抹茶日記<2004’08月下>

August, 2004

08/31


「_| ̄|○」
 さて、明日から無職だな……_| ̄|○

「警告」
 某掲示板で「PlatonicFigure」のパスワードを聞いている人へ。

 代金を払って入手した人の気持ちが分かりますか?
 自分だけは良いだろうと思っています?
 またパスワードを変更して、あちらこちらを更新しなければならない手間を考えたことありますか?

 あなたの問いに誰かが答えた時点で、

「PlatonicFigure」のネット上での公開を止めます。
 同人ショップ、及び通信販売のみに限定させていただきます。
 楽しみにしている方々には大変申し訳ございませんが、そのようにさせていただきます。

08/30


「○| ̄|_」

 ○| ̄|_

08/29


「La Cucaracha」
 車(※1)に揺られて 仕事に出かける
 僕達の顔に 朝日が眩しい(※2)

 ラクカラーチャ ラクカラーチャ
 デコボコ道(※3)を
 ラクカラーチャ ラクカラーチャ
 車(※4)がゆくよ

 なお、ラ・クカラーチャに関してはここを参照すると良いです。

※1 横浜市営地下鉄の終電。
※2 真夜中なので朝日はありません。
※3 地下鉄下車後の関内馬車道のあたり。
※4 車ではなく、俺が(T_T)

08/28


「ますたー」
 今日はハニワの日。
 明日はマスターアップ一日前なんで、もう寝ます。

08/27


「ドジっ娘☆メイド♪」
 いつもの朝。
 床に散らばる、弁当……。


「どういうことなの!?」
「も、申し訳ありません、香織お嬢様!!」

 鮭の焼き身、肉団子、ミニトマト、キャベツの千切り。小さな弁当箱の中身が床に散らばっている。
 メイドの沙希は頭を床に押し付けるように謝る。頭を上げず、ただ声を上げ謝る。

「今から作り直します」
「はあ……もう、時間が無いのよ、沙希」
「はい、分かっています! お嬢様」
「いいえ、少しも分かっていないわ」
「でも……」

 香織は、細い眉の間をしかめ、不愉快そうに声を上げる。

「沙希……私は学友であったあなたを不憫に思い、この屋敷にメイドとして雇い入れたのよ。お父様に頼んで」
「はい……」
「しかし、あなたはメイドとしての役目をまっとうできそうにない。洗濯、掃除、食事の支度……なにから、なにまで誉めるところが無いわ」
「そ、そんなぁ……頑張っています」

 今はメイドとはいえ、沙希もつい数週間前までは貿易会社の令嬢であった。しかし、両親の死、親族争いの結果、借金を負わされ住む場所も失う有様。それを救ったのが、香織の父親である。

「頑張っている? これが?」

 香織は床に散らばる弁当であったものを指差す。
 沙希も不幸さえなければ、普通以上に豊かな生活を送っていただろう。無論、そんな生活だったためか、家事は得意ではない。むしろ、苦手だ。

「え、ええ……はい」

 普段、弁当は沙希ではなく、昔から居る住み込みの下女が作っていたが、今回は香織の気まぐれから沙希が作ることになった。
 沙希は料理が全く出来ないというわけではなかったが、少なくとも食事を作ること自体に不慣れであった。
 それでも、いつもより1時間は早く起床し、玄関先と庭掃除を終え、弁当を作った。メイドとしての仕事をきちんとまっとうしようと努力した。
 しかし、香織はそもそも沙希の弁当を食べるつもりは無かった。
 貿易会社の令嬢からメイドというように身分を落としても、気品を残した彼女に嫉妬していた。最初はそのことに気づかなかった香織だったが、時が経つにつれ、知らず知らず、心に黒き塊を溜め込んでいったのだ。
 香織は喜びを覚えた。卑しい喜び。すでに顔は紅潮している。自覚はしていないが、止めることは出来ないと感じている。
 何を思いついたのか、香織は口元を歪ませて、言う。

「そうね……頑張っているのよね……」

 香織は腰を低くし、沙希の頭を撫でる。

「え?」

 沙希は驚いて顔を上げる。目の前に香織の涼しげな笑顔があった。細く睨みつけるような視線、引きつった頬が、偽りの笑顔であることを示していた。

「あげるわ、それ。さあ、召し上がれ!」

 撫でていた手に力を込め、沙希の頭を散らばる弁当に押し付ける。

「お、おやめください、お嬢様!」
「頑張った沙希に、私からのプレゼントよ……良いから、遠慮せずに食べてよ、犬のように」
「いぬっ!? 嫌です!!」

 沙希は膝立ちで抵抗する。しかし体勢のため立ち上がることも出来ず、そのまま床に押し付けられてしまう。

「犬でもメイドでも、主人の命令は絶対でしょ!?」

 勝ち誇ったように香織は言う。

「犬のように……惨めに無様に、お食べ!」
「ひ、ひぃっ!」


 と、まあ、床に散らばる弁当を見て、「真珠夫人」「牡丹と薔薇」とかの昼ドラチックなシチュエーションを思い起こしたとさ。
 めでたし、めでたし。
 いや、ちっとも、めでたくないんだが(笑)
 幸い、被害はご飯とキャベツの千切りだけなんで、まあ、作り直すほどでは無かったがね。
 ちなみ右の落書きは、一年前ぐらい前に描いたメイドの絵ですな。
 もうちょっと頑張れば、ミニエロゲーでも出来そうだな(笑)

08/26


「エロオヤジ」
 なんか会社には「エスカップ」がたくさんあります。
 自由に飲んでいいそうです。
 いや、僕、BとかCぐらいで良いッスよっと口走りそうになったが、大丈夫、我慢したよ。
 女性も多い会社なので、うっかりそんなことを口走ったら、セクハラ大王免許皆伝です。

 なお、私は栄養ドリンクが大嫌いなので飲みません。
 不味いものなんて口にできませんよ。
 私の口の中に入っていいのは、美味いもののみっ!!
 だから、自分で朝、お弁当を作るのですよ。
 自分以外の人間が作った弁当なんて、不味くて駄目だね!
 いやぁ、美味しいなぁ、お弁当。
 美味しいよな……。
 なんだろう……ひどく人間として負けている気がするんだが……?

 ○| ̄|_

 さてさて、オヤジといえば、こんなのを会社近くのコンビニで見つけたんですけど、買うかなぁ……?

08/25


「謎」
 ある日、私は森に迷ってしまった。
 夜になりお腹も減ってきた。
 そんな中、一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン」
 変な名前の店だ。
 私は人気メニューの「ナポリタン」を注文する。
 数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
 ・・・なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
 私は苦情を言った。
店長:「すいません作り直します。御代も結構です。」
 数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。今度は平気みたいだ。
 私は店をでる。
 しばらくして、私は気づいてしまった・・・
 ここはとあるレストラン・・・
 人気メニューは・・・ナポリタン・・・


 某大手掲示板でちょっと前から話題になっている文章。
 いつ何処で誰がどうして書いたのかはまったく分からない。
 そもそも意味なんてあるのか?
 無い意味を求めて飛び交う憶測を辿る方が面白かったり(笑)

 人の血の入ったスパゲッティーナポリタンの怖い話を書こうとして、失敗しただけなんではないかと、個人的には考えています。

08/24


「金の亡者」
 なんかTVや新聞で金金うるさいなぁと思ったら、いつの間にかアテネオリンピックが始まっていたのですね、知らなかった。
 いや、知らないと言ったら嘘なんですけど、もうオリンピックなんて何度も見たし……程度にしか考えていないのも事実。
 非国民でごめんなさい。
 他人の応援より、まず自分を応援せねばいかん事情を察してください。
 全然、余裕無いね。

08/22


「24時間戦えますか?」
 結論から言うと、無理(笑)

 昼も大分過ぎたぐらいに出社、夜も早々切り上げる。
 頭がグルグルしているように感じられ、これ以上作業しても進まないと思いましたし、帰りました。

 遠く輝く夜空の星に……♪

 ウルトラマンエースのOPが聞こえた時は、疲れがピークに達しているんだなと思いました。
 いや、これは本当に鳴っていたんですが(笑)
 疲れていたとはいえ、まあ、他の人たちに比べればまだ楽している方でしょうな。
 担当した部分のバグ、少ないし。

 さて、帰宅後……。
 とはいえ、家に帰っても、一人暮らしでもパラサイトシングルでも無いので、家事を片付けることに疲れるのです。
 一番必要なのは、絵描きでも音楽家でもなく、家事手伝いかもしれんね(^^;)
 とりあえず、メイドさん募集だね!!(笑)

「24時間戦え」
 帰る前に横浜に寄り道した。
 久しぶりにアニメイトに行ってきたのだよ……閉まってたけど。
 19時に店を閉めるとは何事か!! 早っ。
 24時間営業希望とは言わんが、せめて21時ぐらいまでは営業していて欲しいよ。

08/21


「デバグ」
 (ヒロシ風に)

 抹茶です。
 夏休みってなんですか?

 抹茶です。
 土日ってなんですか?
 今日も会社に行ったとです!

 抹茶です。
 残業代貰ってないのに、遅刻の分だけはキッチリと給料が差し引かれているのは、どないなことですかっ!?

 あんた、なんで会社にいるのよって、そりゃあ、もう、仕事ですよ。
 ソフトの最終調整期間として、今月一杯までデバグするのですが、デバグ専門会社のスケジュールを予約する際、16〜27日と予約したんだそうです。
 土日もデバグ会社は報告を送ってくるので、その期間は毎日出勤しないとマズイのですよ。
 仕方が無いところです。
 ちなみに、デバグ会社は昼夜交代制の24時間営業なんですよ。
 上には上がいるものです。
 お疲れ様です(^^;)

08/20


「疲労度」
 相変わらず、その日に会社に帰ってこれませんが、今月一杯我慢すれば、あとは至福の時が待っているはず。
 今回は短期契約なので、丁度良い次の仕事が無ければ、一休み……いや、しばらくは私的な制作に集中出来るようになるというもんです、多分。

 あと少しだからと頑張りはするも、当然、疲労も溜まっています。
 どれぐらい疲れているかといえば……

 メーラーを立ち上げたところ、件名「静音モデル登場、ドスパラ」というPCショップの広告を、
「モデルの静音登場、パラダイス!」と読み間違え、「エロサイトのスパムかよっ! 静音(しずね)なんていうエロゲーに出ていそうな名前で引きやがって!!」と
怒りをあらわに削除キーを押すぐらい(笑)

08/19


「OSたん」
 衛たん(※)……会社にいるときは、ずっと一緒さ。

 日本人という生物は、どんな物でも擬人化させて萌えられる生命体です。
 「○○たん」とすれば、もう、何でもいけます。
 で、「OSたん」なわけですよ。
 会社では「Windows 2000」たん。
 家では、「Windows XP」たんと、「Windows 98SE」たん、「Windows 95」たん、「MS−DOS」たんがいます。
 XP(ペケピー)たんは、かなりツボです。
 ただ、あんまり大きすぎるのは好きではないので、メモリを追加するの止めますね。
 やっぱり、手に収まるか、ちょっとはみ出るぐらいが良いよねぇ……。
 あ、メモリの話ですよ、メモリ〜。
 しかしまあ、MEたんの駄目さが、ドジなメイドというキャラにピッタシなのが笑えます。
 あと、ノートン先生もね(笑)

※ GameBoyAdvance の開発機材のことを指すw

08/18


「リーク」
 うちの会社のゲームの情報が流れる。
 無論、公式発表していない。
 画面写真は制作途中の企画書っぽい。
 任○堂がそんなことをするとも思えないし、クライアントである会社が流したとも思えない。
 無論、俺が流したわけでもないというか、詳しくは知らんし(^^;)
 先月会社を辞めた企画の人が流したのではないか?と囁かれていますが、さてさて……。
 しかしまあ、このソフトの情報を今流してもメリット無いのに、要らんことをしますなぁ……。

「CM」
 そういえば、今仕事で作っているゲームはテレビCMを放送するみたいです。
 一応、業界歴がそこそこにありますが、初めてかもしれんよ。
 ……と、思ったんですが、初めての仕事はアニメのゲームだったし、映画のゲームも作ったし、まあ、珍しくも無いか。
 ただ、オリジナル(タイアップはあるだろうけど)という意味では、今回は初めてだし、深く関わったわけではないにせよ、自分と関係ある商品がTVに映るというのは嬉しいことだ。

08/17


「同志!?」
 実のところ、コミケは終了したんですが、本業の方は、昨日、デバッグ会社にROMを提出する日でした。  コミケに行かないで、土日を会社で作業するべきだったんでしょう。
 ええ、デスマーチ、演奏中ですよ(T_T)

 しかし、コミケとは聖地のようなもので、信者は必ず詣でなければならないのも事実。
 許せ、同僚達……。
 そう思いつつ、郵便局に参加費を振り込みに行ったさ。

 郵便局に着いて、しばらくすると、どこかで見たような人がやってきた。
 同じ開発チームのアートディレクターさんだ……や、やばい!?

 ここで何している、聞かれたらなんと答えよう?
 国民年金の自動口座振り替えの申し込みに来たとでも言うかと咄嗟に思いついた。が、それを口にすることなく、普通に挨拶を交わした。
 彼はそのまま切手を買い、帰らずに整理券を取り、そのまま席に着いた。
 そう、すぐには帰らなかった。
 互いに顔色を窺っていた……(笑)
 あの人は同志だ……確信した。
 しかし、同志であることを明かせない(笑)
 別れる時も簡単に挨拶をして、逃げるように会社に戻った。

 会社……何事も無かったかのように振舞う。
 あとの会話からしても、やはり申し込んだらしい。
 しかし、それを他のチームのメンバーに悟られてはいけないことには変わりない……少なくとも俺はね(^^;)

08/16


「コミックマーケット、終了!」
 コミケに来場してくださった皆様、ありがとうございます。
 暑苦しい夏を想像しましたが、実際には雨が降って涼しく、絶好の夏コミ日和となりました。
 が、そんな雰囲気をぶち壊すかのように、サークル入場に遅れること30分。9時30分に会場に到着。
 けっこうギリギリまでCDを焼いておりました。袋詰めをしたのも会場だったりします。
 いきなりこの体たらく、しかも枚数も決して多いとは言えず、飾りも準備できなくて、正直、半分ぐらい残るんじゃないかなと危惧しておりました。
 しかし、実際は企業ブースからのお客さんが流れ込む前に売切れてしまいました。
 隣りのサークルさんが商売上手なのに乗じたとも言えますが。
 本物に極めて近いパペットマペットさんがいましたし。
 きちんと時間を取って焼いていれば、多分、初回参加時以上売れたのにと大変残念に思いました。
 次は時間に余裕を持って、行きます。

 で、15日夕方には家に着き、睡眠。
 そして起きると16日朝だった……爆睡ですね。
 14日の夕方からコミケ中まで、寝ていなかったので疲れました。
 コミケ以外にも、「周富輝」「ガチャピンチャレンジ」「ネコフェスティバル」など、いろいろ書きたいこともありますが、とりあえず休憩します。

2004'08上
2004'09上