09/14 |
|
|
「ガス」
家に帰ってみると、ガスが出るようになっていました。
寝たきりの人が騒ぐので仕方なく動ける人がガスの人に頼んだそうですよ。
そうですか、はい。
でも、動けるなら、働いてくださいよ、ニート君。
「ガス漏れ」
なお、俺が歩くときにフシューフシューと音がなるのは、俺がガス漏れしているのではなく、ダイソーで買ったサンダルが安物で、中に空洞があるらしく、それが潰れて空気が出るからです。
|
09/13 |
|
|
「バスガス爆発」
英語でバスの停留所は「bus stop」
俺んち「gas stop」
家に帰ってみたら、ガスが止まってました。
まあ、電気、電話、水道、ガスのどれと言われれば、ガスかな……と。
風呂は水風呂、料理はガスコンロで凌ぎます……orz
|
09/12 |
|
|
「痛勤」
流石に通勤往復4時間というのが、徐々に体を蝕んでいる気がします。
家に帰っても時間無いね。
それもあるんですが、とにかく疲れています。
立っていても座っていても、同じ電車に1時間10分いるってのは結構きついですね。
足の血行が悪くなって、エコノミー症候群になってしまいそうです。
|
09/11 |
|
|
「選挙祭り」
最高裁判所裁判官国民審査では、まだ誰も罷免されたことないんですね。
お祭り好きの日本人に辟易しながらも、投票してきました。
最近は18禁美少女ゲームとか遊んでないので、どのヒロインに投票しようか悩まずに普通に投票してきました。
つまんない。
冗談はさておき、選挙というと、やはりテレビ番組ですね。
選挙にはあまり関心が無い(わけではないし、個人的な主張も持ってはいますが、議論したいわけではないので、話題として避けている)ので、見るテレビ番組が教育テレビだけっぽいのはとても困ります。
音楽や美術史は好きですが、舞踊は理解しがたいものがあります。
まあ、教育テレビにしてはちょっとエロいシーンがあって、驚きましたが(^_^;)
女性が上半身裸で胸を手で押さえて……何が始まったのかと、えらく驚きましたよ。
ええ、芸術です。芸術ですとも!
さて、落ち着いたところで「ぱにぽにだっしゅ!」見て寝るか……と思ったら、3時に開始ですか!?
おやすみ。
つーか、もっと早く寝ましょうね、俺。
|
09/10 |
|
|
「生存報告」
ああ、生きてますよ。
大丈夫ですよ。
毎日、書く事がないわけではないけれども、時間と気力無し。
「生態報告」
気力が無いわりに、何だかよく分かりませんが、ボスのBGMが欲しくなります。
かなり手抜きですが。
昔の曲をSD−80版に直したくなります。
激しくスランプです。
|
09/04 |
|
|
「不眠症?」
ね、眠れない……(T_T)
冷房が壊れた影響もあるのだけれど。
「レス」
メールはなるべくすぐに返信していますが、掲示板のレスが滞っているので、本当に申し訳ないです。
自身が本当に不安定で複雑な心境で、誰かに返事をするということに対して、非常に躊躇いを感じてしまうのです。
分かりやすく言えば、非常に心が荒んでいて、言葉を選べないのです。
ごめんなさい。
|
09/03 |
|
|
「ハトの消えた街」
イトーヨーカドーがリニューアルといっても、ハトの看板が変わるだけですが。
セブンイレブンが親会社になったせいですな。
上永谷のイトーヨーカドーは、全イトーヨーカドーの中でもTOP10に入るほどの売り上げを叩き出す優良店らしいです。
だから、消える店舗ではないとは思うが、見慣れたハトの看板が無くなるのはちょっと寂しいね。
「米」
米。
イトーヨーカドーに行ったら、「ふさおとめ」売ってました。
最早、伝説とも言うべきパッケージデザインで。
迷わず買うのか!?と思いきや、新潟からコシヒカリが送られてきた後なので……。
|
09/02 |
|
|
「無題」
日記に辛いと書くことにより、他人からの施しを期待しているようにみえる。
自分は物乞いにでもなった気がして、やはり日記にモノを書こうにも書くことが出来ない。
だからといって、楽しいことを書ける気分でもない。
生活が安定するまで、休みます。
復活は未定。
無理かも。
「それは無かったことに……」
と、思ったが撤回(早っ)
復活しても、普通の話すら書きづらいからねぇ。
ああ、あれだ。クトゥルフ神話風にギリギリまで書く努力をしよう。
「足音が私の居る部屋のドアの前で止まった。そしてドアノブがゆっくりと回る音がする。
振り向いてはいけない。後ろを振り向いてはいけない。振り向けば……」
ここで日記は終わっている……そんな感じか。
ギリギリまで粘りますよ。ってか ギリギリにならないように努力しなきゃならんのだけれど、ある意味俺が出来る努力ではないというのが……。
ニートは大問題ですよ。
説教するのに疲れました。
|