抹茶日記<2002’02月上>

February, 2002

02/15


「眠りの森の……」
 まるで生命力を吸われたかのような感覚に囚われつつも朝方に帰宅。
 で、昼ぐらいに起きるつもりで寝るが、起きてみれば夕方……。
 そして、食事を取ってまた寝る。
 起きてみると次の日(16日)
 本当によく寝た。
 スクール水着を着たロック様とカートといういろんな意味で有り得ないタッグに追われた夢なんてどうでもいいくらいに。
 久しぶりに寝覚めの良い夜だ……夜か……。

02/14


「SAS」
「アニキ、多分、SASだよ」
「サザンオールスターズ? もしくは英国特殊空挺部隊か?」
「……睡眠時無呼吸症候群
 そんなことが今日のアンビリーバボーで放送していた。
 妹が言うには、俺のいびきは相当ヒドイらしいのである……気づかなかった。
 で、その症状を見てみると……確かに心当たり多すぎだ。
 最近、ひどく不整脈っぽいしなぁ……でも太っても無いし首も短くないんだが……。
 ってか、「10年後には68%の人しか生存していない(ニューヨーク大学)」!!
 はうー……なんか死の宣告くらってるよぅ(;´Д`)

「美少女ゲーム?」
 「PF」はよく雑誌に掲載されている。
 個人が作成しているオンラインソフトの中でも異様な載り具合だろう。
 で、今度もどこかしらかに載るわけだが、そのコーナー名が「美少女ゲーム100」なのだ……美少女ゲームなの?
 確かに美少女みたいのは出てくるが、ドット絵ですじょ?
 まあ、無料で掲載してくれるのだから、別に良いけどね。
 どの道、近いうちに人物CGに美少女でてくるようになるから問題ないのか?

02/13


「カノン(TV版)」
 「Kanon」の第3話と続いて第4話。
 今日は2話連続放映ですか!! お腹いっぱいだね。
 しかも「さゆりん」でてるし……OKOK。
 さてさて、この内容をどう13話でまとめてくれるのかが楽しみ。
 そもそも、原作は誰か一人とエンディングを向えれば、他の連中は死んでいるか人として生きていけないかだしな……どうまとめるんだろう?
 ハッピーエンドで大団円なんていうのはカノンじゃない(笑)

「チョコを作る際のココロガマエ」
 一日前にホイップクリームを買おうとするなっ!
 最低でも二日前に買っておこう。
 夜のコンビニでは多分買えない。
 これ、ギャルの鉄則らしいよ。

「チョコをあげる前に」
 数万円分のチョコ買うOLをイトーヨー○ドーで見かけた。
 ……そんなに買ってどうする?
 つーか、そんなの本命のみに絞った方がええっ!!
 チョコを配らんでも立場がまずくなることないし。
 菓子メーカーに踊らされるのも程ほどにね。

02/12


「エキサイティングプロレス3」
「エキサイティングプロレス3」
 WWFを元にしたPS2用プロレスゲーム。
 これにオリジナルのレスラーもといスーパースターを作る機能があるのね。
 で、こんなのとか、こんなの作ってる人がいるのよ……。
 お腹痛いですよぅ、殺す気ですか?

「粗品」
 前に「東京電力」の電話アンケートに答えたことがあった。
 その際、粗品を贈ってくれる話だったのだが、それが届いた。
 タバコケースと同じ位の大きさの箱から出てきたのは、バッテリーチェッカー。
 つまり、乾電池の残量を調べる道具ですな……ってか、あんまり乾電池使ってないので必要無いのですが……。
 俺としては人妻でんこのグッズが欲しかったなと思ったわけで……。

02/11


「帽子」
「これ、あげるよ」とまさにギャルゲーかのように女の子から貰った帽子がある。
 すっかり忘れていた帽子。
 なんとなく掃除した時にヒョッコリ出てきた。
 ハハハ……懐かしいな、コレ〜と手にとって被ろうとする……前に、帽子の生地に点々とある染みに気づく。
 なんだろう?とよく見てみればっ!!
 言えない……恐ろしすぎて言えない……。
 とりあえず、洗剤をまぶして、お湯に漬けておきました(^_^;)
 少女の純情を踏みにじりまくってる罰当たりな俺だった。
 ま、「美」じゃないから良いんだ……「美」じゃないから……。
 良いのか?(笑)

「夏コミ」
 とりあえず振り込んではあるので、あとは申込書を書いて送るだけですわ。

02/10


「それのどこがおもしろいのさ?」
 ゲーム制作において重要だが重要視し過ぎると制作が進まないのが「面白さ」の追求ってやつである。
 次回作のゲームシステムを見なおしております。
「これはどこが面白いのか?」
「他とは何が違うのか?」
 と模索中。
 面白いものと実際作ることの出来るレベルのバランスってのも重要だし、難しいところですな。

02/09


「面倒」
 飯を食うのが面倒……なんて思い始めております。
 体が震えたところで初めて食事を取っていないことに気づく有様。
 それはヤバイというわけで、取りあえず外食しに行く。
 飯を作るのは面倒だし……。
 で、某レストラン。
 注文を出すのも面倒と思いつつ、適当に注文。
 お飲み物はいつに?と店員に聞かれ、いつでも良いよそんなのと答える。
 無論、店員大弱り。
 我ながら面倒臭がりもここまでくるとマズイとは思うけど、どうしようもなくなってる。

02/08


「暇潰しにどうぞ」
 「fracas」という海外の戦略SLGで暇潰し。
 このゲームは簡単で単純な陣取りゲームなんですけど、一回のプレー時間が短いわりに重要な決断が多少あったりと、スリルがあって楽しめます。
 ま、この手のゲームのお約束として、中盤以降は掃討戦になってしまうのは仕方がないですが。
 英語マニュアルで良く分からないなんて言う人もいますが、簡単な英語で説明されているんで問題なし。

02/07


「うたばん」
 うたばん……それはTBSでやってる音楽バラエティー番組。
 何故か毎週見てます。
 この番組のおかげ?でモー娘。の加護と辻の違いが分かるようになりました。
 分かったところで役に立つことはまずありませんが、少なくとも某コンビニのパンフレットを見て「加護ちゃんってソロでも出てるんだ……岡村と競演?」とか言って酒井若菜を指差して言うような20代バカップルのような愚挙は冒さずに済みますな……ってか、普通、間違えねぇよ!
 それはさておき今日のゲストはいつも腹を出してるアイドル松浦亜弥
 もはや腹を出していなければ松浦亜弥ではないとまで言われているが、TV朝日でやってたドラマでは腹を出していなかったぞ……って、当たり前ですな。
 まあ、結局何が言いたいのかといえば……うたばんのマスコットキャラのうたまるのアニメってやらないのかなってこと。
 あれをまとめて見てみたいのぅ。
 シュールでキショくてナンセンスなのが堪らんのですよ。

02/06


「先輩プログラマの話」
 「最大のバグは初心者」って言ってました。
 ちょっと同意しちまいました、すいません。
 言葉の分からない赤ん坊でも動かせるように努力します。

「カノン第2話」
 「Kanon」の第2話。
 相変わらず登場キャラクターのアゴが気になるけど、それは「Kanon」の原画自体がそうなので、今更ツッコむことじゃない。
 ま、いろいろとメインの登場人物が出てきましたが、俺のメインの登場人物の「さゆりん」はまだかい?
 それはさておき、公式HPの番組紹介のところにこんな一文が書いてある。
「美少女ゲームプレイヤーが待ちに待った作品となるはず!!」
 ……はず!?
 「…だ」ではなく、「…はず」
 番組宣伝担当者、自信無さげだね。
 確かに良識に満ち満ちた大人が見たらなんじゃこりゃって思うしな。

02/05


「ソルトレイク」
 ソルトレイクで冬のオリンピックをやるそうで、各TV局が必死に盛り上げようと努力をしております。
 でも基本的に集団競技が少ないので、ただ単に記録会を見ているのと一緒で、俺としてはあまり興味が湧くものではない。
 とはいえ、アイスホッケーは気になるので見たいけど、ホッケーあったけ……あるよね?
 邪魔な奴らをスティックで殴り倒し、血まみれで大乱闘……パック? 何それ?
 そんなホッケーが大好きだ。
 日本がメダル獲得の確率の低いのはTVで話題にも上らない……。
 しかし日本がメダルをいくつ取れるのかが気になる人のほうが圧倒的多数だろうから、それはそれでいいのだろうけど。

02/04


「抹茶死亡説」
 昨年末から続く、無気力&自暴自棄状態を知る者にとって、電話料金未納で電話が繋がらない!というのは衝撃的だったらしく、身近な友人たちからももの凄く心配される。
 死亡説も囁かれておりました……ご、ごめんなさい。
 この時期は通常、人として出来るはずのことが全く出来ないのです。
 注意力散漫、集中力&思考能力激落ちで、しかも病院に行くことも出来ないので、正直言って辛いです。
 せいぜい絵と曲を描くことができる程度です……ってか、他人から見るとそれでも充分元気なように見えるんだろうな(^_^;)

「毒ブロッコリー」
 !!
 夜、とある場所へ出掛けようとしたが、妙に体に震えが走り、動くのが辛くなる。
 な、なんでだ? 少し、その場で考えてみた……ブロッコリー!?
 いや、お約束のボケはおいておき、ブロッコリー!?
 今日、一日中、ブロッコリーしか食べていなかった。
 朝、ブロッコリー、昼、ブロッコリー、夕方、ブロッコリー。
 別にブロッコリーが好きなわけではない。
 安かったので、大量に買い込んできただけなのだ。
 そしてメニューを考えるのもだるかった……それだけだった。
 で、ブロッコリーのみ……。
 ……↓のルーを使って食べれば良かったか。
 食事の偏りは健康を損ねるっつーことで、OK?

02/03


「ハウスシチューの宣伝」
 雪だるま、うさぎ、やぎ……。
 なんか家にやって来る連中は誰一人として肝心のシチューを食べてないように見えます……少しぐらい食べさせてやれよ。
 ま、それはさておき、近所のスーパーでカレーやシチューのルーを安いからといってついつい買いこんでしまう。
 気づけば、戸棚の中いっぱいにルーがあるんですよ……。
 野菜も買おうな……。
 いや、いっそルーだけでもスープ代わりに啜るかなぁ(^_^;)

02/02


「スカイフィッシュ」
 スカイフィッシュがテレビに出ていた。
 本当にこんなものが生物として存在しているのだろうか?
 どこにでも居るらしいが、なぜ死体があがらないのだろう?
 歩いていてぶつかったりしないのだろうか?
 と、疑問だらけですな。
 質量がおそろしく軽い昆虫なのか?
 ただの真空が見えているだけなのか?
 興味は尽きない。

「PFのサンプル素材」
 オヤジとかジジイ描くの楽しいです。

02/01


「PF」
 「PF」は新システム導入に付きバグ多いですが、許したってください。
 その分、シナリオエディタ&サンプル素材の制作に頑張っていますので。

「更迭」
 いわゆる衆愚政治になるなと予見していたので、はなから小泉内閣に期待していなかったですが、ちょっと今回のはマズイだろうという気がする。
 国会の運営や国政が滞っても景気回復しなくても良いので、最低でも真実を追究して、国民への信頼を維持して欲しかったなぁと思った。
 おそらく内閣の実績として一番簡単に出来ることだったのにね。
 これができていれば、他が駄目でも評価された内閣になり得ただろうに……。

2002'01下
2002'02下