抹茶日記<2002’11月上>

November, 2002

11/15


「蒼天航路」
 『蒼天航路』……22巻から買っていなかったのですが、今更ながら最新巻の26巻も含めて全て揃えました。
 孔明出盧から赤壁の戦いのところの話の構成がオカシナことになっていて、購入を控えておりました。
 呉陣営の部分は興味をそそったのですけれども、孔明がいかんせん駄目過ぎて……買う気が失せていました。
 しかし、赤壁終了後はそれぞれの脇役(というのは失礼だが)に焦点を当てていて、これがまた面白いです。
 特に荀イクがどういうことになっちゃうのかが気になりますな。
 つーか、蒼天の荀イクは萌えキャラだと思う(笑)

11/14


「整理券」
 会社の帰りは例の如く、京急のWing号に乗って帰るわけですが、これには整理券が必要なわけです。
 で、今日はギリギリ並ぶことが出来て、すでに券も残り少なしという状態でした。
 すると、すぐ後にいたおっさんが横に並んで来て、必死の形相で残っているかどうか気にしておりました。
「まだ人が並んでいるということは、券が残っているからだろう?」
 と言いたかったが、
「三角ですよ(残り少ないという意味の表示)」
 とだけ俺は答えた。
 するとおっさん俺より先に回り込もうとするさ……小者チックな奴め(^_^;)
 だが、そのおっさんの連れのおっさんがそれを嗜める。
「この人に失礼だろう?」と。
 そんなことを気にせずに俺は購入したわけなんですけど、そこで丁度、売り切れ……。
 別に譲っても良かったけれど、一枚しかないので遠慮せずにWing号に行きました。
 なんだか可笑しな運命ってのを感じた一瞬(^_^;)

11/13


「寝坊」
 会社に2時間遅れて出社……。
 もはや重役?(笑)
 いや、そんな悠長なことは言ってられないので、さっさと会社へGO!
 普段なら遅刻するぐらいなら休む(笑)私ですが、会社に行きました。
 ラッシュアワーの時間外なのに、ラッシュの如く混んでいました。
 年齢構成はかなり高くなっていましたが……(^_^;)
 で、会社に着きました……が、何とも無いでした……。
 なんと大らかな会社に入ったことか(^_^;)
 だ、大丈夫なのか!?

11/12


「コミケ」
 なんだかボチボチ当落の様子がネット上でも見られるようになったので、検索をしてみたら、落ちてました。
 まあ、慌てずゆっくりやれよと神様が気を遣ってくれたのだと思うことにします。
 でも、やはりなんだかショック。
 開催日も三日間になったので、よもや落ちるとは思っていなかったです。
 こういう時に限って、ダミーサークルなんかが受かっていたりするんだろうな……と、思うとちょっと悔しいですな……。
 受かったからにはちゃんと作って売ってくださいな……と。

11/11


「鮭」
 今日は鮭の日。
 十一十一を組み合わせると『圭』で魚偏を付ければ『鮭』なわけです。
 でも、別に安くなるとかは無いようなので、無念なり。
 そういえば、『桂』という字もそんな感じなので、うちの看板娘2号さんの桂川さんに色をつけてみたりした。
 なんだか、やっぱり普通にギャルゲーが作りたくなってきたような気がしないでもない。
 問題は誰がシナリオを描き、絵を描くのかが……?

「Windows Update 」
 マイクロソフトの自動更新『Windows Update 』が使えなくなってるよ……?
 ついに98SEは見放されたのか!?
 ま、年内にはマシンを買い替えるので別に良いけど。

11/10


「日米オールスター第二戦」
 全日本VS全米というわけで、コレからが真の日米野球の開始。
 昨日のことは忘れて忘れて……と、あまり期待せずに見てたら、日本打線爆発してるよ!!
 それにしても今岡がホームランを打つとは……。
 そして、それよりも何より、上原の快投が凄かった。
 ハンターに一発貰ったけど、今日の上原は世界最強の投手だと思った。

「掃除」
 掃除を始めてすぐに中学時代に書いた楽譜を発見!
 懐かしさのあまり、ついついそれをMIDIに書き直す。
 ちょっとコード進行やドラムパートをアレンジして、とりあえず聴けるようにしてみたが、某F社のイー○IIのサルモン神殿のBGMみたいで苦笑。
 つーか、メロディーに付点8分、付点8分、8分音符と置いていけば、そうなっちゃうよな……。
 流石に拙い曲なので、アップすることは無いと思いますが、もしかするともうちょっと追加してアップするかも。
 MIDIの更新、最近は、してないからね……v
 そんなわけで、ノスタルジーに浸って掃除をしなければならないという現実から逃避したとさ(笑)

11/09


「日米オールスター第一戦」
 野球っすよ。
 巨人VS米オールスター。
 日本は一球団なわけですが、十分オールスターと言えなくも無い。
 で、今日だけ巨人ファンとして見たわけですが、入来が打たれ過ぎ……。
 ボンズ、ジアンビーにガツンと打たれ、ああ、これが日米の差かと思いガッカリ。
 明日から本番ということでよろしく……。
 でも、意外にヤクルトだったら米相手でももっと善戦したかもしれんと思ったのはファンのかいかぶり過ぎ?(w)

「ハンバーグ」
 コンビニ行って、ふと思ったんですけど、イシイ食品のミートボールやチキンハンバーグを最近食べていないな……と(笑)
 ま、よくよく考えてみれば、自分で買ってまで食べるようなものでも無いし、お弁当を自分で作るか、誰かに作ってもらうようでなければ食べることも無いでしょうな。
 そんな誰かには期待できないので、自分で買って作るしか……v
 レトルトだから、作るというほどの手間ではないけど、なんだか寂しいぞう(笑)
 そんなことを思いましたよ。
 そろそろ恋の季節でしょうか?(笑)

11/08


「Goo Ta」
 どうも最近自分で料理するのを面倒くさいと思うようになり、ついついコンビニで食べ物を買ってしまう。
 最近では『具多』というラーメンの八宝菜麺がお気に入りですかね……値段は¥298と少々高めですけど……。
 一応4種類全部食べましたけど八宝菜麺が一番出来が良いみたい。
 おそらくレトルトの八宝菜が美味いんだろうな。
 

11/07


「GetGlyphOutline」
 WindowsのAPI……フォントの形状を取得するAPIです。
 うーん、嫌なAPIですね(笑)
 2ビットや4ビットで取得する際、データも同じビットで構成されているだろうと思ったら、8ビットで統一されてるし、しかもビット数+1色で表現されてるし……。
 このAPIを使って数年経つというのに、今頃その事実に気づいたよ……v
 ……あ、プログラマっぽいこと書いてるよ、俺(笑)

「告白」
 勇気を出して「ピーポくん」のことを会社の人に告白したら、良い反応だったよ(笑)
 しかもアートディレクターさんは「ピーポくんは私の中で旬です」と言い放ち、お礼?に「笑点」の歌詞を教えてくださいました(笑)
 ところが、「笑点」の歌詞はJASRACに登録されているので掲載できません……無念。

11/06


「オヤジスキー」
 「PF〜TheWorld」には、こういう人がたくさん出ます(予定)。
 オヤジスキーにはたまらなくサイコーです。
 ちっともギャルゲーじゃないぞう!(w
 XQNHさん、頑張ってください。
 俺も多分頑張る。
 なお、オヤジに飽きたら、ギャルを描いても良い(w

「追伸」
 アイたんに色を着けて、ファンディスクに投稿していいですか?(笑)

11/05


「余波」
 耐えられない。
 未だにピーポ君の歌が頭に残っていて、仕事にならない(笑)
 誰かにこのツッコミどころを話したい!
 でも、突然「ピーポ君の歌って知ってます?」と斬り込むのは人間としてかなり間違っていると思う(笑)
 で、笑いを堪えるのに、わざとらしくしかめっ面でプログラムに励む。
 まわりの人間からすれば、あいつは何時に無く頑張っていると思うに違いない!
 俺にとってはとても不愉快なことだが(笑)
 そんなわけで、ここにその突っ込みを記す。

1・ハッ!
 「ハッ」と掛け声が入るんです。
 やる気の無さそうな男声で。
 普通だったら、子供の声で「わーいっ」とかやるでしょう?
 人材の問題で現役の警官がやってるのだろうけど、もうちょっと楽しくやって欲しい。
2・メトロポリタンポリ〜ス♪
 なんとも歯切れの悪いサビ。
 「ロ」と「ポ」、「ン」と「ポ」のところで舌噛むっちゅーねん。←噛みました(笑)
 そして気の抜けたあとに「ピーポ!」と件の男声が入るんです。
 勘弁して下さい(T_T)
 警察官をなんだと思っているのでしょう?
 いや、なんていうか、もうちょっと、どうにかならなかったのかな……?
3・ComeHere
 カムヒア。
 日本語訳は「こっち来いや!」
 警官にそんなこと言われたら善良な一市民は逃げます(笑)
4・世界のためにパトロール
 警視庁……警視庁……警視庁……。
 東京都外のことは管轄署にお任せくだしゃれ……。
 国外のことはその国にお任せあれ……。
5・ピーポくん 
 つーか、ピーポ君って警察官じゃないんだってさ〜(T_T)
 これに尽きる!
5・K太くん 
 警視庁の公式ページにはK太くんというマスコットの漫画もあります。
 でもピーポ君は声と家族紹介だけ……。
 どっちが本当のマスコットですか?
 紛らわしいので、さっさと雌雄を決してください。

 こんな事書いてますけど、ピーポくんの歌、良い歌ですよ。
 さっきからずっとリピートして聴いてますけど、切なくなってきますよ。
 俺の人生これでいいのかなーって……(T_T)

11/04


「ぷれーりーどっく」
 なんか、輸入禁止になるらしいです。
 いわゆる病気対策なんだそうですよ。
 高熱を引き起こし、重度の場合5%ぐらいの死亡率があるそうです……ってか、それは、風邪より死亡率は高いの?(笑)
 友人にプレーリー君を2匹飼っているのがいますけど、早めに買っておいて良かったですね。

「トリビアの泉」
 「トリビアの泉」ってのは、まあ基本的には役に立たない雑学を評価する番組なわけです。
 今日は『「できるかな?」のノッポさんは喋ったことがある』が一番「へぇ」度が高かったのですが、個人的には「ピーポくんにはテーマ曲がある」ってやつですね。
 ノッポさんのは有名でしょう、うんうん。

「ピーポ君のテーマ曲」
 つーわけで、ピーポ君のテーマ曲の歌詞でも載せよくよ。
 俺、神奈川県民なのに……。
 ちなみにCDは非売品……まあ、警視庁なわけだし(^_^;)



 ピーポ ピーポ ピーポくん 警察官だよ (HA!)
 
 「さあっ、みんなでピーポくんのうたを歌おう!」← なにげにMCだよ(w
 
1.  頭の上には アンテナ (アンテナ)

 ぱっちりおめめを見開いて

 大きなお耳で情報キャッチ 僕らの警察官

 みんなのためにパトロール 街の安全守るため

 正義のためにがんばるぞ 僕らの警察官

 メトロポリタンポリス(ピーポ)

 メトロポリタンポリス(ピーポ)
 
 みんなの幸せ守るため

 メトロポリタンポリス(ピーポ)

 メトロポリタンポリス(ピーポ)

 未来のためにパトロール

 ピーポ ピーポ ピーポくん 警察官だよ (HA!)
   
   
2.  困ったときには ComeHere(ComeHere)

 なんでも相談ひきうけて

 大きな手足で警備をするよ 僕らの警察官

 ベルトをひきしめパトロール 優しいほほえみ守るため

 勇気を持ってがんばるぞ 僕らの警察官

 メトロポリタンポリス(ピーポ)

 メトロポリタンポリス(ピーポ)

 みんなの信頼守るため

 メトロポリタンポリス(ピーポ)

 メトロポリタンポリス(ピーポ)

 世界のためにパトロール

 ピーポ ピーポ ピーポくん 警察官だよ (HA!)

 メトロポリタンポリス(ピーポ)

 メトロポリタンポリス(ピーポ)

 みんなの幸せ守るため

 メトロポリタンポリス(ピーポ)

 メトロポリタンポリス(ピーポ)

 未来のためにパトロール

 ピーポ ピーポ ピーポくん 警察官だよ

 「みんなに敬礼(けいれい)!」← これもMCだよ(w


※ ピーポ君は警察官じゃないそうです(笑)

11/03


「笑点」
 「笑点」
 元々、笑点という番組名ではなくて、リニューアルして『笑点』になったそうです。
 その由来は当時ヒットしていたドラマ『氷点』(原作:三浦綾子)の駄洒落だそうです。
 んでもって、笑点の歌には歌詞があるんだそうです。
 どんなだったか忘れましたけど、歌詞の最後がどうもしっくりこなかったのを覚えています。
 こんなことを「トリビアの泉」という番組でやっていたのを思い出した。

11/02


「機動戦士ガンダムSEED」
 夕方6時に放送中の『機動戦士ガンダムSEED』
 一応最新作のガンダムですね。
 リヴァ○アスじゃないよ(笑)
 惰性でゴロゴロしながら見てました……ってか、OPのあの揺れはいつ修正されますか?(笑)
 PTAはOKかい?
 で、変にファーストガンダムのストーリーをなぞっているような感じがしたりして、その辺りが嫌だなんて言う人もいるけど、まだ始まったばかりなので、面白いかつまらないかは判断できませんね。
 可も無く不可も無く。
 ガンダムである必要性もストーリー上では感じられませんが、とりあえずみることにしますよ。

11/01


「風邪5」
 なんていうか、風邪が長引いてます。
 もはやこの日記も『風邪日記』(笑)
 薬を飲みながら仕事。
 ただし病院で貰った薬なわけで、効果もかなりのもの。
 副作用もかなりのもの(T_T)
 ひたすら眠い。
 家で休んでいれば良かったのかもしれないが、なんとなく6連休って言われるのが嫌で出勤よ(^_^;)

 世間では自分の例にも漏れず、風邪が大流行りのようなのでみなさんもお気を付けあそばせ。

「コーヒー」
 『探偵神宮寺三郎 InnocentBlack』の初回特典には「缶コーヒー」が付いてます。
 ってか、誰か飲めよ(笑)
 飲んじゃうぞ〜♪
 いや、やはり勿体無いかも……。
 つまり、初回特典に食品は止めておけってことで。

「20萬」
 ありがとうございます。
 おかげさまでこのHPも20万HITです。
 と、うかれている場合でもないので頑張ります。

2002'10下
2002'11下