12/31 |
|
|
「カントリーマァム」
カントリーマアムのあの柔らかさは、白アンが入っているかららしい。
家で作るクッキーといえば、牛乳、小麦粉、卵、砂糖、塩でなんとかしなければと思いがちだったもので、少々衝撃的だったよ。
つーか、一年の最後をカントリーマアムで締めてどうする、俺(>_<)
なんだか、今月は疲れたよ、パトラッシュ。
|
12/30 |
|
|
「コミケ」
まあ、なんていうか、自力で売るのが正解だな……と。
前回、前々回が良すぎただけか?
それ以前に完成版だね……ぐふっ。
そんなわけで、今回の収穫は、専門学校の恩師に会ったことぐらいでしょう。
前からココが怪しいなぁと睨んでいましたが、本当にそうでした。
相変わらずお元気で何よりでした。
つーか、「太った」言わないでください(>_<)
「秋葉原」
コミケに行く前に秋葉原に寄ったのです。
ただ、連れの方の立ち寄る場所が場所だけに、美少女ゲームのところばかり(^^;)
ゆえに年賀状描かなければと急かされているような気がしてゲンナリです(/_;)
「誤植」
そういえば、某DOS/V誌の「Cresteaju」の写真がうちのになってました……。
いや、ま、別にどうでも良いことかもしれませんけど。
ちなみに「Cresteaju」は結構昔に遊んだ覚えがありますが、途中で止めました。
RPG自体遊んでませんね……。
もうRPGを楽しいと思えない年頃なのかも。
|
12/29 |
|
|
「LAN構築」
新しいマシンを導入したので、ネットワーク通信可能のマシンが3台。
これで、一人で3人対戦のチェックや一台を専用サーバーにすることも可能になったわけです。
……が、簡単にLAN構築できるかと思いきや、プリンターが機能しなくなったり、98マシンがなんだか不調になったり、新マシンが外部MIDIを使えなかったりと暗雲立ち込めます。
うーん、チラシを書かないとまずいのに……。
「受け渡し」
で、コミケ委託分を渡しに友人に会いに行ったのですが、その友人曰く……、
「太ったね」
……まあ、いつものことさ(^^;)
|
12/28 |
|
|
「大掃除」
部屋の真ん中に置かれたPCをどうにかしなければいけない。
まず、置くべき場所が無い。
また、とりあえず置いておくのに丁度いい場所もない。
いろいろやらなければいけないことがあるのだが、PCが使えないと意味なしのことばかり。
うーん、やはりコミケ後にマシンを買うべきだったな……。
とにかく場所を作ることに専念……てか、掃除するので一日終りそう……v
「みずいろ」
掃除で終りの一日なんて嫌なので、ゲームでも……いや、ゲームで遊んでいる場合ではないといえば、まったくをもってその通りなのだが、意思の弱い人間なので勘弁してよ……駄目?
で、ニューマシンにはDVDがあるので、昔買った「みずいろ」DVD版をインストールして、プレイしたさぁ。
最初は早坂日和さんでした……ポンコツ。
で、最後までプレイ……ナイス、ポンコツ、にゃーにゃー。
普通ではない話でしたが、涙、ホロリ……。
つーか、萌え要素高めなゲームですな、これは。
ふと気づく……妹呼ぶと 「マイシスター」(笑)
|
12/27 |
|
|
「仕事納め」
今日、仕事……というか、大掃除も終わり、だらだら……。
昼飯にビールを数杯おごっていただき……だらだら……。
気が抜けてますねぇ(^_^;)
「添い寝」
酒の抜けきらない、私。
ちょっと立ち寄った秋葉原で、PCを衝動買い(笑)
しかも、「持ちかえり可能」と書いてあったので、持ちかえる(笑)
いや、当初はそんなつもりはなかったのだが、店員が「どうせ配送なんだろ?」みたいな態度を取りやがったので(根拠無し)、持ちかえりますと俺言ったさぁ……俺、馬鹿。
家までもって帰るつもりだったが、上永谷駅でダウン。
車持っている友人に連絡が取れなかったので、近場のXQNH氏に運ばせる……ヒドイな(^_^;)
で、家まで運ぶのを手伝ってもらい、部屋の真ん中に置いて、俺睡眠……。
|
12/26 |
|
|
「史記」
毎月26日に発売されるので、完結するまで、26日はこのネタで決まりなのかも(^_^;)
秦の始皇帝が出ましたが、あっさり死にます(^_^;)
あっさりというわけでもないですが、あまり書くべきことはないのかもしれませんね。
どちらかというと秦の崩壊&楚漢の戦いへの導き役程度か?
人物として、始皇帝は人間的に誉めるべき部分が少なく、ドライな人物だしね。
次巻は楽しくなりそうな予感。
「水滸伝」
で、中国物の雰囲気に浸りたくて取り出したるは「水滸伝〜天導一〇八星」……ふ、古っ!(笑)
……まるでエロゲーしか遊んでないんじゃないの?といわれそうな私ですが、どちらかというとコー○ーのSLGの方が好きです。
それはさておき、このゲームは好漢を集め自分の要塞を作り上げ、人気度を1000にし、奸賊高キュウを倒すゲームです。
リアルタイムで進み、金国が攻めてくるまでという時間制限もあり、比較的スリルのある展開を楽しめます。
しかしまあ、これを遊んでいて疑問に思ったのですが、シブサワ・コウ三部作って、「信長の野望」「三国志」と……えーっと、「蒼き狼と白き牡鹿」?「水滸伝」?「提督の決断」?
「水滸伝」の新作って、もう永遠に出ないのだろうか……?
|
12/25 |
|
|
「MSXマガジン」
クリスマスに先日通販申し込みをしていた、「MSXマガジン」が届きました。
自分で買ったから、クリスマスプレゼントというわけではありませんが(^_^;)
楽しみにしていた「クインプル」が載っているだけでも満足。
もちろん「ボコスカウォーズ」もあるさ、歌のスコア付き(笑)
遊んでいる暇ないんで、冬休みにちょこっと遊ぶつもり……楽しみだなぁ。
「藤岡弘」
スイスペで藤岡弘が探険隊みたいのを率いて、秘境探険する番組が放送されたらしいのですが、ビデオ持ってないので、見られません。
でも、誰もこれ撮ってなさそうだよな(^_^;)
そんな積極的にみたいわけでもないが、川口浩探険隊とはどう違うのか比較してみたい……。
|
12/24 |
|
|
「クリスマスイヴ」
クリスマスってのは、働いている人の方も多いので、あまり気にすることは無いのです。
はなから無視しているのですが、そう言うと強がってる〜と言われる訳です。
まあ、なんていうか……どうでもいいんだったら、どうでもいいわけよ。
……とはいえ、今日ほど特別何も無い日というのも珍しい……。
なんだかんだいって、ちょっと寂しいかもね。
一人寂しくクリスマスソングでも作るかな(笑)
|
12/23 |
|
|
「最大70倍」
なんとなく、カレーが食べたくなり、ふと目に止まったカレー屋に入った。
「エチオピア」というカレー屋さん。
とりあえず入ってみると、店内に店員が一人いるだけ……閑散としている。
メニューを見ると、辛さを1〜70倍まで選べることが分る。
別に挑戦するつもりでもないので、普通のを頼むと、店員は困った顔をして、
「当店のカレーを普通と言われましても……」と言った。
つまり、普通のカレーの中辛が1倍なのだが、この店の普通は5倍ぐらいなのだそうだ。
「5倍で……」
しばらく待つと、そのカレーが来る。
見た目は普通のビーフカレー。
想像の付かない味に対して、臆病に探るようにスプーンですくい、口に運ぶ。
あまり辛くないと当初は思った。
いや、辛いと言うより、薬みたいな味……あまり美味しいとは言い難い。
むしろ、マズ……もとい、変な味だ。
正直な話、今までで食べたカレーのうちの二番目に位置すると思った。
なお、一番は渋谷で食べたインドネシアのグリーンカレーってか、あれはハーブ飯(笑)
む、……待て、「エチオピア」ってアフリカだよな……インドのカレーではないということなのか?
俺の口にはカレーの王様のカレーの方が合うし、懐具合にも優しいな。
|
12/22 |
|
|
「ノリ」
中村ノリが近鉄に残留を決めたそうです。
ある意味一番男らしい選択のような気もします。
で、みんなノリノリいうけど、ノリ……何?(笑)
ノリカズ、ノリヒロ、ノリユキ、ノリタカ……あ、あれ(;´Д`)?
すぐには出てこない(笑)
で、ファンの人には申し訳ないですけど、↓の事件の加害者とソックリなので微妙に嫌な気分……。
|
12/21 |
|
|
「示談」
いつぞやの事件の続き。
なんと相手が被害届の撤回を求めて示談をしようと連絡を取りたがっているらしいです。
うちのコンビニに私の電話番号を聞きに来たそうです。
相手は近所の土建屋の息子か何かみたいです。
就職に差し障りがあるから、取り下げて欲しいとのことです。
もちろん取り下げるつもりはありません。
「法律なんて関係無い、警察なんて怖くない」
そんなことを言っていたのはどこの誰でしたっけ?
ハァ。
|
12/20 |
|
|
「まったり」
昼過ぎに出社。
ほとんど朝帰り状態でしたが、いつも通りに目が覚めてしまいました。
しかも、モノ凄くすっきりしてる……2時間しか寝てないのにぃ(^_^;)
とはいえ、ゆっくり来て良いよといわれているのに、普通に出社するのも馬鹿らしいわけで、昼出社。
そして一番早く帰社……ああ、ぐうたら社員とは、まさに俺のこと。
「カレンダー」
久しぶりにカレンダーを買いました。
未だに1994年の海上自衛隊カレンダーと1995年の名画カレンダータペストリーが飾ってあるような感じなので、本当に久しぶりです(笑)
で、なんのカレンダーかというと……某大手掲示板のカレンダーだ、ゴルァ(笑)
そう、よりによってね(^_^;)
|
12/19 |
|
|
「忘年会」
会社の忘年会でした。
イタリアンのフルコース……?
ソムリエが居たり、メインディッシュの説明があったり、目の前でラムベースのデザートに火を点けたり……なんだか本格的でした。
お値段は普通はめちゃくちゃ高いらしいのですが、社会保険の会員なので、激安価格でOK!!
会社って素敵だよ……。
で、ワイン飲み放題で遠慮せずに飲み、その後、カラオケ。
音痴な私ですが、今日は歌いたくて仕方がありませんでした。
結構歌いましたが、ノドも安定していて、痛めずに済みました。
そして次の日になり、タクシーで帰宅。
途中まで、同じ方向の同僚と一緒でしたが……その人がいろいろ独白し始めて、なんだかこっちが鬱です(^_^;)
ま、まあ、あんまり肩肘張らずに気楽に生きましょう。
嬉しいやら、悲しいやら、複雑……だ。
|
12/18 |
|
|
「ベルセルク24巻」
いつの間にやら「ベルセルク」も24巻。
これと「蒼天航路」はどこまで買ったか忘れそうで、しかも同じ巻をまた買ってしまいそうで怖い(笑)
今日も怖くて家に確認の電話をしてから、買いました(^_^;)
ちなみに、うしおととらの31巻を同じ日(朝と夜)に買って帰った前科があります……v
それにしても、いつまで続くか「ベルセルク」
一体どういうふうに終らせるのか「ベルセルク」
頑張れ、三浦健太郎先生としか言い様が無いですな。
|
12/17 |
|
|
「超本格対戦格闘ゲーム」
いや、なんていうか、どうでもいいんだけど……。
人間って素晴らしい生物だと感心した。
「ビキニカラテ」……一般的にはエッチなものなので、おこちゃまは見ないほうが良いとは思います。
馬鹿って素敵だ……。
買わないけど……。
サンタクロースのプレゼントがコレだったら凄く嫌。
|
12/16 |
|
|
「はにーすぃーとティータイム」
コミケCD−ROMを買うついでに発見し、購入。
個人的にはオススメな4コマ漫画「はにーすぃーとティータイム」の2巻も購入。
あいかわらずお茶目な看板娘さんたち、馬鹿やってて良い感じ。
でも、この漫画一番のキャラは、まこりん☆こと柿沼誠27才かと(笑)
次点でウェイトレスクマさん。
それにしても、この店、よく潰れないよな……(^_^;)
|