03/31 |
|
|
「給料」
とりあえず、給料がでたので一安心。
|
03/30 |
|
|
「チャグチャグ馬コ」
川口駅前に馬がいました。
辛うじて子供が乗れそうな感じで、人間の腰ぐらいしかない小さな馬が二頭というより二匹いました。
「セラピー馬」の募金活動中のようでした。
ウマー!
フサフサの鬣をちょっと触ろうかと思ったのですが、コギャルみたいのがカワイイと叫びながら馬に纏わりついていたので触れませんでした。
それにしても馬の瞳の優しいこと。
なあ、おいらと遊んでくんろ〜と訴えかけるような瞳。
ああ、黒目の生物に弱いのかもしれないです。
でも、幼い頃、乗馬する機会があったのですが、その時、「ウマーッ!」と泣き叫びながら逃げたことがあると親が言ってました(^_^;)
|
03/29 |
|
|
「賛否両論」
あれ?
そういえば、「とんがり帽子のメモル」ってどんな話でしたっけ?
と思い、公式サイトの全話シナリオを見たんですけど……えっ?
マリエル……マリエルが!? うぇ、えーーーーっ(T_T)
俺の記憶だと、ハッピーエンドなんですが。ありゃ、これはなんて悲しい終わり方。
このアニメのテーマを考えた場合、それで良いの?って気がするんですが……。
この目で確認しないとなんとも言えぬところです。
ってか、今日は「かしまし」の最終回もあったんですけど、これもなんだか妙な終わり方なんで、嫌ん。
|
03/28 |
|
|
「メモル・パティ・トニー?」
たまに画集なんぞを買ったりします、プログラマなのに。
技術力が低いんだから、少しでもプログラムとかネットワークの専門書を買って勉強しなきゃいけないのにねぇ。
それはさておき、「とんがり帽子のメモル アートワークス」 当時、軍艦と戦闘機と戦車と銃器……旧日本海軍とドイツ歩兵が好きだった俺を目覚めさせてくれた名作アニメ……の画集です。
めっも〜る♪ めっも〜る♪
おしゃまなチ〜ビ キッラキラッと 朝露浴びて
水車のリズムに 合わせっておど〜る
まるで タンポポの綿毛
さあ あけてごーらん さあ 扉の鍵を
そうよ 人生はおもちゃ箱
何が 何が〜 飛び出すのかなぁ〜?
リルリトル メモルゥ〜 ちっちゃなレィディ〜
とんがり帽子に〜 やさしさ詰め〜て〜
きらめく星から〜 夢色飛行〜
ようこそ 可愛い 天使たち♪
作詞:TARAKO 歌:山野さと子さんで、有名な「とんがり帽子のメモル」
あ、山野さと子さんの歌と言ったら、『メイプルタウン物語』も聞かなくては駄目だね。
メイプルタウンに おーっいでっよ〜♪
虹色の笑顔につつ〜まれた〜
メ
あー思いっきり話が逸れたんで戻して……。
「とんがり帽子のメモル アートワークス」が書泉ブックドームで平積みになっていたのですが、非常に気になるわけですよ。
最早、購入は義務のような気がするんで、給料が入ったら買ってしまうんじゃないでしょうか。
入んのかなぁ……orz

ちなみに今のところ最後に買った画集は、『Tony Works「そらのいろ、みずのいろ/真章・幻夢館」』(注:18禁です)
Tony氏の絵は上手いしエロいしで素晴らしいと思います。
かわいいのもエロいのも大好きです。
|
03/27 |
|
|
「とれじゃー」
まあ、実質、50人程度の通信プレイが出来る「ガーディアンヒー○ーズ」なのかもしれない……と書いてみるテストだけでも楽しそうだ。
野良犬からボスキャラまで、どれもプレイヤーが操作可能ね。
目指すは、そこ。
|
03/26 |
|
|
「レミングス」
次回作はレミングス?になりますた。
登場するレミングス、その数15000匹(同一スクウェア(192m×192m)内)。
自爆ボタンを押したくなってくる……orz
余談だが、マップの一区画を1000m×1000mにしたら、広すぎて泣ける(T_T)
何も無くて広いマップは嫌ん。
でも、特に意味の無い10000階建ての塔とか用意してみたい気もする。自動生成だったらすぐですな……って、誰が遊ぶんだ?(笑)
|
03/25 |
|
|
「仲間由紀恵」
「仲間由紀恵withダウンローズ」が音楽CDチャートを賑わせているそうです。
CMキャラクターのTOP10入りは牛若丸三郎太(時任三郎)の「勇気のしるし(1989年)」以来の快挙らしいです。
でも、「勇気のしるし」は40万枚(累計60万枚)で、一方「恋のダウンロードロード」は2.2万枚の販売枚数でオリコンチャート8位というのは、CDからダウンロードへと音楽業界が移り変わって行ってることの象徴のように感じられますね。
音楽CD業界はいつかなくなってしまうんじゃないかという危惧もまんざらではないです。
まあ、そんな危惧を抱くまでも無く、「恋のダウンロード」って音楽的に目立って良い作品でもないと思います。
さて、今や人気女優の仲間由紀恵ですが、もともとは歌手?として活動していました……が、鳴かず飛ばずでした。彼女のプロフィールを調べてみると、なかなか壮絶な経歴を持っているのが分かります。諸事情によりファンではないのですが、これを見たら思わず頑張れよと言いたくなってしまいます。
そんな彼女の一番の曲は「トゥルー・ラブストーリー」初代の主題歌「トゥルー・ラブストーリー〜恋のように僕たちは〜」だと思っていますが、何か?
「恋のダウンロード」のCW曲がこれだったら間違いなく、俺も売り上げに貢献してかも?
|
03/24 |
|
|
「境遇」
俺と同じ境遇にいることの出来る人間はなかなかいないでしょうな。
ちょっとした飲み会のときについつい言ってしまったが、普通の人は逃げますよね(^_^;)
それでいて、まだまだ話していない不幸ネタがありますよ。
ネタとでも言わないとやってけないっすよ。
それプラス、才能も能力も魅力も無い平凡以下な人間なわけですから、一体何をどうしろと?
でも、無いなら無いなりにやりくりできるので、それはそれで楽しいね。
|
03/23 |
|
|
「落し物」
生まれて初めて……人に押されて電車とホームの合間に傘を落としてしまい、電車に乗れなかった。赤羽駅にて。
こりゃあ初体験だと思った途端、笑ってしまった。
電車が過ぎ去った後、駅員さんの下へダッシュし、あのマジックハンドみたいので拾っていただきましたよ。
押したおっさんはムカつくけれど、被害は電車に乗れなかっただけだし、まあ良い。
でも、傘じゃなくて、俺が落ちて挟まって怪我でもしていたらどうしてくれよう?(`へ´)
そういえば、落し物ってしたことないよなぁ。
覚えてないだけかもしれんが。
あ、あれだ。
落し物は「愛」とか書いておくか(笑)
俺の愛、誰か拾ってください。
但し、可愛くて賢くてお金持ちで黒髪と眼鏡の良く似合う、華奢だけれども、しかし出るところは出ている着痩せするタイプの美少女に限りますが。
それ以外は駄目だからな!
ああ、俺の愛を踏まないで〜w
|
03/22 |
|
|
「ガラカメ」
昨日、見忘れたので、録画しておいた「ガラスの仮面」を見た。
北島マヤと姫川亜弓の罵り合いが素敵でしたね(笑)
お互いに胸の内を曝け出し、取っ組み合う。そして、お互いに疲れて最後は笑いあってライバル宣言……なんて王道。
来週は遂に第51話最終回。楽しみですな。
過去にもドラマやアニメになっていたガラカメですが、今回のアニメ版が一番好きかも。
といっても、昔のアニメ版は見てないですが。
ドラマ版の野際陽子の月影先生っぷりに感動。

ってか、昔のお嬢様的デザインの姫川亜弓は嫌です(^_^;)
何このケロンパ。
いや、昔は確かに気高きお嬢様はロールヘアーが基本だったが、そのあたりは現代風に修正して正解かと。
|
03/21 |
|
|
「世界一」
WBCの初代王者は日本に決定しました。
今までに無い重圧に耐え、健闘した選手の皆様お疲れ様です。感動をありがとうございます。
初回に4点取ったときは、今日のキューバは弱いと思ったのですが、結局は途中で一点差にまで詰め寄られる予断を許さない緊迫した展開で、手に汗握りっぱなしの好ゲームでした。
キューバチームをアマチュアと呼ぶけれども、野球をする公務員というだけの話で、実際はメジャーリーグに行ってないだけの最強軍団なのかもしれません。
そういう意味では、例えば日本が経験者を含めてメジャーリーガーの全てを編入していたから勝てるとは限らないのと一緒かもしれません。
名ではなく、実力です。
先発の松坂はMVPを獲得して当然の出来で、初っ端のソロ以外は序盤をほぼ完璧に抑えていましたね。中盤以降は緊張からかすっぽ抜ける球もありましたが。
日本の投手陣は防御率が圧倒的に良く、その活躍があったからこそ運を引き寄せ、決勝に進出し優勝をも勝ち取ったのだと思います。
無論、野手陣のプレーも光りました。世界レベルの守備に、要所では攻撃が噛み合う最高の試合が見れて良かったです。ちょっとのエラーはスパイスということで。
イチローは優勝後、メジャーで見せるクールさの欠片も無く、無邪気な野球少年に戻っているのを見て、見てるこっちもやっと優勝したという安堵感が出てきました。
王監督は名選手は名監督足り得ないとは誰かが言いましたが、そんな言葉を完全に払拭しましたね。昔、ダイエー監督時代に生卵を投げつけた奴は謝れ。王監督に謝れ。
なんにせよ、アメリカに「ベースボールではなくヤキュウ」と言わしめた歴史的な大会になりました。
今シーズンのプロ野球も頑張って欲しいです。
「ほかに することはないのですか。」
電話が鳴った。
休日の電話は大概、墓地かマンションか外貨取引の電話だろう。
案の上、墓地っぽかった(おばちゃんが出たから)。
何かのメインサーバー&クライアントの実験をしているので、ネット接続が一定時間切れるというのは、とても迷惑である。
一計を思いついた。
「この策略、孔明よ、どうじゃ?」

ニヤニヤしながら、電話に出る。
「あの、ご主人様でしょうか?」
「あんた、何処のメイドよ!?」
「……(ブツッ)」
諸葛亮ジェネレータが楽しいです。
|
03/20 |
|
|
「開店」
上永谷駅構内には、蕎麦屋とパン屋があるわけですが、さらにコンビニが27日には開店するらしいので、ちょっとは便利になるかも。
また、駅前の工事中の上永谷L−ウィングにも何か出来るんではないのかと期待しております。本屋はなさそうだけど。
会社のある川口市の東口はこれとは比べ物にならないくらい都市開発が進んでいて、地震が怖いぐらいビルだらけ。
出来たばかりの歩道を歩く見知らぬ家族連れが「昔に比べれば都会になってしまったものだよ」としみじみ話していたのが印象的。
マンションばかりではなく商店も明日から開店するところもあり、今の会社に来始めた頃の工事現場だらけの印象もやっと落ち着いてきた感があります。
特に松屋と吉野家とガストが出来るのは最近弁当を作る余裕すら無いので、ありがたいところ。
弁当を作るのが最良なんですけどね(^_^;) 金も時間も……orz
川口の場合、あとは京浜東北線以外の電車(特に湘南新宿ライン)が止まってくれるとありがたいんですけどね。
そうすれば、気づけば大宮wとかそんなことは無くなるんですがね……と、京浜東北ですら気づけば西川口、蕨、南浦和なんてしょっちゅうの俺が言うことでもないわけだが(^_^;)
|
03/19 |
|
|
「かみかぜ」
WBC、日本が韓国を6-0で撃破しました。
6回までの息の詰る投手戦から一転、7回の猛攻で完全に試合をものにしました。
上原投手の好投、不振に喘ぐ福留選手の代打先制2ランHR、打者一巡の猛攻。
また、第2次リーグ敗退を覚悟していた上に、既に韓国に2敗しこれ以上負けられない状況での勝利。そして、やっぱり出ている疑惑のアメリカびいきの審判(笑)
奇跡というよりは、何この野球漫画?的な展開(この試合だけを見るのではなく、今までの流れを踏まえて)で、感動ひとしおでした。
決勝戦のキューバは強敵ではありますが、勝てない相手ではないので(余談ですけど、野村監督曰く、練習試合ではあるけれどもキューバのチームはほぼオリンピックと同じ編成で、社会人野球のシダックスに勝ったことが無いらしいです)頑張って欲しいです。
「はるのうらら」
暖かな陽気になったためか、学校を卒業し暇な学生が多いのか、他所様各所の掲示板にマナーの分からない所謂厨な方々が多く見られますね。
あまりの迷惑っぷりに掲示板を閉鎖される方もちらほら。
うちの場合は、あまり人の来ない寂しいところなので、そういう書き込みも昔は普通に対応してきましたが、新二階掲示板&メールのとある一件でカチンと来たので閉鎖とはいかないまでも返信することを止めました。
「なるべく掲示板に書き込むのをご遠慮ください」というやんわりとした表現ではなく、ハッキリと分かり易く「おまえは二度と書き込みするな」と書けばよかったのでしょうか?
返信できるような文章を書ける自信が無くなりました。
ついでに「PlatonicFigure」の開発意欲もほぼ完全に無くなりました。
自身の器量の低さを自嘲しつつも、そいつが遊ぶのは許せない気持ちでいっぱいなんですよね。
いろいろと苦しい中作っていたのに、おまえなんぞに笑われてまで作る気はしないのです。
次回作はジャンルがジャンルだけに、人知れずこっそりと公開?しようと思います。
基本無料だけど限定会員制というように。
|
03/18 |
|
|
「アニメ」
土日は朝から昼近くまでアニメ&特撮漬けの番組編成ですな。
アニメ大国日本といえば、聞こえは良くもあるけれど。
さて、4月の番組改編期が近いこともあって、TVアニメのスケジュールが凄いことになってます(^_^;)
時間変更や1時間SPと称した連続2話消化は当たり前で、3話連続なものや続きはBSかDVDでなんてのもあったり、視聴者おいてけぼりなのですかい?
新番組は、ここでチェックするですよ。
「ARIA」の2ndシーズンは見るでしょう。
そういえば、「女子高生 GIRLS * HIGH」と「夢使い」が見れないなぁ。
TVK映らない神奈川県の横浜市なんですよ(T_T) アニオタはTVK必須ですな。
しかしまあ、なんでもかんでもアニメ化の時代で、あの作品が遂にアニメ化!?なんて言い回しはもはや過去のものですね。
番組改編のおかげで、良くも悪くもアニメ見てて作業が遅くなるということは少なくなるのが幸いかな?
|
03/17 |
|
|
「タナボタ」
アメリカがメキシコに負けたため、WBC、日本、準決勝進出。
失点のみが計算されるので、差は無関係なのですね。
アメリカには悪いですけど、運が良かったのか日本?
カミカゼというよりはタナボタな気がしますが(^_^;)
こうなったら、韓国には是が非でも勝利ですよ。
ってか優勝目指して頑張れ。
「ウメカツオクキワカメ」
最近のお気に入りはローソンで売ってる「梅かつお茎わかめ」
うめぇ。
まじ、うめぇ。
毎日食ってる。
たまらん。
そんな感動を曲にしてみました。
それは嘘ですが、「梅かつお茎わかめ」がイカスッ!(死語)
|
03/16 |
|
|
「WBC」
WBC、日本、韓国に惜敗。無念。
あとはメキシコVSアメリカで、メキシコがアメリカに二点差以上で勝つと、準決勝に進めるわけですが、期待薄か。
それにしても、韓国は守備力が高く、特に投手陣が良いですね。日本が打てなくても仕方無いのかなと思う。
反面、南米各国の打撃力が凄まじく、その直接対決が見られるのかと思うと楽しみで仕方無いのですが、日本が負けちゃったもんだから話題にならなくなるんでしょうね、残念。
「FF12」
「FINALFANTASYXII」発売。
並んで買う人もいたようですが、普通に買えますね。むしろ余っているんではなかろうかと心配に。
会社で早速実物を見ました。
PS2での記念碑的なものになるということですが、確かにその凄さはオープニングからの流れで伝わってきました。その製作技術は質と効率の両方を突き詰めたものなのではないでしょうか。
「何このスターウォーズ?」と文句を言う人もいますが(笑)
PS2持っているなら、記念に買っても良いんじゃないかと思います。
俺はPS2持ってないのでパス。買う金も無いのでパス。遊ぶ時間も無いのでパス。
そもそもPS2の開発機材自体、毎日見ていて嫌気が差しているのでパス。
ああ、鞠絵って呼んでいるんだっけか?w
鞠絵は特別。
余談だが、FFの絵って描いたこと無いなーと思い、とりあえずトチ狂って違うFFのマイク・ハガー市長を描いてみたんだが、似てなくて、でも試行錯誤の末、なんかHRギーガー風なモンスターに改装できて良かったが、まだ何か足りないと思い、さらに絡まれてる巫女さんを描いたら、ただのエロい絵になったんですが、そんな私はこれからどうしたらいいですか?(^_^;)
|