10/31 |
|
|
「パンをふんだ娘。見ました」
パンを踏んだ娘〜 パンを踏んだ娘〜♪
パンを踏んだ罪で〜 地獄に落〜ち〜たぁ〜♪
神様に背いたインゲル 神様に背いたインゲル♪
地獄に落〜ち〜たぁ〜♪
×2
「こどもにんぎょう劇場」で放送されていたアンデルセン童話の「パンをふんだ娘1」見ました。
声優さん&ナレーターの真剣な演技。デフォルメなしの影絵。子供が見たら恐怖を覚えそうではある。特にインゲルが水溜りから落ち、テーマソングが流れるところは怖いかも。夢に出る。
とはいえ、一番怖いのは、インゲルかも。パンを踏まなくても地獄に落ちそう。
「さあ、インゲルは何処へ行ったんだろうねぇ?」とナレーション。
「いや、だから地獄って最初に歌ってんじゃん」と、冷静に突っ込みを入れられるのが大人になってしまった悲しさなのかも。
この童話の教訓としては……
・おとーさん、おかーさんを大切に。
・生き物を苛めてはいけないよ。
・高慢になってはいけないよ。
・食べ物を粗末にしてはいけないよ。
・神様やりすぎ。救いが無い。
・インゲルはツンデレ?
「窓買い」
給料日。支払いでほとんどすっ飛ぶ……orz
とりあえず、秋葉原のヨドバシカメラに行きました。
PCのモニターが激しく壊れ気味なので、買いに行くことにしましたが、ヨドバシカメラには安くて美味しいCRTモニターは置いていないんですよ。同じスペックなら、液晶の値段で2〜3個買えるCRT。
ブラウン管の生産が終了したゆえの時代の流れを感じます。
死に行くその日まで頑張れ、俺のCRT。
ヨドバシ以外にもいろいろ寄っていきたいところでしたが、夜遅くなので、せいぜいアソビットぐらいしか開いていないんですよね。
フィギュアやら漫画やらを見て、松屋で豚丼食べて、帰りました。
多分、幸せ。
|
10/30 |
|
|
「パンをふんだ娘。」
「こどもにんぎょう劇場」で、アンデルセン童話の「パンをふんだ娘1・2」が放送されます。
今月31日と来月7日に放送があります。HDDに録画しておこう。
なんで、こんな番組を録画するのか?
たまたまネット巡りしていたら、テーマソング?が狂気じみていて怖いという記事を見つけました。
幼心にトラウマを植えつけられたという人々が結構いるようなので、どんなものなんだろう?と興味本位。
どれだけ怖いのか楽しみだなぁ。
「天皇賞」
買いませんでした。
あんなの当たりませんよ。
ってか、よくよく思ってみれば、競馬で勝ったこと、片手の指で数えるほどしかないんで……。
なんだかんだ言って、買わないに決まってんですよ。
|
10/29 |
|
|

「迷い」
ま、深いことは気にすんな。
武器持たせたほうが良さげ。
MORPGやRTS作りたい気持ちも非常に強い。
あとは家の回線が光回線ならば、すぐにでもαとはいかないまでも、通信テストぐらいしたいところですが……。
|
10/28 |
|
|
「久しぶり」
近所のコンビニに、知人が働いていることに気が付いた。
前に同じコンビニでバイトしていた人。
おそらく、8年ぶりぐらいだろうか?
これで家の近くのコンビニ5軒全てに知人が働いていることになってしまったよ。
エロ雑誌、買えませんね(笑)
買いませんけど。
|
10/27 |
|
|
「もっと長い」
ロッテマリーンズは31年ぶりの優勝ですが、海の向こうのメジャーリーグのホワイトソックスは88年ぶりだそうです。
創設以来のファンなんてのは絶対に居ないでしょう。
なお、もともとはホワイト・ストッキングスというチーム名。
靴下関連のメーカーがスポンサーだったのでしょうか。
いやでもなんかもうちょっとねぇ……。
強そうな名前にしておけばもっと優勝するのは早かったんじゃないかと少し思った。
ところで、ストッキングとかソックスとか書くと、絶対領域なんて言葉を思い出す……。
「延長」
会社の契約が半年近く延長されました。
実の所、今月でおさらば、来月からどーするかなぁと思っていたので、嬉しかったり。
ここ2年間、リストラされたり、途中で倒れたり、延長の話すら無かったり、修羅場に投下されたり、肉体労働で死に掛けたり、人生諦めたりと、あまりに散々だったので、ありがたいことです。
わーい。←とりあえず、喜んでみるテスト。
|
10/26 |
|
|
「日本シリーズ第四戦」
工工エエエエ(゚д゚;)エエエエ工工
全国の虎ファンがっかり。
「ゲームやろうぜ!2006」
某S社のオーディション「ゲームやろうぜ!2006」が復活です。
昔、私も応募したことがありまして、面接までは行きましたが落選しました。
私自身が応募した覚えが無い(書類や作品を提出した覚えが無い)んですが、勝手にメンバーにされ、金魚の糞のように付いて行って、適当に面接をしただけなので、落ちて当たり前(^_^;)
ちなみに勝手に提出されていた作品。 懐かしい思い出です。
余談ですが、そのときの面接会場の赤坂王子ビルで、作曲家の佐藤天平氏が受け付けのねーちゃんを口説いていたのをよく覚えています。人違いだったらゴメンなさい。
|
10/25 |
|
|
「日本シリーズ第三戦」
下柳、藤川ですら……○| ̄|_
ロッテ強すぎ。
「クラスターエッジ」
「クラスターエッジ」を見た。
○女子向けアニメだが、意外に化けそうな気がしないでもない。
大きなお兄ちゃん野郎向け萌え狙いを捨てているところがむしろ潔いのかも?
でも、突っ込むところは、量産型人造兵のクロム団の声優が全員鈴木姓。
通称『鈴木団』(笑)
「ガラスの仮面」
「ガラスの仮面」
北島マヤ……恐ろしい子。
ってか、夕方に放送していておかしくないのにねぇ……。
「制作状況」
気を抜くと、水銀燈が小生意気な薔薇乙女たちを倒していく「ローゼンメイデン」の二次創作STGを作ってしまいそうだよ。
ってか、公式HPのTOPが銀様(笑)
まあ、今作っているSTGは女の子の欠片も出ませんが。
機械と宇宙(そら)があるだけさ。
|
10/24 |
|
|
「萌えまん」
和菓子:アニメ包装袋が人気という記事。
なんか印刷したいなと思い始める今日この頃。
でも、食品なのでコミケでは販売できませんよ。
作ったとしても、どこで配ったらいいのか?
「ガン×ソード」
なんとなく「ガン×ソード」を見ました。
「寝ろ」
その一言が全てです。
|
10/23 |
|
|
「競馬予報」
菊花賞は、ローゼンクロイツに残りの生活費の全てを注ぎ込む予定。
「競馬結果」
ディープインパクト三冠。
ローゼンクロイツは三着。
あ、馬券、買ってませんよ。
そもそも、ディープインパクトが来るのは分かっていたことだし、だからといって1.1倍しかオッズが付かない馬券なんて買っても仕方無いし。
それにしても、ディープインパクト、最後の追い込みの速いこと速いこと。
別格ですな。
……こんなときの為に三連単や三連複で買うのか!!
三連複で27倍だし、人気順でそのままだったし。残念。
「ロッテリア」
阪神VSロッテ第二戦。
昨日は作業しながらだったので、よく見ていなかったこともあり、今日は多少集中してみることにしたら、ロッテの圧勝。
阪神が駄目というより、ロッテが神懸かっているのかもしれない。
火曜日が本番。
「小学生アイドル」
給与明細という番組に小学生アイドル紗綾11歳が出ていました。
都市伝説?かと思っていましたが、実在したんですね。
サバ読んでいるのか?と思ったのですが、本当に小学生みたいです。
30〜40代のファンがイベントに来ているのを見ると、父兄参観のように見えなくも無い(笑)
ちなみに小学生アイドルの給料は月5.5万円だそうです。
ついでに公務員事務40歳(独身)の月給は20万円だそうです。
どっちも頑張れ。
|
10/22 |
|
|
「日本シリーズ」
阪神VSロッテの日本シリーズ開幕!
途中までは投手戦だったんですけど、終わってみればロッテが圧勝で史上初の濃霧によるコールドゲーム。
これからどうなるか分からない波乱を予感させるゲームになってしまいました。
「版権もの」
結局、塗っちまったよ。他にやることいっぱいあるのにねぇ。
しかしまあ、久しぶりの版権ものですな。
最後に載せたのは……ああ、あまりにヘタレすぎて見るに堪えない(/_;)
消せば良いけど、まあ、あれはあれで残しておくと励みになるかもしれないね?
あーやっぱり消すかな……。
ってか、銀髪萌えなのか?
ちなみにWEBに載せていないもので最後の版権ものの絵は、映画「CUBE」の眼鏡っ娘の数学者だったような気がする(笑)
ついでに言っておけば、「銀ちゃ〜ん!」という台詞で思い出すのは、映画「蒲田行進曲」
中学校の時の修学旅行の帰りのバスの中でビデオが流れていて、突如、「銀ちゃ〜んっ!」と松坂慶子と風間杜夫の濡れ場シーンが始まってかなり気まずかった(笑) ホロリと泣ける名画なんですけどね。
|
10/21 |
|
|
「nya!」
アパートの階段が猫だらけだにゃー。
まあ、朝はいつもそんな感じですにゃー。
「おはようだにゃー」
猫一匹一匹に挨拶をし……ているところを近所のおばさんに思いっきり見られました……orz
「アニメ化」
友人から聞いた話ですが、「女子高生」がアニメ化するそうです。
高橋とか鈴木とか佐藤とかが主人公のアレ。
ラージアイランドエターナル先生のアレ。
友人の友人が制作に掛かりっきりで忙しいと愚痴をこぼしていた模様。
まあ、いつかきっとアニメ化するだろうなとは思っていましたが。
第一巻をエロ漫画と思い、誤って購入して以来のファンなので、期待しております。
|
10/18 |
|
|
「アニオタ」
BGMが「ぱにぽにだっしゅ!」の「黄色いバカンス」と「ルーレット☆ルーレット」ですが、何か?
「苺ましまろ」が終わって、その後が「ローゼンメイデン トロイメント」だから大丈夫です。
ってか、気が付いてみると、好きなキャラの声優さんが「斎藤千和」か「田中理恵」のどちらかであることが分かり、愕然(笑)
そんな私を人はアニオタと言います。当たり前です。
でも、それで良いのです。きっと幸せなのです。
|
10/17 |
|
|
「優勝決定」
千葉ロッテVS福岡ソフトバンク戦は、ロッテの逆転勝利でパリーグの優勝が決定しました。
心情的にロッテを応援していましたが、いざ勝ってしまうと、ソフトバンクが可哀想になってきました。
王監督の目に涙。
昨シーズンもレギュラーシーズンで一位だったというのに、プレーオフで涙を飲んだのですから、気持ちも一入でしょう。
また来年……とは言い辛いオブジイヤーです。
|