抹茶日記<2006’10月上>

October, 2006

10/15


「通信試験」
 明日、会社から通信プレイテストをしてみるかなー。
 え、ああ、珍しくもなんとも無い至って普通の個人製作ショボショボMMORPGですよ。
 成功したら、チャット機能をつけて、実験目的で公開しようと思う。
 サーバーを立てるのを忘れぬように……。

10/14


「ら、らめぇぇぇぇぇ〜っ♥」
「あぁ、いやぁっ……木曜洋画さん。これ以上、騙しちゃっ……ら、らめぇぇぇぇぇ〜っ♥」(声:甲斐田裕子
 予備知識無しで見たのですが、『木曜洋画劇場の予告』の「ワイルドシング」は、エロくてバカすぎて驚きました。
 映画本編よりもエロいですよ?(笑) それ何てエロゲ?
 これが公共の電波で突然流れたのだから、それを想像するだけでも笑いでお腹が痛いです。
 ら、らめぇぇぇぇ〜っ♥(笑)

「近所のコンビニ」
 ハロウィンキャンペーンみたいのってこの時期のどこのコンビニもやっているものだと思います。
 おそらく、飾りつけってのはチェーン店共通のものと、そうではない独自のものがあると思うのですが、後者の場合、店員さんが描いたものと思われる絵が使われることが多いでしょう。
 近所のコンビニでは、その絵に同人レベルの美少女ゲームチックなゴスロリ絵が描いてあるので、なんだか非常に気になります(笑)
 そういえば、このコンビニ、前にI’veの曲が店内に普通に流れていたこともあったので、オーナー(2代目)がそういうのが好きなんだろうなぁと思います。
 どうせなら、店員も全員美少女のハーレム状態(元気娘・お姉さん・お嬢様・ツンデレ・ロリ娘・巨乳メガネとか)にして欲しいところですが、そこまでは無理かなー。

10/13


「えいじんぐ」
 もし、今日止まらなければ、来月発売です(謎)
 と、止まったら!?
 そんなことは考えません。考えてはいけません。考えないんだったら、考えない。

「やくーざ・まーるぼー・やーみきん」
 新宿駅 18:30
 週末の歌舞伎町界隈は、社会の束縛から解放された生き人形どもで満ち溢れていた。
 そんな喧騒を掻き分けるように、私たち三名は打ち合わせに向かった。
 待ち合わせは普通によくある喫茶店のチェーン店。
 先行して店内に入る二人の後に続いて空いている奥の席に向かうが、私はあることに気づき、ちょっと方向を変え迂回する。
 彼らの通ったところは、いかにも裏道街道をまっすぐに歩んできた感じの方々が、普通に何事も無く幸せに生きてきた人間なら、TVや映画のような空想の世界でしか聞くことも無い会話を楽しげにしている……そんなところの合間だった。
 大学生ラガーメンの1.5倍ぐらい恰幅の良く、映画『ロード・オブ・ザ・リング』のオーク兵よりは、どちらかと言えば人間に近い人相の男性が笑顔で、

「はっはっ。あそこのバカ爺さんは、詐欺で何の躊躇いなく160万振り込んだぜ」

 その隣の席の、2Pキャラ色違い?の男性も笑顔で、

「適当に金掴ませて、利子だけで80万、行けるぜ」

 その隣の席の、3Pキャラ色違いの男性の携帯電話がかかってきて、

「あ、○○さん? お支払いいただけるんですか? 良かったですね、利子が増えなくて……」

 素敵な街、新宿……。

「木曜じゃないけど」
 木曜日じゃないですが、今日(14日)深夜(つーか、もうすぐ)に「ハッスルマッチョ三つ巴!」で有名?なヴァンダミングアクション映画「ダブルチーム」が放送されますね。見ないけど。
 それにしても、「ハッスルマッチョ三つ巴!」「ヴァンダミング」という素敵言葉を次々と世に送り出した『木曜洋画劇場(というか、テレ東)』は凄いです。

10/11


「ジャンプ」
 今秋のTV番組改編で、「DEATHNOTE」やら「武装錬金」やら「D.Gray-man」やら「家庭教師ヒットマン REBORN!」やらがアニメの新番組になり、週刊少年ジャンプはやはり強いものだなと思ったよ。
 今放送しているアニメの3分の1ぐらいはジャンプ作品なのでは?とも思ってしまった。数えてないけども。
 ある意味、これも黄金期なのでしょうかね?
 なんだかんだで、集英社は強いですね。
 講談社とか小学館とかも頑張ってください?

10/10


「不眠」
 今日は朝4時起きでした。
 ただ単に、気管支が腫れて呼吸困難であまりに苦しくなって、眠れなくなってしまったからですが。
 気温が下がると、駄目ですね。暖かくしましょう。

 昼に近づき暖かくなると、呼吸は大分楽になるわけですが、今度は眠くて仕方が無いの地獄のスパイラル。
 通勤片道2時間の電車で席に座れなかったのも大きいです。
 毎年のことだが、困る。

10/09


「無力」
 まあ、何をやっても駄目な時ってあるよなぁ……と思い続けた一日。

10/08


「にぶちん」
 風邪、辛い。
 風邪引いて思ったよ。
 つーか、毎年思うのだが、俺、寒さに対して鈍感過ぎ。
 いまどき、半袖サンダル履きで、外に出かけてるの俺だけじゃんか(笑)
 せっかくの連休をそのまま潰しそうです……。

10/05


「中止とか閉鎖とか」
 今年の夏から秋にかけて、ゲーム制作サークルがゲーム制作を止めてしまうところが多いように感じられました。
 その中には、うちよりも古くからあったサイトもあり、寂しい限りです。

 止めるなり閉鎖なり宣言してくれるサイトはまだ良いのだけれど、ある日から忽然と反応がなくなっているサイトはもっと淋しいです。
 一言欲しいですよね。

10/04


「ねぎぽに」
 「ネギま!?」を録画したはずなのに、「ぱにぽにだっしゅ!」が録画されていた件について。

「主任さん」
 プロジェクトリーダーにされちゃったのは仕方が無いにしても、給料がちっとも上がってない件について。

10/03


「犬も食わない」
 ご馳走と言えば、せいぜい安楽亭のスタミナランチだったりします。
 貧乏が板に付き過ぎです。

 さて、そんなささやかな贅沢を楽しみに、安楽亭に行ってみると、何やらオカシイ。
 客があまりいないのはいつものことだが、そのお客がオカシイ。
 他にいた客にカップルがいて、男の方はフリーターっぽい普通な感じのする若者で、女の方がなんか黒ゴスロリチックな絶対領域装備(笑)の比較的容姿の整ったかわいい感じの女性。
 その二人が、何が原因かは良く分からないが、喧嘩を始めた(;´Д`)
 最初は女性が男になにかを問い詰めている感じで、男は軽く流していたが、
「ちょっと、見せてよ! どうして見せられないのよっ!?」
 ヒステリック気味にゴスロリ氏は男の携帯電話を奪うように、飛び掛ります!(T_T)
 飛び掛るといっても、まあ、非力な女性なので、昼間から血を見る壮絶ファイトにはならなかったのですが、昼間っから何やってんのかねぇ?
 焼肉食えよ、バカ。
 店員さんも注意すれば良いのに。

10/01


「更新」
 MIDIに曲を追加したり、TOPCGを変えてみたりしました。
 あと、応募があるのかどうかが心配「ぺいんてぃっ」の情報を更新しました。
 どうせなら、次回作の更新とかをまとめてドカーンとやってみたいところですが、慌てないで焦らすようにもったいぶってみることにする。

 次回作は……なんだか、レゴブロックのブラックドラゴン城でも組み立てているような気分なんだが(笑)
 レゴのお城シリーズは良いですよねぇ。

2006'09下
2006'10下