらの新作?でも紹介するかね。
とりあえずタイトルは「リブルラブル」でも「バブルボブル」でもなくて、なんだっけ?
orz
あー、「リトルリドル(仮)」だったような気がします。
ジャンルは、タイトル名からするとパズルゲームっぽいので、じゃあそれで良いです。
そのうち、誰も気づかないようなところにひっそりこっそりと寂しく置いておきます。
探さないでください。放っておいてください。
|
06/20 |
|
|
「風邪」
頭がポーッとし、熱が出て、何も考えられない。
今日は家でゆっくりした……のだが、会社とは違い、俺の部屋だけエアコンが故障していることを忘れていて、部屋の中蒸し風呂状態……orz
「メルケンソフトさんところの新作(制作中)」
メルケンソフトさんのところの新作「フォーチュンサモナーズ 〜精霊石の秘密〜(仮)」
ささやかながらに応援。
いや、TOPページに置いて良いなら、置いておきますけどね。
・ これまでのRPGでは成しえなかった、”驚愕のゲームシステム”
イヤーッ! 教えてーっ!(笑)
早く体験版を見てみたいです。
|
06/19 |
|
|
「交通事故」
会社の近くで交通事故。自動車と自転車の衝突事故だった。
車はともかく自転車は前輪がひしゃげて潰れるほどに大破し、いつのまにか現れた人だかりの中、乗っていたおばさんが道路に仰向けになって倒れていた。遠目で見ても分かるほどに頭から赤い血がドクドク……。
生きている魚を捌くのに慣れているので血を見るのは大丈夫だが、あまり人の血は見たくないものだ。
直接見たわけではないので詳しくは分からないが、自転車が信号無視で渡ろうとしたところ、左折する乗用車がぶつかったらしい。
そこの道路は狭くて、車が来なければついつい渡ってしまうところだが、車側からは左側が良く見えないので、信号が青なら左右の確認をせず進んでしまうことも多いだろう。
乗る人も乗らない人も注意して(命令形)
|
06/17 |
|
|
「父の日」
人生最後の同窓会だから行ってみたいと親父が言ったので、費用を出した。
ホテルのお泊り付きなので、けっこうな額である。
家計はここ数年、毎月当たり前のように火の車であり、この数万円はかなり痛い出費である。痛いどころじゃない。
正直言えば、出す気なぞ全く無かったのだが、人生最後という言葉に引っかかって、仕方なく出した。
お金を渡してから、ああそういえば明日は「父の日」だなんて思い出した。
もしかすると俺の人生で最後の父の日なのかもしれないなと、少し感傷的な気分に浸ってみた。
「失くすのは愛とお金だけ」
別にファンでも何でもないのだが、いつも微妙な感じのタイアップの女王?「愛内里菜」のデビューシングル「Close To Your Heart」を買った覚えがあって、さてどんな曲だったかを思い出そうとCDを家捜ししたんだが、見つからず。
作曲しているうちに、あれ?これ何処か聴いたことがあるフレーズ……で、思い出した。アニメ版モンファのOPだったな。ホリィ萌え。
まあ、公式サイトでサンプルが聞けるので、それに関しては問題は無いのだが、真の問題はそのブツは一体何処へ行ったのかという事……。
4色ぐらいの色違いCDジャケットで発売され、その四種類全てを買う人っているのかなと思いつつ、紫だかピンク色のものを買った。そんな記憶が確かにある。
「失くすのは愛とお金だけ」と吹聴するこの俺に限って、物を失くすなど有り得るか?と。
m9(^Д^)プギャー!! これは使える日常会話だなw
それはさておき、それが気になって眠れないなどというのも馬鹿馬鹿しいので、とりあえず、誰かにあげたような気もするんで、じゃあそれで良いやと自己解決……してねぇ!w
だ、誰にあげたっけ!? 誰だよ!?
|
06/16 |
|
|
「orz」
なるべく楽しいことを書こうとしてもどうしても駄目な時が多々ある。
ある人が普通に日常的にあったことを日記に書いているのを見た。
普通の出来事なのだが、それは自分にとっては永遠に届かないもののように思えた。
|