抹茶日記<2001’11月上>

Novemver, 2001

11/15


「ココロ図書館」
 ほんわか系萌えアニメの「ココロ図書館」
 まあ、なんていうか金持ちってのは素晴らしいな!!
 山奥の私設図書館で司書をする美少女3姉妹。
 で、彼女達は学校に行かなくていいのか?

「LOTO6」
 いくら当たったかなんて口が裂けても言えません(-_-)
 つーか、当たったの俺じゃないし、くれと俺に言われても一銭も上げられません。
 そして、ある人に頭が上がらなくなりました。
 足を向けて寝られません。
 一日五回は拝礼しないといけません。
 なにせ女神さまですから(謎)

11/14


「CDデッキ」
 CDがトレイから出てこない……。
 ドライバーで抉じ開けようとしてもダメ。
 ついでに言えばアンプもおかしくなってて、一回大音量にしないとスピーカーから音でないし(T_T)
 買い換えの時期か……。

「HELLSING」
 深夜のフジTVでやっとる吸血鬼アニメ「HELLSING」
 うわっ、ヤン兄弟の兄めちゃくちゃ弱っ!!
 ……おや? ミレニアムのことが出てないぞ!?
 ま、いいか。
 でもヤン兄弟、死ぬ寸前に「うぐぅ!」とか言ったら楽しかったかもね(笑)

11/13


「掃除」
 部屋を掃除しました。
 さすがに埃が溜まり過ぎです。
 そして予想通り、終わりませんでした。
 部屋の4分の1の埃を取り除くのがやっと……。
 ついでに風邪もひどくなったりして……うぐぅ(T_T)

「NO・RI・KO」
 「のりこ」といったら誰を思い出すだろう?
 酒井法子?
 しかし俺はあえて見た目年齢不詳の小川範子をあげよう(笑)
 つーか、昼のドラマ「ひとりじゃないの」のことを書きたかったり。
 昼のドラマっすな。
 とにかく主人公は不幸の連続で、嫌がらせ多発(笑)
 でも主人公のはめげないというお約束です。
 小川範子の未亡人役が合っていて何故か笑える。
 やっと歳相応の役が回ってきたんだね、のりこたん。
 しかし一番凄いのは根岸季衣(としえ……ずっと「きえ」って読んでました(^_^;))のキヌさん。
 こうも捻じ曲がってる人間いるのか?というぐらいに嫌な人間なんですよ、これが。
 最初はそんなに期待してなかったけど、意外に面白いですよこの昼ドラ。
 キヌさんがどんな嫌がらせを仕出かすのかが毎回の楽しみ(笑)
 ま、最後はみんな良い人になって終わりなんだろうけど。
 なお、別に俺は小川範子のファンではないので悪しからず。

「俺と貴様とみんなのコミケ」
 さてさて、知り合いのサークルさん達はどんな状態かな……。
 うっ、なんか異様な高確率で受かってる……確率50%なのになんでやねんっ!!
 つーか、んぁ!!
 手伝ってもらってる人も受かってるし〜(T_T)
 つまり、待っててもデータは上がってこない……の?
 まあ、いいさ……やるよ……やってやるさぁ〜(T_T)

11/12


「小銭」
 どうでも良いことだけど、やはり気にしてしまう。
 同じ小銭は4枚まで、5円、50円、500円はそれぞれ1枚。
 それ以上持ってるとなんか財布が重くてダメだ(笑)
 だが、札で重いと感じる(た)ことはない……ま、人間そんなもの。
 あと、小銭を出しておくと相手が釣りを間違えやすいというのもある……かなり、せこいが(^_^;)
 少ない時は文句を言い、多ければそのまま走って逃げろ〜♪
 守銭奴チックだね。

「コミックマーケット61」
 で、何枚刷ったら良いんでしょ?
 20枚だと流石に少ないよな。
 50枚が恐らく妥当だろう。
 しかし、この値段でこの完成度だし、100枚行きそうな気もする。
 いっそ、奮発して売れ残り覚悟で200枚?
 いや、でも非18禁オリジナル無名サークルの色気なしのSLGだし、やぱり50枚で押さえておこう。
 予算的には200枚刷っても痛くはないが。
 HPのTOPに「壮絶売れ残り記念!!」とか書くのも楽しそうだなと俺の心の何かが叫んでいる(笑)

11/11


「コミックマーケット61」
 コミケ公式サイトでは今日の夜から当落を検索できたようでした。
 で、検索してきました……受かってました(^_^;)
 二日目 西地区 “え”ブロック 19b
 初申込み、初参加……です。
 当日までどうしたら良いのかよくわかりませんが、頑張ります。
 その前にお仕事も片付けないと……。

「巫女服の拝める居酒屋」
 そういうのが名古屋にあるそうです。
 良いですなぁ(笑)
 店の名前は「飲食夜神 月天(がってん)」というらしいです。
 別に絶対的巫女萌え人間ではないで、行くつもりは無いですけどね……ってか、名古屋なんて遠くて行けません。
 それ以前に嫌なリアル巫女の知り合いがいるんで……v
 「巫女」なんてものに理想を抱いてはいかんのですよっ!!(笑)

「あなたは一般人です。」
 ダメ人間度を調べるダメグラムをやってみました。
 俺、こんな生活してても「一般人」なのだそうです。
 所詮は遊びだけど、俺は一般人だと誇って良いのだという自信がつきました。
 ありがとう、ダメグラム。

11/10


「たらみのどっさりゼリー」
 たらみのどっさりゼリーが近所のコンビニで100円で売ってる。
 通常価格は160円。
 昔はもっと高かったけど、安くなったもんだ。
 で、買い占めようと選ぶ……みかん、ヨーグルト、ミックスと、いろいろあるもんだ。
 すると、みかん5個パックが目に入る。
 あ、これ良い!!というわけで早速購入。
 だが、家に帰ってから気付く……値段一緒やん!!
 ああ、いろいろ食べたかったな……。
 でも、みかんのどっさりゼリー5個も一気に食ったんでもう要らないです。
 当分は躊躇い無く辛党として生きていける(^_^;)

「年賀状」
 気付けばもうそんな季節。
 当然?ながら、CGで年賀状。
 インクジェット用で年賀状
 今年こそ貰って恥ずかしい年賀状を目指します。
 頑張ります。
 頑張らなきゃ駄目?
 つーか、年賀状描いて良いですか?

「君は千手観音」
 暗いお堂に一人立ち 極楽浄土のサウンドで踊る 観音♪
 千手 君にはお手上げさ … ♪
 COME ON! KANNON. COME ON! KANNON. COME ON! KANNON. WOW WOW WOW...♪

 ど、どういう曲なんだろう?
 作曲は人間椅子、作詞みうらじゅんの本格派ブリティッシュ・ハードロックらしいですが……手に入らなさそうだな……。
 みうらじゅんか大槻ケンヂのアルバムに収録されているらしい。
 聴いてみたいなぁ……。
 でも、買うほどではない気はする。

11/09


「寒い?」
 風邪をこじらせダウン中ですが、仕事もしなくちゃならない(T_T)
 寒いから風邪を引いたってのが一般的理由なのでしょうが、もしかすると部屋の埃が酷いことになってるからかも。
 この埃で気管支をやられたのかも……。
 掃除はしたい、でも自分ではやりたくない……が、人にやらせると資料がなくなるかもしれんから嫌という悪循環(笑)

「HELLSING」
 深夜のフジTVでやっとる吸血鬼アニメ「HELLSING」
 原作のような残酷描写や台詞が抜かれて、普通な感じ……。
 全13話か……どこでどう締めるかねぇ?
 ミレニアムの存在がわかった辺りで終わりかな。
 それはさておき、問題はその後番組の噂……「Kanon」!!
 ただ、「カノン」というだけなら他に同様のタイトルを持つ作品はある。
 が、この「カノン」は紛れも無くあの「Kanon」だ、うぐぅ!!

「相米慎二監督」
 故相米慎二監督の代表作というと「お引越し」「セーラー服と機関銃」が有名だけど、今日やってた「ラブホテル」や「台風クラブ」の方が良いよねぇ……エロいからとかそういうことじゃなくて……いやそれも含むか(笑)
 前者は大人の汚くて泥臭い恋愛(不倫)で後者は思春期特有と思われる「不安」を描いた作品。
 一見どちらも繋がりなんてなさそうだが、この作品に共通しているのは「純粋さ」を追い求めていることだろうか?
 「ラブホテル」のヒロインが別れることになった不倫相手に電話越しで、しかも既に相手は電話を切っているというのに、延々と独白するところなんかは良いですね。
「私、良い子なんだ……天使なんだよ……」
 と受話器を握り締めヒロインが泣き崩れるところは、なんかギャルゲーに使えるかもね(笑)

11/08


「スターシップ・トゥルーパーズ」
 深夜というか早朝にTVで放送されてた。
 知ってる人は知ってる金のかかったB級SF映画。
 ハインラインの「宇宙の戦士」の映画化……。
 昔、友人宅でこのビデオを見たなぁ……野郎どもが正月に集まって、ピザとポテト食いながら……。
 で、「宇宙の戦士」といったらどういうものを思い浮かべるだろうか?
 宇宙戦艦同士の艦隊戦や、その艦載機が飛び交ってドッグファイト?
 でもこの作品は違う……スプラッタ映画です(笑)
 クモ+カマキリの昆虫型宇宙人の住む惑星に揚陸作戦(笑)
 しかもその揚陸作戦を担う機動歩兵ってプロテクターにマシンガンですかっ!?
 相手は昆虫の化け物ですじょ!? しかも大群っ!!
 原作にあったパワードスーツはどこへ!?
 で、案の定、敵の残骸&体液よりも飛び交う人間の血と肉片……。
 頭、片腕、上半身が飛びまくってる……脳みそ吸われたりもしてるし。
 ああ、もうっ!! 艦砲射撃や爆撃してから揚陸ちゃうのん?
 つーか、こんな昆虫だらけの惑星なんていらんでしょ?
 破壊しちまえって!! 鉱物資源が目当てでもないんだしさぁ!!

 それはさておき、この映画を見て思うけど、人類同士で戦ってるのがアホらしいですな(^_^;)
 敵は地球外にいるんですよ!!(笑)

 なお、この映画は残酷描写が凄いことになってるので、心臓の弱い人やそういうのが苦手な人、また融通の利かないモラリストを自他ともに認められる人は見ちゃ駄目!!
 朝っぱらから、嫌なものを見てしまったわい(笑)

11/07


「見出し」
 書きたいことが多いと、見づらくなるな……と思い、色付きタイトルを付けて分りやすくしてみました。

「直撃! 地獄拳」
 なんか見てみたい映画。強烈な馬鹿パワーを感じる。
 ちなみに主演は日本が誇るアクション俳優「SONNY CHIBA」こと、千葉 真一。

「日本VS○○」
 野球、フィリピン相手だし……見所は特に無し。
 サッカー、イタリア相手に引き分け!! 惜しい。
 俺がTVで見たときは勝ってた……親善試合とはいえ、よくやったよねぇ。
 正直、リードしてた時は間違いと思った……俺、寝惚けてたし(^_^;)
 でもイタリア……調子が良かったとは思えなかった。
 前線がチグハグな戦い方をしていたように見えたので救われた感がある。
 といっても、たまたまTVをつけていた時点での話なので、全部見ていたら違った感想を言っていたかもしれない。

「オンラインソフト?」
 毎度お騒がせの某の杜の記事を見て我思う。
 一応、俺の見解としては、

・オンラインソフト
 インターネットを通じて手に入れられるソフトウェア。

・フリーソフト
 無料で使用可能。
 作者は著作権は放棄していないし、ソース公開の義務もないのが普通。
 公開目的も作者の勝手。

・シェアウェア
 無料で試用可能だが、何らかの制限を伴う。
 制限を取り払うために、料金を支払う必要がある。
 この支払いはアフターサポートを保証するものではない。
 公開目的も作者の勝手。
 営利目的ではないが、お金が入ったほうが作者は嬉しい(笑)

・カンパウェア
 無料で使用可能で、基本的にはフリーソフトと一緒。
 しかし、お金などを貰えたら嬉しいと書いてある。

・メールウェア
 シェアウェアとほぼ同等かもしれないが、金銭ではなく、感想メールを送ることで制限を取り払える。

・パッケージソフト
 一般的には店頭販売している市販ソフトのことを指すが、オンラインソフトの場合はメーカーが営利目的で製作販売しているソフトを意味する。
 試用できるものもできないものもある。
 同人ソフトもここにカテゴライズされると思う。

 俺は、以上のように分類してます。

11/06


 で、火曜サスペンス劇場。
 自宅に火をつけた生みの母。
 生みの母親に放火の罪を擦りつけられた娘。
 その事実を隠す、元愛人の育ての親。
 そしておせっかいな探偵役(笑)の主人公っつーか、高橋英樹。
 そんなわけで、途中でネタが分っちゃうのが何だけど、なんかギャルゲーのネタに使えそうな話ではあった(笑)
 しかも、親子の和解というハッピーエンドでまとめておったし。
 まあ、でも実際にこういうシナリオを作るとして上手くいくかどうかってのが自信がないですな。
 人間の愛憎劇というのはやはり難しい、苦手だ。
 完成してもおそらく何かのパクリですかといわれるだろう。
 そもそも「親子」というテーマは小説もしくは戯作というものがこの世に誕生して以来、使い古されたネタだしねぇ……。
 そういう観点からいえば、SFやファンタジーなんてのは書き易い。
 今までにない設定を作れば斬新って言われるから。
 それが面白いかどうかは別として、他とは違うものが書き易いことは確かだ。
 そしてそれが論理的に装飾されていれば、OKよ。
 特に旧約聖書などの古い文献で装飾しておくと、ああ完璧!!(笑)

 ……シナリオ書くのは難しいねぇってことで。

11/05


 仕事をしていると、ふと思う。
 これを趣味に流用したらどうだろう?(笑)
 おいおいって感じだが、そうすると次回作はヴィジュアルノベル!?
 ってことになってしまうかもしれないが、ちょっと待て!!
 実はシナリオライターの仕事をしていたくせにシナリオを書くのが苦手かもしれない(笑)
 すくなくとも恋愛ものは書けない気がする。
 そもそも書きたいともあまり思わない。
 エロければ書くかも(笑)
 ……じゃ、推理もの?
 推理もの……苦手です。
 精密なトリックなんて書けません。
 書けたとしても、せいぜい○曜サスペンスとかワイド劇場な感じでしょう。
 温泉ギャルでも出すか……タイトルは「秘湯温泉刑事フルヤ」(笑)
 ……となると、不条理なSFかな。
 多分、これが一番書きやすいですな、何でも有りだし。
 そして、仮に完成したとすれば、おそらくそれはデゼニランドやサラダの国のトマト姫みたいになるだろう……つーか、最近の人、デゼニとかサラトマなんて知らんよ(笑)
 俺も実物は見てないけど。
 いまさらコマンド入力方式のADVなんてやってられないだろうし……。
 むっ? あえて時代に逆らってコマンド入力式の恋愛ADVってのはどうだろう?
「好きだ、だれそれちゃん」とコマンドと対象をキーボードで打ち込むんだ。
 コマンドを打つだけでもドキドキ(笑)
 でもやはりいまさらコマンド入力は面倒で嫌だよな(^_^;)

11/04


 よくゲーム系求人求職サイトを見ると、とにかくたくさん人を集めてゲームを作ろうとしている同人サークルが見られる……歴史は繰り返す……。
 昔にも似たような話題で日記を書いていたが、それはさておき……。
 「ゲームを作ろう、作ったことないけど」というのが多すぎ。
 別にそれはそれでいい。夢を語りたまえ。
 でもね、完成しなけりゃ(100%とは言わない、せめて遊べる程度に半分)意味がない。
 完成させるということを主眼に置けば、壮大な設定、ストーリー、ゲームシステムはいらない……というか、そんなのハッキリ言って邪魔(T_T)
 その設定を何処の誰がデジタル化するのか? 制作期間はどれぐらいで、生活時間のうちのどれだけを割いて完成するのか?
 果たして、その辺を考えているのか? いや、考えてない。
 特に生活時間のうちをどれだけ制作に回せるのかってのが重要。
 プロは食う時間と寝る時間、そしてスズメの涙程度の休憩時間以外を全て制作にまわせる……回したくないけど、給料の為に回せなくもない(^_^;)
 でも、素人さんは学校や会社に行かないといけないでしょう?
 しかも、ゲーム制作しても必ず給料が入るわけではないんですよ!?
 で、無報酬で人数を集めて……ってなるわけだけど、そうすると素人のプロデューサーさんは指揮できないだろう……初めてだもん。
 それに無報酬で作業を請け負う人々のやる気はどうなのか?
 やる気は有るかもしれないが、責任は持たない、持てないだろう。
 じゃ、経験者の手を借りるか?
 いや、経験者は素人と作るぐらいなら、自分で好きなものを作ったほうが良いと思うだろう。
 もしくは経験者と組んだ方がましとも思うに違いない。

 ゲーム制作については語ると長くなりそうなのでこの辺で止めとくけど、最初はやはりミニゲームを付き合いの有る少数の人間で作り、ゲーム製作のなんたるかを学ぶべきかな。
 ちなみにこんなことを書いたからといって、今日と言う日に何か事件が起きたわけではないですじょ。
 気分で書いただけです、深い意味はありません。

11/03


 晴れるはずの特異日なのに、激しい風雨にさらされる文化の日。
 無性に本が読みたくなり本屋へ行く……雨だけど。
 そういえば「ふしぎ遊戯」の完全版が売ってるんだねぇ……そのうち買うかな。
 しかし、結局というかいつも通り何も買わず(買えず)帰路につくわけだが、ここで「牛丼」が食べたくなり、「すき屋」に入る。
 で、頼むのは並。吉野家のように「ねぎだく、ギョク、これ最強」説が可能なのかどうか試したいところであったが、普通に並。
 すぐに牛丼(並)は来る。
 俺はすぐさま紅生姜をたっぷりとかける、肉が見えないほどに。
 俺は本当に牛丼を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
 俺、紅生姜食べたかっただけちゃうんかと(笑)
 あ、今日はかわいい店員ちゃんがおった……どうせマークされるなら、こんな娘にマークされたいものだ。

11/02


 なんとなく遊びたくなったゲーム。
 クインプル、ミネルバトンサーガ、マドゥーラの翼……。
 しかしまあ、このレベルのゲームだったら、今なら一人で作れないこともないよな。気晴らしに作ってみるかな……と、思うだけ(笑)
 これらのゲームの中で一番マイナーだと思われるクインプルについて説明しよう。
 これはMSX2のゲームで今はもうない(よね?)ビッツという会社のパズルゲーム。
 杭を投げて壁に刺しながら進むパズルアクションゲーム。
 メルヘン度の高い秀逸なグラフィックとBGM、杭を使ったゲームシステム、二人で協力プレイとなかなかに良く出来たゲームなんですけどね。
 で、遊ぼうにもこれが入手できない!!
 当時はこれを友人に借りて遊んだので、手元にないのよねぇ。
 というわけで、これ探してます。
 心当たりの有る方、お願いします。

11/01


 一応、当HPのリンク集の整頓をしました。
 方針としては、アクセスが出来ない、更新が長い間行われていない、掲示板が機能していない、長期閉鎖をしそう……などなど、けっこう適当にやりました。
 人それぞれ、いろいろ理由はあるから、HPってのを続けるのは中々に大変だねぇ。
 辛くて辛くて俺も閉鎖しようかなと時々思うけど、なんとかやってます。
 多分、誰も来なくても続けてると思います。
 でもまあ、続けるにはやはり生活の余裕がないと厳しいねェ(T_T)
 なんだか愚痴になりそうなのでこの辺で止めておくか(^_^;)
 愚痴なんて見ても嬉しくないし。

2001'10下
2001'11下