05/31 |
|
|
「引っ越しました」
引っ越しました。
新しい住所は御茶ノ水……と、ぼやきたくなるような仕事の近況。
当分の間、会社にいるので、うかつなことはかけません。
毎日が同じような感じになってしまうので、日記の更新も出来るかどうか……v
|
05/30 |
|
|
「FF、不毛の地」
ちょっと家に帰ったついでに、いずみプラザというマンションの一階に出来た中華のファーストフードショップに寄ってみた。
上永谷という街は、ファーストフード店が出来ては潰れることが多い。
最近潰れた店といえば、ケンタッキーとフレッシュネスバーガーである。
生き残っているのはマックとモスぐらいなものである。
で、今月の20日、そんなFF不毛の地に新たにFFが出来たのです。
名前は「マーシーズ」
決して某田代の店ではないです(w)
一号店はお台場で、二号店はここ、上永谷。
なんで上永谷?
パチンコとラーメンぐらいしかない上永谷なんてマイナーな街に……。
中華料理のファーストフードなので、ハンバーガーではなく曼頭というものを売っています。
諸葛亮孔明が作ったといわれているものですな。
エビチリ曼頭とヒレカツ曼頭というのを買って食べましたが、特別美味いわけでもなく、安いものでもないので、流行らなさそうな気配が濃厚です。
ああ、また潰れていくのでしょうな……。
|
05/29 |
|
|
「弱点:黒髪ロングのお嬢様(健康的)」
今日というか、今朝の話か。
ふと目が覚め……って、一時間しか寝てないってか、寝てないのと一緒やん。
なんとなく壊れたTVをつけると「GADGUARD」が放送されていましたが、なぜか先週分でした……。
「都合により、先週分を再放送しています」
フジTVの深夜アニメは平気でこういうことするからな……。
そんなわけで、また見るわけですが……いろんな意味でやばいね。
内容はヒロインの篠塚アラシが鉄鋼人ハヤテを手に入れる話……というよりアラシたんの萌え話。
篠塚アラシたんが壮絶にツボ。
おそらく、制作が間に合わなかったのではなく、「篠塚アラシたんがあまりに好評だったので、再放送」と理解(w
|
05/28 |
|
|
「超クソゲー」
太田出版の「超クソゲー」というムック本を購入。
クソゲーと言われれば誰でも思い出すのが「たけしの挑戦状」や「デスクリムゾン」なわけですが、世の中には名前すら覚えてもらえないクソゲー以下のゲームだってある。
おれのもちょっと載ってたら良かったな……(懐)
ああ、ちょっと涙出てきたよ。
ええっと、クソゲーの話。
俺の思い出のクソゲーは「魔鐘」「トップルジップ」「トランスフォーマーコンボイの謎」です……といっても、クソゲーというよりは、普通につまらないゲームですね、すいません。
ちなみに「魔鐘」主人公は「スペランカー」の次に弱い主人公だと思います。
同じアイレムのゲームですね……あははっ。
詳しくはこれを見ると楽しいかも(無断リンクで申し訳ないです)
俺のほうがまだマシってもんだよ、とほほ。
そんなわけで、これといったクソゲーというものに触れたこと無いです……?
それはさておき、この「超クソゲー」と名を打たれている割に、その文面のせいか、楽しげに見えるゲームも混じっています。
「京都舞妓物語」とか「浜田省吾が出てくるゲーム」(正式名称は長いので割愛させて頂きました)とかは遊んでみたいですね、是非。
余談ですが、小中学校のころの私は、クソゲーっぽいゲームを友人に買わせるのが得意でした。
嫌な奴です。
「ふぁいあーえんぶれむ」
「あ」じゃなくて「や」
「ん」じゃなくて「む」
つーか、たまたま検索してきて、ファミコン版の絵を入手。
昔、私、友人にマリクに似てる言われました……康男(実名)、キサマだけは許さん、エクスカリバーーッ!!
つーか、ジェイガンの鎧のトゲ、長すぎ(笑)
楽しいね、ファミコン。
|
05/27 |
|
|
「睡魔」
なんだか知らんがおそろしく眠い。
そもそもなんの気まぐれか、一時間早く起き、いろいろと銀行を回るなどして野暮用を終えてから20分ぐらい早く会社に到着。
ああ、今日は早起きで気分良いね……と思ったら、ナチュラルに寝てる!!
しかもチャチャッとプログラムを上げ、ちょっと休憩と目を閉じて開けると、時計が一時間進んでいた……v
おそらく、就業時間の8割方、寝てんのと一緒だったかもしれない。
寝すぎっす、すいません。
|
05/26 |
|
|
「曹操孟徳伝」
宝島『曹操孟徳伝』というムック本をコンビニで購入。
三国志関係の本はもうイラネェやと思いつつ、ついつい購入。
蒼天航路のファンブックともいえるが、まあ、普通に曹操のことが書いてあったのかもしれない。
うーん、買う必要は無かったかも(^^;)
「LASTEXILE」
最近楽しみなアニメといったら、「LASTEXILE」と「GADGUARD」ですか。
「戦闘妖精雪風」やら「KiddyGrade」やらでGONZO漬けになってるかも……v
全部まとめてDVD揃えてしまうかも……。
少なくとも「LASTEXILE」だけでも買いそうです……。
「享年20歳」
つーか、見ている最中、テレビが逝きました。
ポイントカードで新しいの買います(^^;)
|
05/25 |
|
|
「ヨドバシカメラ」
本当は会社に行くつもりだったが、昨日の用事が今日になってしまい、仕方なく?自宅待機。
夕方、用事を終え、「LASTEXILE」のOPテーマが無性に聴きたくなり、また、パソコンのHDDも欲しかったので、ヨドバシカメラに買いにいきました。
近所のSUMIYAやTSUTAYAでも良いのですけど、カードのポイントがたまっていたのでそれを減らすために、ヨドバシへ行きましたのです。
いつぞや、「SD−80」などを買ったので、一万円近く貯まっていました。
ああ、CD(シングル)が10枚も買えるんだねっ!と浮かれて帰宅してから気づく。
ポイントでHDD買えよ、俺……。
|
05/24 |
|
|
「時宗」
高橋克彦氏『時宗』全4巻読破。
間違えて買ったとはいえ、かなり読みやすく、複雑でちっぽけな北条氏の勢力争いがよく分かる中々に良い小説です。
言われて見て気づいたのだが、これはNHK大河ドラマの原作だったのですね。
知らなかったよ……大河ドラマなんて、いつから見て無いかな……(^^;)
でも突っ込むところは多々有り。
この小説の主人公は、おそらく父の時頼で、最終巻だけは兄の時輔です。
時宗、影薄いんだわ……v
しかも、2月の変で死んだ(行方不明とも伝えられる)とされた時輔が大陸に渡って、蒙古襲来を伝えるっていうんだから、なんだかぶっ飛んでます。
小説を見て、史実と思うなかれという良い例(w
さて、もっとマイナーな歴史小説を探すか。
今度は間違えぬように(普通、間違えません)。
|
05/23 |
|
|
「遭遇」
終電。
たまたま、神田駅の山手線電車内で友人に会い、一緒に帰ることになりましたとさ。
秋葉原での飲み会からの帰りだそうで……。
今、俺、そんな余裕ないしなぁ、うらやましい限りです。
彼は飯田橋の某A社に勤めていて、話はやっぱり某悪魔絵師の話になったりします。
大手は大手でいろいろ大変なんだなぁと思います。
そんなこんなで、上大岡駅。
友人は上大岡から自転車なため、それに付き合って帰ることになりました。
そして、その友人と別れ、一人きりで家まで帰ります。
「旬鮮厨房 夢庵 上永谷店」
歩いて帰る途中、空腹に気づき、たまたま目に入った和風のファミレス『夢庵』に寄りました。
あまりにカツ重が美味しそうだったので(^^;)
さらに勢いで豆腐サラダも頼んだのですが、実はそのサラダ、3人前ぐらいの大きさのもので、知らなかった俺は驚きました。
しかし、出された飯は残さず食う主義のもと、俺は食べました。
大きいとは言っても、所詮、サラダなんてのは別腹なので、特に苦しまず食べられました。
でも、頼むときになんか言ってくれよ店員とは思いましたね。
満腹状態で帰宅、そして就寝。
|
05/22 |
|
|
「三時」
久しぶりの我が家。
起きたら午後三時。
そして、チェックし忘れたメール150通……うわーん(T.T)
まあ、要らないメールもあるので、実際に目を通せば良いものはもっと数が減りますけど。
「エロマンガ」
なんとなくエロマンガを購入。
よくあるコンビニにおいてある奴です。
エロマンガって基本的にはどうでもいい話ばっかりで、「そんなわけないやろ!」とツッコミを入れつつ気軽に頭カラッポで見るものです。
ところが本気で「そんなことあるわけ無いだろ、くぉのボケがぁっ!!」と怒りたくなるときってあります。
怒った。
だってさぁ……「職業:ゲームプログラマー、スタイル抜群の美人で、家事も料理も得意で、ちょっとエッチ」
そんな生物、嘘でも書いてはいけません!(w)
そんなのは夢です……諦めてください。
一縷の望みを持ってもいけません。
ゲームプログラマーという職業はそういうものなのだと思わないとやっていけないよ、多分(^^;)
|
05/21 |
|
|
「金沢文子」
ああ、そういえば、そんなAV女優がいましたね。
ま、深いことは気にしないで……。
たまにこういうことを書くと「えっちなのはいけないと思います!」とか怒られることがあるんですが、まあまあ、ここは押さえて読み続けてください。
「金沢文庫」
で、金沢文庫。
この間、『時宗』という小説を読んだせいか、多少なりとも「金沢文庫」の由来というもの知っているわけです。
北条時宗の叔父にあたる北条実時が六浦荘金沢に作った図書館みたいなもんです。
間違って読んだとはいえ、歴史的には人気の無い北条氏について興味を持ち始めているので、今度ゆっくりと金沢文庫を見てみたい気はします。
「金沢八景」
で、深夜の金沢八景駅にいるわけですよ……v
慌てて引き返しても、金沢文庫止まり。
終電で帰ったのは良いのですけど、うっかり寝過ごしましてね(^^;)
こうなるんだったら、寝袋を持って帰っておくべきでしたか?
仕方ないんで、タクシーで帰りました。
¥4000近く掛かったのですが、こういうのは経費で落ちないですよね?
|
05/20 |
|
|
「アイスクリーム分」
仕事以外に書くことはといえば、食べ物の話ぐらいしかないわけで……v
ローソンに置いてあるハーゲンダッツのアイスの中で、俺の脳内アイスクリーム分を補充するのに良いのは、「リッチミルク」である。
本当は「カシス&クリーム」が最上なのだが、一番近いローソンではなく、さらに100Mぐらい先にあるファミリーマートまでいかなければならないのだ。
たった100M、されど100M、馬鹿にならない(w
ただでさえ、マスターアップまでの地獄的進行状況なのだから……。
そして、気づくとシューかアイスしか食ってないのだよ。
あー早く家帰って、美味いもん食って寝たい……。
|
05/19 |
|
|
「シュークリーム分」
こうも徹夜が続くと、脳疲労がひどいことになってくる。
正直な話、いつもの作業量の半分以下しか処理出来ていないように思える。
そんな時有効なのが、シュークリーム分。
最上級としては、チョコシュー。
その次に生クリーム100%シュー。
抹茶クリーム、チーズクリームときて、カスタードクリームというのが私的シュークリームランク。
普段はそんなに激しく甘いものが好きというわけではないのだが、疲れているときは恐ろしく食べる。
ついでに言えば、中のクリームをチュウチュウと吸うのが好きで、いっそ皮は要らんとも思うが、それだけ捨てるのも馬鹿馬鹿しいので食べる。
とはいえ、甘いものを食べるだけ食べると、次は「漬物分」というものが欲しくなってくる。
まあ、この話についてはまた今度……?
|
05/18 |
|
|
「自販機」
会社においてある自販機は、よく違うものが出てくる。
特に新商品が加わったとき、出てくる。
おそらく、業者が機械の設定を間違えてるんだろう。
そういえば、最近、新人っぽい業者が来ているように思った。
ちなみに、今日は以下のような感じだった。
バニラカフェ → Qooのヨーグルト風味
Qooのヨーグルト風味 → ミニッツメイド
後日談というような感じのことだが、これには続きがあった。
ついで?に、いつも飲んでいるまさに俺の血液とも言えるコーラは¥20も値上げされている。
しかし、¥110って値段が書いてあるのだ……。
で、「¥130に値上げですか?」と書いた付箋紙を貼っておいたところ、後日、修正され¥120になっておりました。
いや、俺は¥110に戻してという意味で書いたのに……そりゃないっすよ、とほほ。
|
05/17 |
|
|
「巨乳美声説」
例の通称「巨乳」たんは、けっこう歌が上手くて、坂本真綾っぽい透明感がある歌声は意外に好きかも……。
で、社員の方が「巨乳」は歌が上手いのかもしれないとか言っていた。
乙葉を例にあげていた。
乙葉が上手いかどうかはさておき、オペラ歌手なぞはいろんな意味で大きい人が多いね……って、それは巨乳じゃないよというツッコミはさておきだ(笑)
言わんとすることは分からないでもないが、それを確実に裏切る方も過去に居た訳で……。
スースキ、スースキ……♪
いや、何でもないよ……v
|
05/16 |
|
|
「ホテル御茶ノ水」
ホテル御茶ノ水に泊まっています。
でも、本当の名前ではありません。
そもそもホテルではありません。
会社に泊まって作業をしているわけです。
昔にも同じようなことがあり、その時はベッド(いや、ソファーだけど……)&風呂付き(マンションだったので、あるのが当たり前)で、さらに美人受付嬢?のモーニングコール付(朝の掃除ついでに叩き起こされる)でしたが、そんなものはちっともありません……ってか、それが普通ですよね(^^;)
強いて、なにかが付くかといえば、壁中に張り巡らされたたくさんの2D美少女のポスターが、やさしく微笑んでくれることぐらいでしょうか?
無論、脳内妄想で補間することが必須になりますけど……v
ああ、楽しいな。
|