アイテムを装備する

 アイテムを「装備」することによって、より優位にゲームを進めることが出来ます。
 アイテムには単純に能力が上昇するもの以外にも、新たな魔法を使ったり、クリーチャーを召喚出来るようになったりするものもあります。
 もちろんそれだけではなく色々な効果のものが有ります。
 アイテムはマップゲームをクリアすることにより得ることができますが、シナリオモードでも使用することができます。

アイテム取得画面

<アイテムの説明>

アイテムを装備する

<画面の説明>

1…アイテムリスト
2…アイテム情報
3…アイテムリストページ切り替えボタン
4…QUITボタン


アイテム装備1

 アイテムを装備させたいユニットを選択すると、そのユニットのパラメーターとコマンド一覧が表示されます。
 ここで「装備」コマンドボタンにカーソルを合わせて左クリックします。
 するとコマンド一覧の下に現在装備しているアイテムと装備可能なアイテムのカテゴリーアイコンが表示されます。
 また、アイテムの特殊能力を使用したい場合にもここを左クリックして魔法や召喚魔法を選択して下さい。

アイテム装備2

 アイテムカテゴリーボタンの上にカーソルを合わせ左クリックすると、そのカテゴリー内で所持しているアイテムのアイコンが表示されます。
 アイテムアイコンを左クリックすると試着できます。

アイテム装備3

 空欄のアイコンを左クリックすると、アイテムが外されます。
 また、赤い×印のついたアイコンはこのフェイズでは「装備」することができません。
 アイテムを試着すると、「装備」コマンドボタンが一段と明るくなります。
 ここで明るくなった「装備」コマンドボタン左クリックすると「装備」するかどうかの確認ウィンドウがでます。
 「装備」を中止したい場合は「中止」コマンドボタン左クリックして下さい。

アイテム装備4

 確認ウィンドウが出ています。
 「Yes」ボタンを押すと「装備」が終了します。
 ユニットはこのフェイズ中、他に行動できなくなってしまうので注意して下さい。
 行動を終了してからも「装備」はできるので、全ての行動を終了してから「装備」したほうが良いでしょう。


アイテム管理画面の説明

 アイテム管理画面では、ゲームで使用することのできるアイテムの収集具合や効能を確認することができます。

アイテム管理画面

<画面の説明>

1…アイテムリスト
2…アイテム情報
3…アイテムリストページ切り替えボタン
4…QUITボタン

<アイテムの説明>

アイテムを装備する

1…アイテムリスト

 アイテムがリストで表示されます。
 アイコン、番号、名前が左から順に表示されています。

 名前が???となっているものはまだ持っていないアイテムです。
 アイコン上で左クリックするとそのアイテムの情報が左下に表示されます。

 アイテムのアイコンの色には下記のような意味があります。
黄色 … 武具。剣、槍、斧、棒、弓があります。
青色 … 防具。衣服や鎧です。
緑色 … その他の装備。盾、兜、装飾品、本などがあります。
紫色 … その他の装備。一度使うと装備が解除されてしまい、再度装備し直さないと使えないものです。薬、呪符があります。


→TOP

2…アイテム情報

 アイテムの情報を表示します。
 アイコンと名前、その他の効能が表示されます。
 アイテムの名前に☆印がついているものはなかなか手に入らないアイテムです。
 ☆が一つだけのものはなかなか手に入らない「アンコモンアイテム」です。
 ☆が二つのものは滅多に手に入らない「レアアイテム」です。
 無印は頻繁に手に入る「コモンアイテム」です。


→TOP

3…アイテムリストページ切り替えボタン

 アイテムリストのページが切り替わります。
 これにより、全195種類のアイテムを確認することができます。

→TOP

4…QUITボタン

 QUITボタン上で左クリックすると、タイトル画面に戻ります。

→TOP