抹茶日記<2003’01月上>

January, 2003

01/15


「黒船来襲!?」
 うちの会社に外国人プログラマーが数人ほど履歴書を送ってきた。
「3Dゲームの開発をしてきました」
「ネットワークゲームを開発してきました」
「イギリスにてPS2の開発を2年ほど」
「DirectXでの開発をマスターしました」
「コロンビア大学卒業」
「マサーチュセッツ工科大学卒」
「ニューヨーク在住」
「日本語得意です」
「4ヵ国語を使えます」
 と、まあ、そうそうたる面々ですわ。
 でも……さあ……応募するところ絶対に間違えてると思う(笑)
 多分、日本のゲームメーカーに片っ端からメール送ってんでしょうな……。

「水属性」
 明朝5時まで断水。
 きつい……(>_<)
 コーヒー飲めないし、シャワーも不可能、手も洗えなければ、トイレも駄目。
 いや、コーヒーはミルクコーヒーにして……と挑戦したら、レンジのボタン間違えてて爆発(笑)
 レンジの皿?がコーヒー塗れさぁ。
 さて、洗うか……うわーん、断水じゃーん!!
 ……水がないって不便だね。

01/14


「疲労困憊」
 この時期、珍しく心も体も風邪を引いていないです。
 が、でももともと苦手な季節な為か、疲れが溜まっていた模様です。
 今日は遅めの帰宅、でグッタリ。
 そして、「KiddyGrade」の時間に目覚める。
 ええ、けっこう好きですよ、このアニメ。
 でも、エクレールとリュミエールのコンビを見るとなんとなくドラゴンボールの人造人間(老人とデブのやつ)を思い出すんですよ……そんなの俺だけかい?(笑)
 リュミエールたん、どうなるどうなる!?
 さて、もう寝るべ……葡萄ジュース(笑)飲んで寝ますよ。

01/13


「大改造」
「PlatonicFigure」を大改造。
 メッセージ表示やら、イベント処理などでごちゃごちゃしていて、予想外に難作業になりました。
 かなり昔のソースなのでこれをいじるのは勘弁と言いたいところですが、これをなんとかしないとシナリオエディタが完成しないので、思い切って大手術に踏み込んだのです。
 が、終わってません(^^;)
 しかも、年賀状も途中で止まってます……→
 結構、疲れ気味っぽいです。

01/12


「秋葉原電気祭り」
「秋葉原電気祭り」のくじ当選者発表!!
 パソコンを買っただけあって、かなりの枚数のくじを貰ったのですけど、かすりもしませんでした、チャンチャン♪
 最近、くじに当たらなくなったなぁ。
 LOTO6もご無沙汰になってるし……。

「魔界都市ハンター」
 昔、週刊少年チャンピオンに連載されていた漫画「魔界都市ハンター」の文庫版を購入。
 といっても、なんとなく7巻を買っただけなんですけど(^^;)
 でも、意外に面白かったので、2、3、6巻を購入。
 近所の本屋にはちっとも置いてないな……今度、神田で買いますか……。
 ちなみにこの漫画は原作菊池秀行なわけで、退廃的エログロバイオレンスな内容なのかと思いきや、その辺りは少年漫画風にアレンジされており、いわゆる超能力対決ものになっております。
 当時の週刊少年ジャンプに対抗するような内容なので、菊池秀行テイストのドラ○ンボールとでも思うと分かりやすいな(笑)

01/11


「挨拶」
 私は、未だに挨拶をしない人間にまともに答える必要はないと思ってます。
 とはいえ、無下に扱うのも宜しくないとは思うのでとりあえず答えますけどね……。
 オンラインソフトを公開していると、突然挨拶も無しにメールを送ってきたり、掲示板に書き込む方がいらっしゃるわけです。
 毎回きっちりとした挨拶をしろと言っている訳ではありません。
 一回でも初めに「うぃーっす」とでも挨拶があれば、別になんとも思わないのですけど、未だにたったの一言も挨拶されないのは、「おまえなんか挨拶をするまでもない腐れた人間」なのだと私は感じます。
 それは被害妄想強すぎじゃん?と言われる方もいるでしょうけど、やはり挨拶ってのは相手にそういう不安を抱かせないための手段なのですよ。
 まあ、年賀状の返信も覚束ない人間の言うことではないのでしょうけど……。

01/10


「ノベルゲーエンジン」
 仕事を兼ねて、ノベルゲーエンジンを作っていたわけですけど、仕様的にはほぼ90%の出来かも。
 比較的便利っぽいエイリアス機能を使えば、まるで文章を書くようにスクリプトをうてるようになる……かもしれない。
 問題はレイヤー機能が重いことか……。
 これさえクリアできれば、結構マシなノベルゲーエンジンなわけですけど、わざわざ自分で作る意義はあるのかなぁ!?(笑)  なにはともあれ、次回作はノベルかもね……バグ取り楽だし(^^;)

01/09


「エーアイアール」
 一応、三流?ギャルゲーメーカーに勤めてるわけですが、いくらヘッポコ会社だからといって、
「御社の製品の『君にかわる想い出』を購入したいのですが……」
 とか電話来るとキレル(笑)
 ってか、それは他社の商品で、しかもタイトル違うねん(T_T)

 そういえば、昔こんな電話もあった。
「御社の製品の『エーアイアール』を購入したいのですが……」
 エーアイアール?
 はて、そんなのあったかな?
 ??
 ……。
 エー……I……R……『AIR』かっ!!(笑)

 そんなわけで、ユーザーさんに間違えられないような会社にする努力をしますよ、トホホ……。

「CESA」
 CESAの新年賀詞交換会に行ってきました。
 これには基本的に偉い(そうな)人しか来ません。
 コナミやらエニックスやらATLUSなどなど各社の重役やら、経済産業省大臣官房審議官ってのも来てた。
 ファミ通の浜村編集長もいました。
 テレビ東京っぽいTVカメラもあります。
 そんな中、何故か俺、居ますよー/(^_^;)
 いや、社長に「良い経験だから、昼飯代わりに」って、言われたから来ただけなんですけどね……。
 ええ、美味しかったですよ。
 フランス料理風の料理をビュッフェ形式で頂きましたし、コンパニオンのお姉ちゃんも素敵でした。
 噂に聞きし、ローストビーフも真っ先に制覇しました。
 満腹満腹、また今度もよろしく……?

01/08


「ごめんなさい」
 前にあるギャルゲーのサントラを買ったことがあるのですけど、そのエンディングの曲、その道で有名な音楽屋集団の主題歌よりも、ちょっと好きでした。
 で、別の某社の主題歌を聴き、「なんだっ! この芸能人水泳大会、もしくはドキッ!女だらけの水着大会で、売れそうで売れないアイドルが小さな丸の中で歌ってる(そして、いかにも脱げそうなビキニのネーちゃんの乳がやっぱりポロリッかよっ!!で、お茶の間のオッサン&おませなボウヤ大喜び、ママ、見ちゃ駄目言ってる……っていうか、チャンネル変えろよ!)ような曲はっ!?」と怒っておったわけですが、何故だか、いつの間にやら口ずさむようになってしまいました。
 まあ、ここまで書けば分かると思うが、この二つの曲は実は同じ作曲者だったりして、いや、なんだか、えーと、馬鹿にしてごめんなさい(笑)
 ちっ。←なんだか悔しげに(笑)

01/07


「隣の編集部」
 近くに某雑誌の編集部があるのですが、出社時間が午後3時30分。
 す、素晴らしい!
 しかし、帰社時間、午前5時30分……始発で帰るのかよっ!?
 そんなの嫌だぁ〜っ!!(T_T)

「早く帰るつもりが……」
 帰宅する寸前に打ち合わせが始まり、数時間……。
 新企画のゲームに関しての打ち合わせ。
 っていうか、またもや破って捨てようかと(笑)
 いくらなんでもそりゃないよと突っ込みたいシナリオ概要……。
 とりあえず10ページ埋めましたという感じがプンプン。
 だぁえりゃぁーっ!!
 俺は早くおうちに帰ってギャルを描くんじゃいっ!!
 え? 何か間違ってましたか、私(笑)

01/06


「会社」
 え? 大丈夫だったかって?
 ええ、大丈夫でした。
 社長が体調悪かったらしく、午前中には帰ってしまわれたので……。
 よし、頑張れ、俺、今のうち!

「triv・i・a [trivi] ━━ n.pl. くだらない事[もの]; triviumの複数.」
 噂では、深夜なのに視聴率5%というお化け番組になってしまったらしい、「トリビアの泉」
 明日役に立ちそうなトリビア……大山のぶ代は「太陽に吼えろ」の脚本を書いていたですか。
 なんとほぼ満点に近い198へぇ!
 いや、本当に知らなかったね、これは!
 もちろん、役に立たな……v

01/05


「バグ取り」
 「PF」のバグ取り……をするつもりなぞ毛頭無かったのです。
 シナリオエディタの完成を目指して、シナリオプレビュー画面を作ってたはずなんですよ、朝ぐらいはね……。
 でも、結局今日一日バグ取りに奔走したような気もしますね……。
 自分だけでは最早チェック出来ない状況なので、みなさまご協力お願いいたします。
 っていうか、会社の仕事やる予定が壊滅……さてさて、どうなる!?

「アクセスカウンター」
 昨日はいつもの4倍近く。
 今日は2.5倍近く……。
 アクセスカウンターが異様に回ってます。
 しかし、いろいろ調べてみましたが、メルマガやHPなどで紹介されているわけでもなく、CGIも特に故障しているわけでも無いみたい……。
 なんだか気持ち悪いですなぁ……。

01/04


「トリビアの泉」
 新春スペシャル版「トリビアの泉」
 ええ、もちろん楽しみにしておりましたよ。
 本当に明日使えそうな知識ばかりでした(笑)
 特に「パックに切り身が書いてあるのは100%果汁のジュースだけ」ってのは、感心しましたね。
 明日から気をつけて買いますか?

「いいところ」
 ニューマシンはとにかく旧環境とは違っていて、細かいところが使いづらい。
 だが、それでも動作速度が速いのはとてもよい。
 特に絵を描くのには都合が良く、今までのCGよりも格段に塗り易い。
 もたつかないのよ、これが!!
 素晴らしいね。
 頑張って美少女を描きます。
 すいません、何か間違ってますか?(笑)

01/03


「抱負」
 毎年恒例かどうかはわかりませんけど、新年っぽく抱負などを……。
 まず、去年終わってないことを終わらせること……特にどれとは言いませんけど。
 当たり前のことですけど、がんばります。

「年賀メール」
 ありがとうございます。
 まだちっとも返信出来ていませんけど……すいません。
 しかも、一日の昼から三日までのメールを消失してしまい……すいません。
 暖房つけたら、ブレーカーが落ちてしまって、メール消滅。
 幸い、ニューマシンでメールチェックをするようにしたばかりだったので、バックアップがあったので、全滅ということはなかったのですけどね。
 それにしても、ニューマシン(XP)さんは、動作は安定しているけど、環境の移行が慣れないと辛いかも。

01/02


「好評」
 なんだか、これが好評?みたいなので、ここに飾っておきます(笑)

「ドラゴンボールZ」
 ドラゴンボールZの映画が3本だか4本だか連続で見られて、僕満足。

「年賀状」
 年賀状、ぼちぼち届いてきました。
 そんなこともあろうかと、インクジェットの年賀状を大量に買い込んでいたりするので、これを印刷し、大量に送り付けました。
 しかし、一般社会人の方々にはそんな年賀状を送るのはこっ恥ずかしいので、普通の絵つき年賀状。
 だからといって、これを送られたからといって、俺は普通じゃないのかっ!?と嘆かないでください。
 大丈夫だよ、多分。

01/01


「謹賀新年」
 新年明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。
 誠に勝手ながら、きちんとした年賀の挨拶は年賀CG描いてからにさせていただきます。
 それ以前にいろいろ仕事と作業がたまって、ゆっくりとした新年をいきなり迎えられなくなってますけど(^^;)

「年賀状」
 実はとりあえず描いたには描いたのですが、なんだかえっちぃのでTOPに飾れないし、メールでも送れない……。
 えっちぃの飾ると、メールで苦情が来るしなぁ(^^;)
 頑張って、えちぃ度を減らします。
 っていうか、下描きの時点で気づけ、俺。
 それとも、確信犯か?

2002'12下
2003'01下