抹茶日記<2001’12月上>

December, 2001

12/15


「酔いどれ天使」
 夜の新宿。
 久しぶりにこの時間帯の新宿を歩いた。
 世間は不況で苦しいってわりにどこも盛況のようで、駅には酔っ払いだらけ。
 寒いから頬が赤い連中ばかりだとも考えられなくもないが、それを差し引いて考えても結構な量だってか、ほとんど皆酔ってるように見える。
 さすがは週末の夜だけはある。
 自分も飲みたい気分ではあったが、仕事がまだ残ってるのでそういうわけにもいかない。
 思考は止まる、キーボード打てない、マウスで線が引けない、ブツブツ独り言言ってる(笑)というように、酒を飲んでも良いことないしね(^_^;)

12/14


「ティアリングサーガ」
 今更ながらティアリングサーガの攻略本を見る。
 ちなみに未だに最初のウェルト王宮の辺りからやってません。
 ストーリーだけ見て遊んでない……むぅ、攻略本にエンディングは載ってないか。  当たり前か(^_^;)
 それにしても、何気にエロい設定や話が多い(笑)
 誰か18禁版作ってください(笑) いや、マジでサジでバーツ。
 エンディング見るために時間使うの勿体無いよな……しかし、気になる。
 何気に水の巫女のエンテが好みだったりするのだが……!!
 最後の最後で死んじゃうの? 生贄ってのが嫌だなぁ……個人的に生贄ってシチュエーションは禁止(謎)
 でも、エンディングで生きかえってそうな感じではある……どうなんだろ?
 気になる……でも遊ぶ時間ないんよね……少しづつやるかなぁ……。
 人に聞くのも嫌だしなぁ。

「チーズケーキ」
 妹が大理石の棒を振り回して喜んでる。
 なんでも本当は¥4000するこの大理石の引き伸ばし棒?が¥1000だったからだそうだ。
 よし、ベイクドチーズケーキを作るぞと早速作り出す。
 前々から準備していたらしい。生地を捏ね、例の棒で引き伸ばす。
 だが、この姿を見て思ったのだが、ケーキよりはうどんを捏ねている方がお似合いだと(笑)
 でもそんなことを言ったら、大理石の棒を振るって殴りかかってきそうだ……v
 しかもチーズケーキだしな……嫌がらせかな?

12/13


「PE_NIMDA」
 まだまだ流行ってるみたいですね、ウィルス。
 ってか、また被害を被ったり(^_^;)
 幸い、自分が誰かに送ってるわけではないから良いようなものだが……。
 なんにせよ、マメにチェックしないといかんね。
 でも、小2時間ぐらい対応に追われるのが一番の被害(T_T)
 忙しい時に勘弁してくれよぅ。
 というわけで、ここでチェックしましょ。

「10マソ」
 そういえば、10万HITです、このHP。
 超えたのはもう前の日なのですが、日記には何も書いてないのでとりあえず記しておくわけです。
 はい、頑張ります。

12/12


「速報!歌の大辞テン!!」
 毎週見てますというか、別に見たくて見てるわけではないが、TVに何か映ってないと寂しいと思うのでつけている。
 近頃は音楽業界も不況で……ってどの業界も不況なので、今更不況でなんて言っても仕方が無いけど、それは挨拶代わりってことにしておく。
 で、気になったことなどを適当に書き連ねてみよう。
 今日書くネタが特になかったりするだけの話だが(^_^;)

「女性ボーカリスト」
 今日のランクインしてたのは中島美嘉……誰?(笑)
 最近、なんかこういう人多くないか?
 ロングの茶髪のラフな感じのおねえさんボーカリスト。
 他に例をあげれば、鬼束ちひろ、島谷ひとみ、上原あずみ、BOA、HITOMI……キリがないな。
 歌とそのタイトルと歌手名は分るんだが、顔写真を並べられたら判別不能(笑)

「YOU」
 YOU……今ではバラエティによく顔を出す謎のオバさん的存在。
 だが、しかし昔フェアチャイルドというバンドのボーカルとして可愛い容姿で歌っていたという事実を忘れていやしないだろうか?
 それにしても老け過ぎだろうって気もする。
 例えばアイドルは若いうちにプロモーションをし売れなかったらハイッそれまでで老けた姿を大衆に晒すことはまずないが、女性ボーカルのいるバンドの場合、売れ始めの時期が20代半ばということはよくあること。
 それを考慮にいれても、老け過ぎだろうと思う。
 きっと苦労があったのだろう……。

「Traveling」
 宇多田ヒカルの新曲。
 この曲を聴くとどうも横スクロールシューティングゲームかロックオンレーザー付きのシューティングゲームを遊びたくなってしまうよ(^_^;)
 サビまでのところで宇宙空間をバックに雑魚を薙ぎ倒して、サビのあたりでその面の背景が現れる感じか。

「ゲスト」
 「速報!歌の大辞テン!!」のゲスト。
 見てていつも思うのだが、歌手となんら関係のないゲストが毎回いるのは何故だろう!?(笑)
 金の無駄だから呼ぶなよ(^_^;)

12/11


「コミケのカタログ」
 港南区内では売ってないようなので、横浜まで行ってきました。
 ちなみに行ったのはアニメイト……。
 時間はないので、それ以外の店には行きませんでした。
 で、久しぶりのアニメイト。
 店内にいつの間にやらビデオ&DVDコーナーが出来ており、別の店かと思った……わけないか。
 独特のオーラは相変わらずか(^_^;)
 適当に店内を巡り、さっさとコミケカタログを買い家路に着く。
 大丈夫、AIRのフィギュアとかは買ってないぞ(笑)
 さてさて、家に帰ってゆっくりと確認するさ。
 !! なぜか戦車ゲーを作っているサークルに挟まれてる(笑)
 戦術を戦車と間違えられたか?(笑)
 それにしてもギャルゲーやパロディものが多いですな……そういうのは嫌いじゃないが。
 あとノベルとかCG集とか……やはりそういうのが売れるんでしょう。
 うちも頑張ってエロくするかな……って、何をエロくしよう?
 オヤジと野郎しか出てこないのに……ヤオイに走るか?(笑)

「チーズフォンデュ」
 食べたことなかったから食べたの。
 一時期、流行ったようだったし、試しにスーパーで買って食べてみたよ。
 ……ただのチーズじゃん……途中で飽きる。
 しかも、なかなか減らない。
 残しちゃ駄目だ……ひたすらパンにつけて食う。
 美味いとかそういうことはどうでもいい。
 器からすべてのチーズが消え失せるまで食べる……なんとか食べた、お腹いっぱい。
 もう二度食べん。
 それにしても多かったな。
 箱を見てビックリ。
 「3〜4人前」
 ……。
 もう、チーズは嫌。

「まぁしぃ」
 盗撮、そして覗きで逮捕の田代まさし。
 そして自宅に覚せい剤……何もかも終わったな。

12/10


「眠い」
 生活リズム壊れまくりで、近頃は昼間起きてません。
 興味を引く昼のドラマがないからともいえるが(笑)
 強いて言えば「裸の大将」と「銭形平次」の再放送ぐらいか?
 そんな状態だというのに、電話は昼にかかってくるもので……眠れん。
 墓場もマンションも空気清浄器も清掃屋さんも要らんわい!!
 特にしつこいのが墓場。
 うちは田舎が寺なので、正直言って人にくれてやるほど墓場があるんじゃいっ!!
 何が悲しくて他人の墓場を買わなきゃいかんねん(T_T)

12/09


「改行」
 テキストファイルにはいろいろあり、Windows、Mac、UNIXで利用されるものごとに改行コードの差異があり困る。
 たまたま、当HPの掲示板のデータを修正しようとして某HTMLエディターで取り込む。
 そして誤字をササッ修正して保存&FTPアップ。
 掲示板を見る……うわっ!! 表示されてないっ!!
 なんとそのエディタが改行コードを改竄してしまったのだ……ついてない。
 やむなく別のエディタで修正……しかも一括変換できないし(T_T)
 そんなこんなで30分ぐらいの手作業で修正。
 マウスでポインティングし、キーボードで削除……腕が痛い。
 ひたすら30分間そればっか……辛い。
 ……ま、そんなこともあるさということですな(T_T)

「PCLi○e」
 毎度ながら、そして手前ミソながら「PlatonicFigure」が好調なのかそうでもないのかよくわかりませんが、いろいろな雑誌に掲載されてます。
 ありがとうございます。
 で、どういう風に載っているのかは当然気になるので本屋へ見に行く。
 ……あ、右上のMAPが表示されてない!! バグか!?
 ビデオカードの種類により表示されないことがあるのかな?
 それとも、昔の古いバージョンか?
 Ver.1.5で、そういうバグがあったしね(^_^;)

12/08


「小松崎茂氏死去 」
 7日午後9時、心不全の為、死去。享年86歳。
 小松崎氏といえば、古くは少年雑誌の未来絵であたっり、最近ではプラモデルのボックスアートで有名でした。
 幼き頃、ガンダムより軍艦であった俺はその絵を見て育ったようなものでした。
 今では美少女CGの方が良いですぅとかほざいている俺であってもそんな時期があったわけです。
 死ぬまで現役で絵を描き続けてきた氏に哀悼の意を表します。

「あいこっち 」
 敬宮愛子さんが生まれてきたことについて触れないといけない気はする。
 国民の三大義務と聞かれ、納税だけが思い出せなかった非国民な俺であったとしても!(笑)
 で、愛子と書いたら「あいこ」と読む。
 それは当たり前だろうか?
 いや、愛美と書いたら「あいみ」ではなく「まなみ」だ。
 そもそも読み方なんてどうでもいいんだがな。
 なにせ騎士とかいて「ないと」って読ませたり、諸葛亮という名前の日本人もいるらしいし、もはや読み方なんでどうでもいい。
 しかし、仮に「あいこ」ではなく「まなこ」だったらどうしようかとは思わなかったりしないだろうか?
 俺はあの尋常ならざる皇室が、古風な皇室がこれを「あいこ」と読ませるはずがないと思っていた。
 そして、TVのリポーターがついつい早口になってしまい「なまこ」様とでも言いやしないかと期待したのだが……。
 結局そうはならなかったのがひどく残念だよ、ガッカリだよ、キミには失望したよ。
 せいぜい父親似にならないことを祈るっす。
 でも女の子って父親似になるっていうしなぁ……。
 ヘボプログラマ?抹茶は微妙にあいこたんを応援していません。

12/07


「娘がお世話になっております 」
 駅前で買い物をし、家に帰る途中、見知らぬ中年男性に声を掛けられる。

「娘がお世話になっております 」
「あ、はい。こちらこそ」

 ……?
 はて、誰だろう、あのおじさん?
 いや、おじさんはどうでも良い。
 問題は「娘」だ。
 娘って誰だ? 俺がお世話した娘って誰だっ!!
 少なくともその中年男性の娘とすれば、歳は小学生から高校生ぐらいか……そんな知り合いいたか?
 考えられることはバイトのコンビニのアルバイトちゃん達だろう。
 おじさんはその親御さんに違いない。
 しかし、会ったのはバイト先のコンビニではなく街中の普通の道……わざわざ声をかけるだろうか?
 こ、これはもしかすると……と、勘違いして良いですか?(笑)
 それ以前にただの人違いってのもあるが(^_^;)
 ポジティブシンキングってのもある。
 それに勘違いして妄想に耽るのは無料だ(笑)

「T○chWin 」
 昔、載ったけど送られてこなかった唯一の雑誌。
 掲載誌、送るって書いてあったのに来なかった唯一の雑誌。
 生まれて初めて他者への催促ということをしたのに来なかった唯一の雑誌。
 今回は発売日より一日早く来た……良かった。
 片隅にちょこっと載るだけかと思っていたが、意外に大きめに載ってる……嬉しい。
 でも「召還」じゃなくて「召喚」なの……ま、それを言ったらこの雑誌に限ったことことじゃないけど(^_^;)
 無料で載せていただけるのだから良いけどね。
 それに、もう慣れたし。

12/06


「ネコロ」
 猫型ロボット「ネコロ」
 猫型ロボットというよりは猫型オモチャだとは思うが、某犬型無機質ロボットよりは好きだ。
 猫アレルギーだが猫好き……そんな人には丁度良いのかもしれない。
 このロボット、本物の猫からはソッポを向かれてはいるが、それでもその鳴き声には反応するらしく、本物の猫と一緒にしてみるの面白い。
 人間と猫の共通のオモチャか。
 これで造型がもっと本物と違和感がないものであれば良かったが、この猫型ロボットは不自然なほど首が長いんだ……惜しい。
 そういえば、某犬型ロボットが近所の大型電器店で売られているのだが、ケースの角に電池切れでうずくまっている姿をみると憐れでとても不憫だ。
 そして本物の犬を売っているペットショップでもそんな感じの光景が見られる。
 飼われないペット、遊ばれないオモチャ……存在自体を否定されているみたいで、憐れこの上なしですのぉ。

「本塁打1本百万円!?」
 むぅ、凄いですな……そんな少年野球チームに入りたかったですよ(笑)
 つーか、うちのいた少年野球チームでは、ヒット打ったら「チョコバット」でしたが、何か?
 それでも喜んでた自分は逝っていいですか?

12/05


「さっちぃ」
 野村監督の奥さんの沙知代たんが逮捕と相成り、克也氏も阪神の監督を辞任するそうな。
 それにしても、脱税しなくちゃならんほど金が欲しいかねぇ?
 もう要らないだろう。
 余ってる分は下さい(笑)
 数億円なんてことは言わないが、せめて、その1万分の1でも欲しい状況。
 実はかなりのピンチです。
 だから、黙って金よこせや、サッチー!!
 でも、別に庶民から金を巻き上げているわけでもないんだよな、サッチー。
 お役人の方が税金を貪ってるわけだし……。

「苦悩」
 個人の日記サイトなんてのを見ていると、鬱だ……もう駄目だ……なんて書いてあったりして、こいつ大丈夫か?というものに出くわすこともあるだろう。
 こちらから探す必要もなく、そういうのを見てしまうこともある。
 あるオンラインソフトの制作者が作品のコメントで親の借金が数千万円あって彼女に逃げられ……なんて書いていたのを目にしたとき、とても衝撃的だった。
 逃げる彼女が居ただけでもマシ(笑)という意見もあるが、それは置いておいて……。
 辛いこと、嫌なことを書き綴った日記……それをネットで公開するってのは良いことなのかな?
 優しい言葉で同情してもらいたいのか?
 同情ついでに金でも恵んでくれよとでも? ← この点については激しく同意(笑)
 しかし、実際は単なる晒し者……他人の不幸は蜜の味……。
 そんなわけで、俺は日記に辛くて悲しくて惨めなことはなるべく書かないようにしてる……んだが、それはそれで別の問題を引き起こす。

「抹茶殿は毎日が楽しそうでござるな」

 と、この日記を見た知人友人のほとんど全てがそう言うのだ(T_T)
 そりゃ、それなりに楽しいと思ったことしか書かなけりゃそういう感想を持つわな(^_^;)
 日記に書かれていることが全てではないとは誰しも分っていることではあるが……。
 うーん、実生活とのギャップが……。
 そんなわけで、いろいろ悩んでますが、秘密なんです。

12/04


「テキストサイト化!?」
 そういうつもりはないのですが、このままだとそういう状態ですね。
 目に見えてわかるアクセス数の激減……。
 でもね、仕事の関係上、自作品の更新が出来ないんです。
 例え作品が完成していても……ゲフッゲフッ。
 とりあえず、仕事終わるまでHPは日記?のみの更新にしておくかな。
 それ以前の問題もあるんですが、それは見てのお楽しみ……とはいえないところが泣けます。
 月末まで生きていけるか五分五分だね。

「ジンジャー」
 「ちっちゃな雪使いシュガー」に出てくる雨使いのおねえさんじゃなくて、これは世紀の発明だよと去年だか一昨年ぐらいに噂になってたアレ。
 「ジンジャー」の正体は立ったまま運転可能の電動2輪スクーター。
 体の重心移動で速度や移動を制御。
 うーん、正直言って期待ハズレですよ。
 見た目は芝刈り機や掃除の機械のワッシャーみたいだし。
 夢のエアバイクとまではいかないにせよ、個人乗りのホバーを期待してたのですが……。
 それはまだ先の話であるか、残念。

「日本の高校生は優秀なんですか?」
 経済協力開発機構(OECD)の「生徒の学習到達度調査」による数学的な応用力と科学的な応用力はともに世界トップクラスなのだそうだ。
 読解力も8位、総じて優秀といえる。
 が、家で読書や勉強をする時間が最低レベルだというのも分ったそうです(^_^;)
 学校以外でも雑誌・漫画などからも学んでいるからだそうです、本人に勉強している意識がなくてもね……。
 あと、無回答率も高かったそうです。
 つまり、努力しない(笑)
 なんか良くも悪くも効率的だね(^_^;)

12/03


「中村屋」
 生麺タイプのカップラーメン。
 最近はコンビニで○○屋という感じで実在のラーメン屋の名前が付いたカップラーメンが売ってる。
 中村屋もそんな中の一つ。
 で、この中村屋の凄いところ……具無し。
 具無し、塩味。
 具はご自分でご用意下さい……ではなくて、具無しで食すこと推奨。
 いわば、かけそばならぬかけラーメン。
 でも値段は¥298とカップラーメンのなかでも高額。
 なので、まだ食べていない。
 具無しで¥298は高いよなって、ケチだな、俺(^_^;)

「ラミネーター」
 コレラミネ−タ−100万台普及キャンペ−ン!!
 前々から気にはなっていた。
 ラミネーター……ま、普通は家に必要なものではない。
 フィルムが1600枚(そんなにいらないよぅ)でラミネーター(¥50000)のセット価格¥242,700が、なんとたったの¥23,000!!
 桁違いだ(笑)
 いくら100万台普及キャンペーンだからといって、大盤振る舞いしすぎ?
 フィルムだけで元がとれるのだろうか?
 欲しい気もするが、要らない気もする微妙なところだ。
 買ったところでラミカとか下敷きモドキしか作らんだろうし(^_^;)

12/02


「締め切り破り」
 よいこのみんなは真似しちゃいけない。
 大人だって真似しちゃいけない。

「グラビアアイドル女優?」
 新宿の地下街を歩いていたら、グラビアアイドル?「村田和美」の握手サイン会に出くわす。
 結構な人だかりだった。
 しかも偏った人種が目の前にいっぱい……通路を埋め尽くすほどいっぱい……。
 同じ通路では別の何かの展示場になっていて、本当に狭くて通れない(T_T)
 彼らの趣味は否定しないが、そんなに良いのか、村田は?とチロッと実物を見てみた。
 ……個人的に言えば傍にいた付き人さんの方がタイプでした(笑)
 わざと並んで、付き人に握手を求めるのもオツかなとも思った(笑)
 苦笑しつつ、ファンの間をなんとか通りぬけ、地上に出る。
 と、そこでふと思い出す、「あっ、ヤクルトの岩村と噂になった女優?か」と。
 どおりで名前を覚えていたわけだ、納得。
 俺にとってはそれが結局どうなったかの方が重要だ。
 岩村の来期の活躍の励みになってくれ、村田。
 それにしても普通な名前だな、村田和美。
 ギャルゲー慣れの悪影響ですな(^_^;)
 岩村和美だとまあギャルゲーに出ても良い名前にはなる気はする。

12/01


「もう12月です」
 もう12月です。
 先生は走らなければいけないらしい月ですが、俺も人生のデスロード走ってる気がします(^_^;)

「雅子たん」
 雅子さまと言ったら、「オッス! オラ悟空っ!!」で有名な野沢雅子さましかおらんやろ?
 世間のみんな、間違っとるぞ!!
 それにしても、見る番組が教育TVとTV東京しかなくて、しかもどっちも旅・料理番組……。
 いいなぁ、温泉とか行きてぇなぁ。

「呪われたラーメン道」
 件のラーメン屋はすでにオープンしていて、なかなかに繁盛しているようだ。
 「ラーメン道」というらしい……どこかで聞いたような……。
 それはさておき、店先のサンプルの豚の角煮が大きくて食欲を誘います。
 食べたいですね……まだ、食べてないんだ……そのうち、きっと……とか言ってるうちに潰れたりして……。
 あの場所は呪われてるから……。

2001'11下
2001'12下