抹茶日記<2007’09月下>

September, 2007

09/30


「鼻水の季節」
 もうちょっと暑い時期が続くのかと思ったら、今日は雨が降ってとても寒い日になりましたね。
 ええ、風邪引いて、くしゃみと鼻水が止まりません。
 まあ、長袖を着て、唯一の暖房器具のハロゲンヒーターをつけて暖かくしてたら、収まりましたけど。

 しかしまあ、こう寒くなってしまうと、半袖は辛いよなぁと更新したTOP絵を見て思ったり。
 また描けば良いか、もっと凝った構図で。

「愛・おぼえていませんが」
 ところで、TBSの水曜日深夜のアニメ放送枠で、「超時空要塞マクロス」の再放送が始まります。
 新作の「マクロスF」ってのをやる関係なのでしょうけど、懐かしすぎですね。25年も経ってるんですか。
 個人的には、ガンダムより好きなので楽しみです。

09/29


「冷却」
 携帯電話、放って置いたら動くようになりました。
 そんなに熱くなる場所に置いていた訳でもないのに、謎。

「更新」
 TOPページのCGイラストを更新しました。
 夏のコミケのモノクロ原稿に適当に色を着けただけのをいつまでも置いておくのはどうかな?と思ったので。
 とはいえ、新しく描いたものは普通の立ち絵なので、絵的に面白くは無いですがね。

 当たり障りの無い普通の絵のはずです。
 決して、カバンの紐の食い込み具合が……とか、考えてないですよ?(笑)

09/28


「発熱」
 携帯電話の電池パックがオーバーヒートして駄目になってしまいました。
 電池パックを交換しなければならないようなので、御用の方は自宅の電話にかけてくださいな。

09/27


「CEDEC」
 さて、今日は我が母校の東京大学でもご紹介しましょうかね……と軽く学歴詐称したところで(^_^;)

 「CEDEC2007」に行ってきました。
 私が見てきたのは、
・「ゲームUIの特性と応用の可能性」
・「タイトーサウンドチーム(ZUNTATA)によるサウンドエンターテインメントの可能性」
・「Windows Vistaゲーム開発」

 の三つの講義です。

本来、とても仕事が忙しく(まったりと忙しいw)、会社に常駐してなくてはまずい身ですが、いろいろと報告が来るのが夕方以降なのと、他の社員の皆さんがマスターアップ前なので、比較的時間が取れる私が行くことになりました。

 結論から言うと、講義は別に見なくても良かったかなぁと思ってしまったり(^_^;)
 いきなり短時間で何か分かるものではなく、やはり日々の努力が大事なのだと再認識しました。
 生きている限り、勉強です。

09/24


「鍋の季節」
 夏もそろそろ終わってくれそうな気配ですね。
 いや、ちょっ、まっ、俺の夏休み。

 まあ、なんですか。
 肌寒くなると温かいものが食べたくなってきませんか?
 鍋なんて良いとか思いません?

 そこでオススメなのが、「猫鍋」です。
 昭和の終戦後の混乱期、食糧が無くてよく犬とか猫とか食べたよね……ではなく!(笑)

「猫鍋」

 確かに温まりますにゃ。(´∀`)

09/23


「至言2」
 『ゲームは一日一時間』の本当の意味は、「人間の集中力はせいぜい一時間程度なので、何事も一時間以内で集中的に行うのが良い」ということなんですね。
 補足ってことで(^_^;)

「神社でお祭り」
 近所の神社「永谷天満宮」で、お祭りが行われておりました。
 一応、日本三体(菅原道真像、太宰府天満宮(安楽寺)にあるものと同じ)の一つが祭られていて、多分合格祈願とかに良い感じで効能があるんじゃないかって気がしないでもないです。
 受験の時、神仏に祈ったこと無いので分かりませんが。
 祈っていたら、人生の何かが違っていたのかもしれません。
 ああ、歴史にifは禁物。人生も同様。
 でも、学歴って有っても無くても、あんまり変わらない気がしますね。
 そう感じるのは、結局のところ、学歴が必要になるような所に行ってないからってのも有るとは思いますが(^_^;)
 さてさて、それなりに由緒ある神社なのですが、小さな神社でもあるので、行われる例大祭も非常にこじんまりとしていて、左の写真のように露店がちょっと並んでいる程度です
 あとは境内の社務所前で町内会カラオケ大会?が行われているぐらいです。
 巫女さんは居なかったかな?(とても重要なことです!w)
 太宰府天満宮は年間200万人の参詣があると言われていますが、こちらはこんなもんです。
 毎年やってるし、とりあえず今年もやっておくかという雰囲気すら漂っています。
 環状2号線が通る前は、もうちょっと大きく催されていたような記憶もありましたが。

 淋しいお祭りではありますが、せっかくなので「お好み焼き」を買って帰りました。
 特別ではない何処にでもある「お好み焼き」ですが、お祭りの露店の「お好み焼き」は、それなりに違う気がしますね。
 本当に気分の問題でしょうけど。

09/21


「至言」
 結局、差し替えたエンディングムービーがハングアップの原因で、大幅に納入が遅れちゃったさ、てへっ。
 ってか、マスターアップの直前でーーーーーっ!!
 TGSのビジネスデーに行けなかったよ。
 毎年、TGSのビジネスデーに行ける機会を得つつも、一度も行けぬ伝説更新なんだぜ。
 まあ、TGSに行くぐらいなら、家でドット絵でもBGMでも作ってる方が有意義だと思いますが。
 はなから行く気なぞ無いのかもしれんね。
 「アイレムぶるるん」はちょっと欲しいけどねw

 それはさておき、『ゲームは一日一時間』というのは、プレイヤーの目が悪くならないように言っているんじゃなくて、プレイヤーがそれ以上遊んでしまうとバグの一つや二つ見つけてしまい、苦情が来るっ!?という製作者側の不安を表したのでは無いかと、ちょっと思った。
 一時間連続プレイしちゃうと、メモリーリークが限界まで発生してハングアップしてしまうバグとか見つけると、なんとなくそう思いますよ。
 え? ああ、いや、うちのゲームのバグじゃないですよ。
 そういうこともあるかなぁなんて思っただけですじょ。

09/20


「WEB拍手」
 久しぶりに家に帰ってきた感がありますが、明日は真(笑)のROM提出日です。
 会社ロゴのムービー時間が0.数秒短いからって、再提出させるS社さん。
 新機種の2は秋葉原方面じゃ、行列できていたみたいですぜ。

 さて、それはさておき『WEB拍手』を置いてみました。
 他人に知られぬよう比較的こっそり気味で運営している当サイトなので、「誰も『WEB拍手』押してないんだぜ! ウヒーーーッ!」と自虐的に楽しむ予定だったのですが、意外に押されていて驚きました。
 で、まあ、その返信を日記に書こうかなと思います。
 気楽に押しちゃってください。
 全てに返信するわけではないですが、まあ、そういうことで。



>>「ボタンを押すたびに汐崎さんには、脱いで欲しい。或いは、スケスケして欲しい。と、主張する人、いっぱいいるんだろうなぁ。」
 脱ぐし、スケスケにもなる……かもしれないよ?
 今置いてある絵は去年の今頃のTOPCGだったりしますが、小物や背景を描く気があるのでギャラリーには置いていない未完成の絵だったりもします。
 汐崎さんの絵は未公開のものだと、脱げそうな?スクール水着とか風呂上りバスタオルなのとかありますが……v
 TOPCGには置けない、ちょっとえっちぃやつでも置いておきますかねぇ。

09/16


「FF」
 PCの時間が数分進んでいたのは、ファミコンエミュレーターの「nesterJ」で、ファイナルファンタジーを遊んでいたからっぽいです。

 ちなみに、DQ派?FF派?と聞かれたら、FF派って答えます。
 一番好きなFFは一番最初のやつですね。
 パーティを組み替えて何度も遊べるあたりが好きです。
 全員シーフでプレイはかなり弱すぎて泣けますね(笑)
 ある意味、苦行。

 まあ、そんなことより、スパゲッティーが食べたいんだなってのが分かっていただければ良いのです。
 あ、ガストで食べたいわけではないですよ。

2007'09上
2007'10上