抹茶日記<2001’07月下>

July, 2001

07/31


 しろくま。
 しろくま……北の寒いところに住んでいる白い熊。
 肉は栄養たっぷり過ぎて、食べると腹壊すどころか死の危険も……。
 そうじゃなくて、しろくま。
 それは、鹿児島名物の練乳氷菓子。フルーツと小豆も入ってる。
 なんとなく気にはなっていたので食べてみた……普通。
 特にどうということもなく、練乳ミゾレにフルーツが乗ってる……それだけ。
 これが鹿児島名物なのだろうか? 本当に?
 お客さんが血眼になって「しろくま〜、しろくま〜」というもんだから、なんか入ってるのか?と思って食べてみたが、普通だ……。
 ま、人の嗜好なんてどうだかわかったもんじゃないので、どうでもいいのだが。

07/30


 8月11日ぐらいまでは多忙です。  コミケ対策をするんで、更新は日記ぐらいになります……?
 また、チャットにもあまり顔を出せませんのでご了承のほどをよろしくお願いします……?
 そして何気に「PF」がDirectLobbyに対応していたりしたらコミケ関係者はいつものことと諦めつつ笑って許してね……無理っすね。
 頑張ります。
 ちなみにコミケには10日に行きます。

07/29


 締め切りを意識しないと動き出さない怠け者がココに(^_^;)
 しかしその締切りとは無関係の「PF」のプログラムをかなり久しぶりにいじる……。
 やるときはやるけど、やらないときはホントにとことんやらないねぇ(^_^;)
 それはさておき、対戦チェックでもするかとLAN対戦してみると……ありゃ?セッションが見つからない……チェックできねェじゃん(T_T)
 仕方ないのでシリアルでチェック……繋がった。
 そういえばADSLにしたときから全くチェックしてないことに気付き、試しにP.P.P.o.E.のIPX/SPXプロトコルを外すと案の定繋がった。
 おそらくこれが原因でインターネット対戦、もしくはLAN対戦が動作しないということがあるかもしれないね……めんどくさ。

07/28


 「PlatonicFigure」は8月にはどこにも掲載されなさそうですが、実は定番として予告無しで掲載される場合もあります。
 「DOS/V SPECIAL」誌と「DOS/V POWER REPORT」誌には多分来月も載るみたいです。
 事情により載らない場合もあるので、HPのTOPには書きませんがね。
 あと発売日未定のものも載せられませんね。
 とりあえず9月まではどこかしらの雑誌の載るので、見かけたら是非是非雑誌をご購入あれ。

07/27


 最近、トロイの木馬型ワーム「TROJ_SIRCAM.A」(トロージャン サーカム・エー)が流行ってます……うちにも何回か来ています(T_T)
 幸い今のところウィルスの被害は受けていないのですが、心配なのでトレンドマイクロ社のオンラインスキャンを試してみました。
 その結果、とりあえずは大丈夫みたいです。
 でもこのウィルスの嫌な理由の一番は、大きい添付ファイルを送ってくることです。
 合計5MBのファイルが送られて来ました……ADSLで良かったです。

07/26


 あずまんが大王の3巻の発売日は9/10だ。
 しかも12月下旬には短編映画として「サクラ大戦 活動写真」「スレイヤーズぷれみあむ」「デ・ジ・キャラット」と一緒に公開ですか!? ってなんてマニアックなラインナップだこと(^_^;)
 ところでこの大阪のポスターすげー欲しいかも。
 これはもう埼玉県の公共施設に侵入するしか……というヤバイことはしません(^_^;)

07/25


 未確認ですけど、ティアリングサーガ・ユトナ英雄戦記任天堂に訴えられたらしいです(^_^;)
 売れてから訴えるなんて大人気ないな任天堂
 というより無許可で作っていたのか……(^_^;)
 果たして、ゲームは会社のものか制作者のものか!?
 それはさておき「PlatonicFigure」も似てるゲーム作った会社(S社とかF社とか)から訴えられたらどうしましょう……ってほど有名でもないので大丈夫か(笑)

07/24


 「PlatonicFigure」を中世ファンタジー風から中華風に変えてみると、そのまんま『封神演義』になります(笑)
 アイテムを宝貝と変え、キャラクターに○○真人や○○聖母とかつければOK。
 フィギュアシステムもちょっと変えれば○○陣みたいに出来るし、やられた時にまるで何かに吸い込まれるように消えていくところとかも封神されてるっぽくて良い(笑)
 ゲームの背景も似たようなもんだし。
 次回作は「PlatonicFigure」を『封神演義』にアレンジしたものとか(笑)

07/23


 牛乳を買いにスーパーへ。
 夏休みのせいか高校生のアルバイトが多いようだ。
 それにしても暑い……ついでにアイスでも買って帰るか。
「おや、スプーンがない……すいません、スプーン下さい」
「木の奴で良いですか?」
「金属製ならなお良し」←そう答える俺も俺だ(笑)
「それはないです……スプスプスプーン♪」
 謎の歌を歌いながら、ツインテール&ロリ顔&舌っ足らずというこの世にはまず存在しないはずの店員がその場にしゃがみ込みスプーンを探し始める。
 こうもツボを押さえた人間がよくもまあいるもんだと感動(笑)してふと見ると……ぐはっ! なんか白い布キレが見えるんですけど……。
「はい、ありました♪」
「あ、ありがとう……」
 こんなギャルゲーのような出来事が現実的に起こるとは!!
 笑いを堪えつつ逃げるように俺は立ち去ったとさ(笑)

07/22


 いやでも見てしまうデジキューブ……。
 当然の如くやってるFF]特集。
 河合我聞の方はどうでもいいとして、問題はこずえ鈴……。
 ヒロインのユウナが「川島なお美」に似てるってゆうなーっ(笑)←オヤジギャグ含有(^_^;)
 んじゃ、主人公ティーダは車団吉で、他に富永一郎、鈴木義司が脇を固めて、制作は実は中京テレビなのかーっ!?
 ……お笑い漫画道場は良い番組だった。

07/21


 今日はナゾのお話。
 ナゾは謎じゃなくて、今日の競馬西日本スポーツ杯(小倉11R)に出てた馬です。
 ナゾなんて名前、よくもまあ付けた……でも、勝てなさそう(^_^;)
 ……うわっ、一着だ(爆)

07/20


 ああ、今度は夕方にもバイトか……断れば良いのにねぇ、俺(^_^;)
 でもさあ、一緒に働く人が女子高生×2と聞いたら、断れないよね(笑)
 願わくば美少女×2であるように……。

07/19


 咳が止まらない……。
 それはさておき、フルーツバスケットが面白いです……流石は、大地丙太郎監督なのかなぁ?
 つーか、「おかあさん!わたし……」の台詞が妙に気になる主人公の本田透ちゃんに萌えというか一人下さい!とか本気で思ってる俺ヤバイ(笑)
 で、病身ながら本屋へフルバを購入と見せかけて、結局「魁!!クロマティ高校」「課長バカ一代子供用」を買ってしまうあたりが俺チック(笑)
 つーか、メカ沢Tシャツ欲しいッス。

07/18


 「Windows100%」や「ウィンドウズパワー」誌でオススメマークを貰い、『窓の杜』に何故かしら更新履歴が載ったり、ベクターのPickUp入りを果たしたり……「PlatonicFigure」は、正式公開して8ヶ月目だというのに、未だいろいろと気にして貰えて有り難いです。
 でもいまのところ8月に関してはどこの雑誌にも載らないっぽいです。
 ついにPC誌を買わなければならない時が来たか(笑)

07/17


 治ったと思いきや、咳が止まりません(T_T)
 結構辛いんで、少し休みます。
 といっても作業をしないだけですが(^_^;)

07/16


 とにかく咽が痛くて、熱が出るは咳は止まらないは……そんな状態でアルバイト。
 意識が朦朧としてくる……休めば良かった。
 「死にたくない……生きる為には……食うしかない(笑)」
 消費期限の切れた弁当を客の居ぬ間に食う。
 ひたすら食う、気持ち悪くても食う……。
 体が異様に熱くなり発汗量も尋常でない。
 何とかアルバイトが終わり、急いで病院へ駆け込む……あれ?
 そう、駆け込んだ……走れるぞ!?
「治ってますよ……一応お薬は出しておきますけど」
 ……いわれてみればもう元気でしたよ(^_^;)

2001'07上
2001'08上