抹茶日記<2014’09月下>

September, 2014
2014'09上
2014'10上

09/29


「DNS」
 朝方から当WEBサイトが繋がらず、ご心配をお掛けして申し訳ありません。
 原因はDNSサーバーへのIP変更通知失敗、DNSのキャッシュ更新、DNSサーバーの不調と立て続けに起きた不具合のようです。
 メインで使っているDDNSサービスZoneEditが8月に何らかの更新を行ってから、Diceの更新が上手くいかなくなっていたのも問題で、これを放置していた所為ともいえますが、せめて手動でも更新しておけば大丈夫だった気もします。
 とはいえ、外出してからでは対応しようがないのが実情です。

09/28


「るろ剣」
 「るろうに剣心 伝説の最期編」を観てきました。
 前作の「るろうに剣心 京都大火編」を観ておく必要は多分に感じられますが、観ていなくてもそれなりに楽しめる気もします。
 ストーリーが重要ではなく、アクションシーンを楽しむものだからでしょう。
 脚を使った殺陣を考案した人、偉いです。

 映画観た後は、食事したり、カラオケ行ったり……お、今回はこころピョンピョンするのを忘れなかったよ。
 カラオケ……最近はヒトカラやってないのぉ。
 やはり一人で6時間ぐらい歌っていたい気もするんじゃい。

09/26


「すすめ」
 「艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.4」を買いましたよ。
 艦これ関連の本はファンだからといってそんなに買う必要はないと思うのですが、こいつは不知火が主人公の漫画が好きなのでついつい購入してしまいます。まんがタイムきららに載ってそうな4コマ的なノリが良いのね。
 攻略情報は夏イベントと拡張作戦のあたりが書いてありますが、既にそのあたりの情報に用は無いです。
 他、グッズ情報の記事が充実していまして、秋〜来年にかけて発売されるもの紹介が多く、懐の心配をせざるを得ません。
 雷、電、陽炎、不知火のフィギュアを買ってしまいそうな気もしますが、耐えます。多分ね!
 まあ、これに限らずたくさんグッズが出るものなのねと感心しつつも、ある事に気が付くわけですが、朝潮型駆逐艦(と初春型とか朧とか……)のグッズが一つも無いとは……。
 いや、まあ、良いんですけどもね。
 懐にダメージがいかないことが確約されているとも言える訳で、問題無いのですが、寂しいのぉ。
 もっと朝潮型駆逐艦に陽の目が当たるよう布教せねばならないと思う次第です。

09/21


「つけ麺」
 川口周辺には残念ながらこれといって美味い店が無い……ことはないんだろうけれども、少なくともラーメン屋は無いんじゃないかと思います。
 8月上旬だったか、ドラマ「孤独のグルメ」のロケが川口であり、もしかすると川口近辺の店でも紹介されるんじゃないかと思ったのですが、野球場で応援する部分の撮影があっただけで、紹介されたのは神宮前の毛沢東スペアリブと黒チャーハンでした。

 まあ、とりあえずラーメンを食べたくなったわけですが、まだ熱いものを食べるには時期的に早過ぎる嫌いがあるので、少し涼しげなつけ麺を食べたいと思いました。
 川口のつけ麺というと、駅の傍に「津気屋」があるのですが、そもそもつけ麺ってとても美味しいものかと言うとそうでもなく、なんとなく無性に食べたくなるようなもので、コストを考えると店で食べても後悔することが多い感じがします。
 油そばも同様で、所詮はジャンクフードなのですよ。

 とはいえ、後悔するのは食べてからに決まっているので、先ず食べなければならないという何処からとも無く沸々湧き上がる使命感に追われるのですが、スーパーのマルエツで売っているつけ麺を買ってからラーメン屋を回れば良かろうと言う考えになります。
 ところがこのマルエツのつけ麺(あつもり)が良く出来ていて、魚介魚粉の本格的な汁、モチモチ麺で¥398。さらに販売期限切れで3割引きになっている事も多く、¥278で買えることもあります。
 お店に行けば¥700ぐらいはするものが半額以下、味も所詮はジャンクフードなのでそこそこ大丈夫なら、スーパーで売っているもので満足できてしまいます。
 まあ、売れ残っていて割引になっている事が多いだけに、そんなに人気のあるものではないのでしょうが、私はこれに恐ろしくはまり、昼飯がこれになることもしばしばです。
 健康を気にすると良くはないのですが、そういうのもたまには良いのです。

09/17


「3−5」
 艦これ
 12日に追加実装された北方AL海域3−5をクリアしました。
 始めは水雷戦隊が活躍するのか?と軽巡1、駆逐艦5という編成で戦っていましたが、大破率が高いように感じられたので、ちょっと暇していた潜水艦隊を組み込む形で編成しました。
 威力偵察のつもりだったのですが、航戦1、戦艦2、潜3で、北ルートが固定される?ようなので、そのまま戦いました。
 再登場の北方棲姫も三式弾装備で撃破でき、ボス戦も含め、レア艦ドロップに期待が持てます。
 とりあえずボス戦S勝利で駆逐艦「谷風」を入手しましたが、他にもきっと良いものがあるはず。
 さて、谷風を中破させる作業に入りますかね……。
 谷風の中破絵は、艦これがちょっとエロいゲームだという忘れ去られた事実を思い出させるのですw

09/15


「地域猫」
 以前、「100万回生きたねこビル(仮)」を紹介したのですが、いつのまにか完成していました。
 名前は普通のビルになっていました。
 一応、壁に猫の絵が描いてありますが、最終的には猫とはほとんど無関係なビルのようです。

 猫といえば、このビルの向かいに川口センタービルがあり、傍に公園があります。
 そこには何匹か野良猫が住み着いており、うち良く見かける一匹がハチワレ猫っていわれるタイプで、なんとなく絵本「100万回生きたねこ」の挿絵の猫に似ているような感じはします。まあ、挿絵の囚人服を着ているような柄とは遠いのですが、雰囲気的に。
 他、茶トラ、シャム猫、トラ、キジトラあたりを見ます。
 どいつもこいつも人懐っこく、驚かすような事でもしない限り、基本的には触らせてくれます。
 抱く事も出来ますが、特にブラッシングをしているようではないので、毛が結構付くんじゃないでしょうか。

 いわゆる地域猫として飼われているのでしょう。
 地域猫について、地区の合意があれば問題は無いでしょうが、特に法律で決まっている事でも無いですし、賛成とも反対とも言い辛いです。
 責任を取るのは猫というわけにはいかないですし、そのあたりハッキリしているなら良いんでしょうけど。

2014'09上
2014'10上