抹茶日記<2006’05月下>

May, 2006

05/29


「目が覚めると」
 目が覚めると、そこは大宮。
 湘南新宿ライン、油断出来ない危険特急(笑)
 さて、京浜東北で戻るか……何気に京浜東北線、コンプリート(^_^;)

 しかしまあ、大宮駅構内はデパートみたいになっちまったですねぇ。
 品川駅より新しいせいか、豪華な感じすらするね。
 ちょっと見物するか……って時間無いっ!

「終わり」
 「ヨコハマ買出し紀行」は14巻で終わりか。
 12巻以降、どうも買い損ねていたようで、家に無い。
 買ったような気がするんだがなぁ……。

 終わるといえば、「まほらば」も今月で最終回一挙2話掲載か。
 ガンガンWINGなんて「まほらば」に関連してなければ、まず買わないんですが、買いました。でも「まほらば」以外に見るもの無いんだよなぁ。
 そもそも微妙にオタクな中高生がターゲットだから、彼らの年齢×2のオッサンが買うなよな。

 「まほらば」のラストは予想が出来るものであったが、めでたく大団円で良い終わり方。
 変に引っ張らなく、卒無くまとめるというのは良いことですな。
 何にせよ、終わらせるというのは簡単なようでいて、難しい。

05/28


「休日出」
 仕事は5月分はひと段落?とはいえ、作業が無いわけではないので、ここは休日出勤で減らしておきたいところ。
 ライブラリのまとめ、ツールやサーバーの管理、3DSMAXのプラグイン改良など、キリが無い。

 で、会社行ったら……開いてない。
 しまった、確認するのを忘れていたよ。
 最早住人か?と思われる携帯ゲーム開発チームすら居ないとは……。
 いつも誰か居ると思うなゲーム会社。
 仕方ないのでシーフスキルでも使うかね?と思ったが、失敗すれば3万円?で大ファンブルすればヨン様が来かねないセコムの施錠システムなので、止めておく。

 せっかくなので、帰りに秋葉原を適当にウィンドウショッピングした。
 ちゃんちゃん。

05/27


「ゴノレゴ」
 サントリーのBOSS缶に、ゴルゴ13のフィギュアが付いているんですが、そのショボさとシチュエーションがかなり良い感じです(^_^;)
 微妙な駄目さ加減が溜まらんです。
 何時ぞや買った北斗の拳フィギュアを並べると絶妙な味で、ユリアとデューク東郷を並べるとまるで奥さんに頭の上がらない恐妻家なゴルゴという風に見えて可笑しいです。  うわっ、デューク、ユリアより背が低い!?とか言っちゃ駄目(笑)

05/26


「タボーン」
 会社にお泊り、そして朝帰り。
 プロジェクトのデバグ期間と新規プロジェクトのROM提出が重なり、なんだか壮絶なスケジュール。
 明日はゆっくり家でゲームを作ろう。
 それでいいのか、俺の人生。

05/24


「守秘義務」
 最終電車(但し、横浜市営地下鉄の終電に間に合うという意味で)の京浜東北線内部。  MMORPGの運営の話をしている会社員がいて、どうもこの会社の方々らしい。
 GMをやっているみたい。開発の話ではないのが残念。
 しかしまあ、あまり会社の事情を公共の場で言うのはどうですかねぇ……。

 ちなみにオイラが仕事で作っているのは、うわなんだおまえやめrくぁwsでfrtgyふじこlp;

05/23


「こっそり」
 こっそり、「PlatonicFigure」のページを更新。
 入り口の絵を変えただけですけど。
 何だかんだ言って、まだまだやる気ですよ。

05/22


「アクセス数」
 60万ヒット、超えました。
 でも、何にも出ませんよ。

 名前の分からない誰かが見ているではなく、自分が頑張るレベルのことなので、アクセスは無くて結構。
 神様が見ているたったの1アクセスで充分さと、カッコ付けてみるテスト。
 どーせ、死神とか貧乏神なんだろうけど。

05/19


「しばわんこ」
 家に着いたのが午前1時過ぎ……。
 これだから、終電ってやつは……。
 NHK「サラリーマンNEO」の後の「ゆるナビ」という番組があり、その中で放送されている「しばわんこの和のこころ」でなんとなく和む。
 良い番組だ。

05/18


「ショボグラマー伝説」
 仕事でPS2用の3Dアクションゲーム?を作っているわけだが、よくよく思ってみれば、アクションゲームって作ったこと無いよねー。
 というか、プログラマとしての腕もかなり怪しいんですけどね。
 STLなんて最近知ったし(^_^;)
 それどころか、最近やっとenum型を使いました(笑)
 そんなん#defineでええやんとか思っていました。その#defineも実は引数無しで使っています。
 と、まあ、初心者以下なんで、あんまり難しいことは聞かないでよ。

05/17


「エロむらさき特急」
 湘南新宿ラインの終電。
 乗ったときはほぼ貸切状態だったのだが、気づけば目の前に……!!!
 眠気一気に覚める。
 慌てて座席の背もたれに背をピッタリくっつける。

 ( ゜Д゜)ポカーン
 ハァハァ……なんてことだ!?
 女性のスカートが目の前の数センチに!?
 席を座り直しても、いつこちらに倒れこんできてもおかしくない!
 幸い、向こうも吊り革にぶら下がるように爆睡していたので大丈夫(何が?w)だったわけだが……それにしても。
 年は20代前半?の学生さん? お疲れのようで、かなりフラフラでウトウトだ。
 その動きのエロいことエロいこと。
 腕を縛られ吊るされている囚われの姫君が細身の体をよじって逃げようとしているように見えた。
 何このエロゲ?とエロさを通り越して、笑いを堪えるので精一杯でした。
 ……って、俺、席譲ってやれば良かったね。
 気の利かない下衆で申し訳ない。ゴメン。

05/16


「殿下」
 「ハリーポッターと謎のプリンス」が明日発売なんですっけ?
 買わないですし、そんなに興味もないので。

 ある奇妙なCDを思い出した。
 全部真っ黒のジャケットのCD。タイトルすら書いてない。
 プリンス「ブラック・アルバム」というCD。何故か持ってる(^_^;)
 プリンスといえば、一時期自身のシンボルマーク?を名前として、その読み方が謎なため「元プリンス」(The Artist Formerly Known As Prince)と呼ばれていたことがあった。

 「謎のプリンス」という題を見て、そんなことを思った。

2006'05上
2006'05下